1: 歴ネタななしさん
ダウンロード
古代マケドニア軍/ローマ軍
25km

近代現代の歩兵
25~30km

フランス大陸軍
15~19km

日本戦国時代
12~15km

中世ヨーロッパの軍隊
8km/h

2: 歴ネタななしさん
雑魚くて草

3: 歴ネタななしさん
1時間8キロとかジョギングやん

7: 歴ネタななしさん
>>3
荷物運んでやぞ

11: 歴ネタななしさん
>>7
すごいってことや

9: 歴ネタななしさん
>>3
一人やなくて一万人近いレベルで動くわけやからな

24: 歴ネタななしさん
>>3
1日やぞ

28: 歴ネタななしさん
>>24
8km/hって書いてるからそれへのつっこみやろ

4: 歴ネタななしさん
マケドニアローマ強すぎる

5: 歴ネタななしさん
徒歩?夜も歩くんか?

12: 歴ネタななしさん
>>5
一日中歩くことはないよ
休息と睡眠がないと進軍できない

6: 歴ネタななしさん
ローマって整備された道でしょ?

8: 歴ネタななしさん
ナポレオン獅子の時代で大陸軍は1日100km移動したって書いてあった

14: 歴ネタななしさん
>>8
マッセナか?
それは戦いながら四日やないか?多少盛ってるやろうけど

13: 歴ネタななしさん
これ歩いたあと殺し合いするんやぞ
ホンマすごいわ

17: 歴ネタななしさん
>>13
近現代やと行軍と塹壕掘りがほとんどで、戦闘なんて割合からしたら極僅かやぞ

15: 歴ネタななしさん
no title

雑魚すぎて草

20: 歴ネタななしさん
>>15
くっそ歩いてて草
営業か?

18: 歴ネタななしさん
鎧着てこれやばいやろ

22: 歴ネタななしさん
>>18
行軍の時は鎧着ないで

19: 歴ネタななしさん
大陸打通作戦の日本軍の行進速度とマレー作戦の行進速度見てみようや
あとナチの黄作戦

21: 歴ネタななしさん
事前に手回しして取り敢えず東に走らせた中国大返しが平均20キロ弱やから如何にギリシャローマがヤバいかがわかる

25: 歴ネタななしさん
これ道路とかの都合もあるんちゃう
ローマならインフラ整備してたし

29: 歴ネタななしさん
>>25
組織と兵站の強さの差だよ
近現代になるまで自前やなくて酒保抱えてたからね

34: 歴ネタななしさん
>>29
はぇ~

26: 歴ネタななしさん
スパルタ軍は100キロ行軍してそう

36: 歴ネタななしさん
>>26
ちなネロの時代に精鋭の軽装の部隊が1日80キロ近い記録を叩き出してる

27: 歴ネタななしさん
いまどき徒歩行軍する歩兵おるんか?
トラック乗るやろ

31: 歴ネタななしさん
>>27
車だと目立って危険な場合にはあり得る
数十キロも歩かせるのは稀だが

32: 歴ネタななしさん
>>27
道路がある地域ならトラックやろうな
でもまだまだ歩いて行軍するのも全然あるで

30: 歴ネタななしさん
これで山超えたりするんやろ?
かなり速いやん

37: 歴ネタななしさん
どの時代もやけど水とメシどうすんの?
飯はともかく水とか1,2日ぶんしか持てる気せんぞ

38: 歴ネタななしさん
>>37
兵站は現地調達が基本だし

40: 歴ネタななしさん
>>37
この先に梅の木があるって言えば歩き続けるよ

41: 歴ネタななしさん
>>37
川の近くでキャンプや

43: 歴ネタななしさん
>>37
飯は運んだんやろな思うけどうんこはそこらし放題なんか

42: 歴ネタななしさん
中国大返しってマジなんか?

44: 歴ネタななしさん
6月2日 本能寺の変勃発
6月6日 備中高松城~沼(23km)
6月7日・8日 沼城~姫路(70km)
6月9日 姫路~明石(35km)
6月10日 明石~兵庫(17km)
6月11日 兵庫~尼崎(25km)
6月12日 尼崎~伊丹~富田(28km)
6月13日 富田~山崎(10km)

46: 歴ネタななしさん
>>44
割と普通な距離言うけど明石姫路徒歩やっぱ無理やぞ

55: 歴ネタななしさん
>>46
せやから船使った説があるな

47: 歴ネタななしさん
日本遅すぎね?

48: 歴ネタななしさん
日本は道が狭いから
現代でも

54: 歴ネタななしさん
移動時間あるから東から西攻める方が有利なんよな
モンゴルはそれで一発かました

ネタ元: ・歩兵の1日当たりの行軍速度がヤバ過ぎるとワイの中で話題に