1: 歴ネタななしさん
無題
Youtubeで威力見てたんだけどさ
建物とか船に当たっても小さい穴があくだけだよね?
よほどじゃない限り人になんか当たらないだろうし

2: 歴ネタななしさん
徹甲弾なら今も基本的にはあんな感じだよ

4: 歴ネタななしさん
当時はデカい音して何かが飛んでくるだけで恐かったんよ

6: 歴ネタななしさん
城壁に速攻で穴開けられる

7: 歴ネタななしさん
でも当たったら木っ端微塵だよ

10: 歴ネタななしさん
これの1分45秒あたり見てくれよ
何の意味あるんだよこれ
https://www.youtube.com/watch?v=Z08OF57gBfU

14: 歴ネタななしさん
>>10
コイツのせいで既存の城壁や城が意味なくなるんやで
立て篭もりが難しくなった

17: 歴ネタななしさん
>>10
船貫通して向こう側に当たってんじゃん
どこが意味ないんだよ

11: 歴ネタななしさん
榴弾じゃなくても城壁とか防塁を無力化してくるの怖くね?
騎乗突撃も止められるし

12: 歴ネタななしさん
あれは相手を恐怖させる為のもの
大阪城の戦いで天守閣にぶち込まれて一度休戦した

16: 歴ネタななしさん
>>12
あのままバカスカ撃っても天守閣は倒壊できるぞ
天守閣自体司令塔だから別に必須ってわけでも無いが

13: 歴ネタななしさん
穴が開くときの破片が強い
あと丸いたまだけでなく金属片まとめた散弾みたいなのもある

15: 歴ネタななしさん
こんな小さいキャノン砲じゃ話にならないって?
じゃあこれの7:30辺り見てくれよ
https://www.youtube.com/watch?v=WSXaCkQ9sF8

20: 歴ネタななしさん
船内って狭いから海戦だと凄く効果あるよ
敵の軍艦に対して縦方向に撃つと砲弾が船内をゴロゴロ縦断してものすごい死傷者が出たらしいよ
あとはわざと上の方向に発射してロープを切ったりしてマストを折ろうとすることもあったそうだ

23: 歴ネタななしさん
近づかなくても壁や船をぶっ壊せる上に
野戦で水平に打って弾(金属の塊)が弾み転がって敵をなぎ倒したらしい

30: 歴ネタななしさん
コンスタンチノープルの前でも同じこと言えるの?

37: 歴ネタななしさん
>>30
今勉強してきたらウルバンの巨砲は一日7発しか打てないってよ
みんなで乗り込んだほうが早いだろ

52: 歴ネタななしさん
>>37
三重の防壁はなかなか侮れないと思うぞ
7発でも当たりゃ城壁に穴あいて兵が侵入できるんだから
もっともコンスタンティノープルは「船が丘を進んできた」作戦で陥落したようなもんだけど

65: 歴ネタななしさん
>>52
想像するとロマンがあるな
発端はそういうキャノン砲が活躍する動画があるかなとおもって動画を調べだしたんだが、
板にこぶし大の穴をあける動画しかなかった

41: 歴ネタななしさん
デブのタックル食らったことないだろ
質量攻撃はエグいぞ

46: 歴ネタななしさん
>>41
高校のころ天然パーマのやつがよく体当たりしてきたからわかるわ

43: 歴ネタななしさん
AOEとかゲームだとキャノン使うと一方的に建物壊せて強いんだよ
現実的にはあんな小さい穴開けられるだけで建物壊れないんじゃないの

51: 歴ネタななしさん
>>43
攻城兵器の強みはゆっくり破壊できるところだからな
城攻めは基本的に囲んで相手の降参待つわけで、急いで破壊する必要がない
だらだら待ってる間に少しずつ相手側にダメージを蓄積させていくのが肝要なのだ

45: 歴ネタななしさん
城壁や門を崩すのに使うのであって
人を殺傷するのは主目的ではない

47: 歴ネタななしさん
何十門も並べて一気に撃つのに意味ないことはねえだろ

61: 歴ネタななしさん
ガレオン船は50門ってかいてるから片面25門か

70: 歴ネタななしさん
喫水線狙って撃つとかしなかったけ船だと?

75: 歴ネタななしさん
中世からあるの?近世のイメージだけど

84: 歴ネタななしさん
>>75
15世紀から本格参戦なのでまあ中世末期からやな
百年戦争でもフランスの反抗(ジャンヌ)にも使われて
イングランド軍はどんどん駆逐されてったくらいだし

80: 歴ネタななしさん
大坂冬の陣の時は城に直撃してめっちゃ怖かった思い出

82: 歴ネタななしさん
>>80
成仏してくれ

ネタ元: ・中世のキャノン砲ってあるじゃんあれ意味あるの?