1: 歴ネタななしさん
2022y08m19d_084537310
尊氏の人生
鎌倉幕府の出兵要請を父の喪中であると断ろうとするも拒否され、渋々後醍醐天皇軍を撃破し、その後朝廷に挨拶もせず鎌倉に帰還

鎌倉幕府討伐を決意し兵を挙げる、新田軍が鎌倉を攻めている間将来独自政権を作る為に九州の豪族も味方に付けるよう工作

建武政権と距離を置き、政権に失望した武士達の人望をあつめる

北条残党がクーデターを起こした際天皇を無視して勝手に軍を出し駆逐した後、鎌倉に居座り恩賞を与えるなど独自政権を作ろうとする

後醍醐天皇が尊氏討伐軍を差し向けると、天皇の許しを求め出家し寺に引きこもる

足利軍が劣勢になると出馬を決意し京都に攻め込み天皇を比叡山に追いやる

劣勢になり九州まで追いやられるも光厳上皇と連携を取り正統性を得、後醍醐天皇軍を打倒

側近の高師直と直義が激しく対立すると日和見を決め込み、直義の襲撃を察知した高師直が直義を襲撃し、尊氏の家に逃げ込んだ直義の引退を承諾

直義に味方する尊氏の息子である直冬が反乱を起こし尊氏が討伐しようとするも、直義も反乱を起こし南朝方に付き、戦争開始

直義軍に京都を奪われ敗北続きで窮地に追いやられると、功労者の高師直の抹殺を許可し和議成立

負けたにも関わらず勝者として振る舞い、論功行賞で尊氏派を最優先させたり、高師直を殺害した上杉能憲を流罪に追い込み、直義派の武将を次々暗殺していき、尊氏側が優勢になり直義が引退に追い込まれる

直義抹殺を企て、その動きを察知した直義が逃亡すると、北朝の天皇を廃して南朝と和睦し、直義を捕えて幽閉した後毒殺

和睦を破って襲撃してきた南朝に京都を占拠され上皇を拉致されるものの、京都を奪還し新たな天皇を擁立し勝利

直冬に京都を占拠されるも奪還し大勝利



うーんこの畜生

16: 歴ネタななしさん
>>1
???

直義に負けてたのに勝ったように振る舞ってひっくり返した経緯がワケワカラン

22: 歴ネタななしさん
>>16
「ワイは将軍やしお前らの上司なんやけど一体お前ら誰と戦争したの?」
「おい直義教えてよ誰と戦ったんや?」

こんな感じや

40: 歴ネタななしさん
>>22
あー、もう理不尽な屁理屈押し付けてくるヤクザの親分やん

23: 歴ネタななしさん
>>16
師直が悪いよー師直がーの理論や

25: 歴ネタななしさん
>>16
弟と仲直りしたから喧嘩してた部下の論功行賞やるでー配置換えするでーってやり始めて
気が付いたら結果的になんかそうなってた

48: 歴ネタななしさん
>>25
あー、その場しのぎで味方を売りながら敵に取り入っては
さらに追い詰めるのが巧かったのね

9: 歴ネタななしさん
尊氏の人間的な魅力を、個人的に親交のあった夢窓疎石が次の3点から説明している(『梅松論』)

1つ、心が強く、合戦で命の危険にあうのも度々だったが、その顔には笑みを含んで、全く死を恐れる様子がない。
>>
>>2つ、生まれつき慈悲深く、他人を恨むということを知らず、多くの仇敵すら許し、しかも彼らに我が子のように接する。

3つ、心が広く、物惜しみする様子がなく、金銀すらまるで土か石のように考え、武具や馬などを人々に下げ渡すときも、財産とそれを与える人とを特に確認するでもなく、手に触れるに任せて与えてしまう。

14: 歴ネタななしさん
>>9
なお正妻以外の息子には

24: 歴ネタななしさん
>>9
明治政府の時になぜか南北朝や足利時代~応仁の乱あたりは黒歴史にされてなかった?

90: 歴ネタななしさん
>>24
何故も何も
明治天皇は北朝系の天皇やけど
尊王攘夷の元の水戸学は南朝系を正統としとるから
そこを考え出すと正当性にかかわるんや

3: 歴ネタななしさん
時代に流されてる人
周囲に求められる役割を演じる人生

4: 歴ネタななしさん
余りに行動が無軌道過ぎて創作物だとメンヘラか躁鬱病にしないと説明出来ない人物

5: 歴ネタななしさん
息子にだけ異常にあたり強いのなんやねん

6: 歴ネタななしさん
なお人望は日本一の模様
何度負けても味方がいなくならない

8: 歴ネタななしさん
>>6
常についてくる人間のために動くからな
赤松円心なんかよく引き入れてるよ

11: 歴ネタななしさん
>>6
よく言えば気前よく優しいが悪く言えば先のことなんも考えん上に優柔不断なやつ
上にたつ肉体的スペックは高いのに精神は全然向いてないからこんなブレブレに

17: 歴ネタななしさん
>>6
中国史で例えると劉邦とか劉備みたいなもん?

31: 歴ネタななしさん
>>17
一回裏切られて敵対した奴がいつの間にか味方になってたりするから、そのへんともまた違う気がする

27: 歴ネタななしさん
>>6
部下に恩賞あげたい病のせいで政権担当の直義と決裂した様なものやしね

10: 歴ネタななしさん
行動に一貫性が無さすぎる

12: 歴ネタななしさん
幕府を開いた人物ってみんなイカれとるな

26: 歴ネタななしさん
>>12
頼朝も壮絶やしな

29: 歴ネタななしさん
>>12
家康はまともやろ

42: 歴ネタななしさん
>>29
家康も雌伏期間で息子言いがかりで殺されても平身低頭してたりするし
相対的に尊氏は異常やけど

13: 歴ネタななしさん
何度負けても救ってくれる奴がいるという日本でもっとも愛され将軍やぞ
子孫の義教にこの才能のなん割かでも遺伝してれば歴史変わってる

15: 歴ネタななしさん
>>13
赤松なんか味方にするから・・・

18: 歴ネタななしさん
直義がいらん子すぎるんよ戦も弱いしすぐ鎌倉取られるし

38: 歴ネタななしさん
>>18
あいつがおらんかったら政権の体すらなさねえで分解したやろ

36: 歴ネタななしさん
れ 歴史に名高い新田義貞

群馬史上最も名高い偉人が新田義貞だという現実

56: 歴ネタななしさん
>>36
割と妥当やないか?
他に該当しそうな人物おるか

67: 歴ネタななしさん
>>56
中曽根康弘は?

106: 歴ネタななしさん
>>67
上毛かるた成立頃に中曽根が入るのは難しいやろな

41: 歴ネタななしさん
尊氏「北条の残党倒したら征夷大将軍にして下さい!!オナシャス!!」
後醍醐「おう考えてやるよ(するとは言ってない)」

尊氏「じゃけん残党倒したし論功行賞しましょうね~」
新田「ワイの土地まで勝手に褒美に与えるとかもう許せるぞオイ!!」
後醍醐「どさくさ紛れに親王暗殺とかもう許さねえからなあ」

直義「官軍が攻めて来ましたぞ!!迎撃を!!」
尊氏「俺は後醍醐に逆らった覚えは無い!!寺に籠もって出家すれば許して貰える!!」
直義「今更命乞いとかウッソだろお前…」

こいつどこまで政治下手くそなんや

62: 歴ネタななしさん
>>41
そうそうこれ、漫画日本の歴史でも尊氏もやが後醍醐天皇もクッソ腹黒い上に何度も島流しされても、諦めんのよな

68: 歴ネタななしさん
>>41
最初は後醍醐天皇にビビって出家してたんやな

そっからよくまあ巻き返したわ

75: 歴ネタななしさん
>>68
ビビったというか当人はなぜ天皇がキレとるのか理解できんかったのやと
致命的なとこで人の心がわからない奴

43: 歴ネタななしさん
こいつ単体でもアレなのに対立してる後醍醐天皇とか南朝もメチャクチャな奴だから余計に分かりにくくなってる

45: 歴ネタななしさん
>>43
不屈の革命戦士天皇とかいう意味不明な史実
あの時代キチゲエ方面でキャラが濃すぎる

55: 歴ネタななしさん
>>45
鎌倉幕府を倒すまでは良かったんだけどね…その後がね…
一番の味方の新田に黙って勝手に尊氏と和睦したのは擁護のしようがない

59: 歴ネタななしさん
高師直「極めて優秀な武将です。政治家としても非常に優秀で内政能力高いです。人望高いです。権力欲ありません。革新派です。合理主義者です。敬虔で模範的です。優秀な歌人です。教養力高いです。お寺を焼き討ちしました」

こいつがボロクソに叩かれる理由

65: 歴ネタななしさん
>>59
とりあえず武士に勝訴くれて寺社から土地をぶん取るアフターケアまでしてくれるんやからそら武士連中は師直に従いたくなるわな
直義からしたら寺社や朝廷と協調しようとしてるのにそれは無いという感じやろうけど

73: 歴ネタななしさん
>>59
権力欲はないけど性欲はMAXなのが悪いねんな
もし上司が頼朝だったら幾ら戦功があろうが絶対に粛清されとるわ

107: 歴ネタななしさん
>>59
帝も院も流して人形おいとけとかそういうノリやろな

63: 歴ネタななしさん
歴史学者「新田は源氏の傍流だから嫡流の足利家とは家格に違いがあるぞ」
歴史学者「嘘だぞ、新田は足利家一門だぞ」
歴史学者「新田は足利一門ではないけど足利一門とは同格だぞ」

学者によって言ってる事違う

64: 歴ネタななしさん
直義側の桃井の連中も大概頭おかしいし、やべえ奴らしか居ない時代

85: 歴ネタななしさん
>>64
もはや言ったもん勝ち過ぎて後に応仁の乱からの戦国時代なるはずやわ

69: 歴ネタななしさん
エピソードが山盛りすぎて逆にフィクション向きでないやつ

78: 歴ネタななしさん
楠木正成が南朝方で尊氏並の軍事指揮権あったら勝ち切れたんやろか

82: 歴ネタななしさん
>>78
何処の馬の骨ともわからんおっさんに誰もついて行かんし無理だろ
源氏の足利家ってのがデカい

113: 歴ネタななしさん
>>78
少数のゲリラ戦特化型やないかな楠公は

81: 歴ネタななしさん
戦争強いよな
普通に戦ったら負けない

88: 歴ネタななしさん
北朝は足利尊氏、足利直義、高師直、佐々木道誉、赤松円心
南朝は後醍醐天皇、楠木正成、新田義貞、北畠顕家、北畠親房
なかなかええ勝負やな

92: 歴ネタななしさん
>>88
後醍醐がいる時点で武将へのデバフが凄いからな
対して尊氏の場合一応はバフかかるから

96: 歴ネタななしさん
>>88
南朝は九州最強候補の菊池武光と青森から大阪まで攻め込んだ北畠顕家の右腕南部師行もいるぞ
北朝は結局みんな義満に用済みとばかりに潰されるからなんか🙅‍♂

93: 歴ネタななしさん
後醍醐が死んだ時に尊氏は幕府も朝廷も喪に服せと言って、ええ、だって敵じゃんと味方ドン引きしたの好き

102: 歴ネタななしさん
天皇一族って創作物であんまり具体的に描かれんよな
ちょい役で出ることはあっても

110: 歴ネタななしさん
>>102
後白河はかなり出てくる印象

134: 歴ネタななしさん
>>102
蘇我入鹿を大化の改新の為に中臣鎌足と騙し討ち取った
後の天智天皇くらいやな
ヒーローぽいの

103: 歴ネタななしさん
楠木と北畠は何を思って後醍醐に忠義尽くしたのか全く分からんけど
最後まで忠義尽くしたのは凄いと思うわ

194: 歴ネタななしさん
>>103
北畠は息子の方はダメな天皇を自分が諫言して支えるくらいのやる気はあったやろ
親父は息子死んでから南朝の延命が目的みたいな老害化しちゃうけど

108: 歴ネタななしさん
頼朝と家康は苦労人だから陰湿になるの分かるけど
良いところの御曹司尊氏が日本史上1番の基地外、問題児なのは草

117: 歴ネタななしさん
新田さん小物扱いされて悔しい
海を割ったのに

127: 歴ネタななしさん
>>117
武士団のトップとして重大な選択を迫られた時にことごとく裏目を引いちゃうというだけで
基本的にはいい人だから…

148: 歴ネタななしさん
>>117
没落しきってカスみたいな状態だった新田宗家をあそこまで持ってっただけで十分大物や

132: 歴ネタななしさん
佐々木道誉は笑えるキチガイやけど
尊氏はガチのキチガイやからな

133: 歴ネタななしさん
鎌倉で戦って北条家を倒したのは新田義貞なのに結局京都を抑えた尊氏が勝者になるの皮肉だよな

156: 歴ネタななしさん
>>133
建武政権への不満分子の受け入れ先としてうってつけやったからな足利は
あと一番かわいそうなのは護良親王やと思う

142: 歴ネタななしさん
これで人望が最強の英雄だから意味不明だよな
フィクションだったらリアリティがないとか言って叩かれてるレベル

143: 歴ネタななしさん
武家の棟梁だけど新政権のグランドデザインは全くなくて基本は弟と執事任せ
かと言って2人の勢力争いを積極的に調停する訳でもなく最終的にはどっちも失うことになる
でも眼前の課題を強引にでも解説する手腕はめちゃくちゃ高いからなんだかんだ皆頼りにしてしまう
ほんま厄介なお人やで

144: 歴ネタななしさん
尊氏の小説読みたいんやけどなんかある?

154: 歴ネタななしさん
>>144
森村誠一の太平記
長いけど読みやすくておすすめ

181: 歴ネタななしさん
>>154
サンガツほんまに長くて草
読んでみるわ

184: 歴ネタななしさん
戦場で危機に陥ってもビビらず例の笑みを浮かべる胆力
肝心な局面で引き篭もる謎メンタル
弟や帝を敬愛する情の深さ
尊氏は資料から見える人物像が特殊過ぎる

189: 歴ネタななしさん
尊氏は政権とった後
鎌倉殿を称して将軍になったんや
直義も執権と呼ばれたりもしている

尊氏が弟や部下に政務ほぼ丸投げしていあたのも
鎌倉将軍と執権の体制を踏襲しようとしたからという見方もある
まぁ弟討伐に関東に向かって以降は政務にもバリバリやる気出すんやけどな

200: 歴ネタななしさん
山名時氏「直義排斥のクーデターに加わるで!」

山名時氏「直義優勢だから直義に従ったろ!」

山名時氏「直義死んだから幕府に恭順したろ!」

山名時氏「佐々木道誉がムカつくから南朝に味方したろ!」

山名時氏「南朝落ち目だし幕府に恭順したろ!」


よくこんなのが許されたよな

214: 歴ネタななしさん
「勝手に論功行賞して勝手に新田の土地奪って勝手に護良親王処刑して上洛命令も無視したけど僕は後醍醐天皇の味方だよ!!攻め込まれる謂れはないよ!!」

尊氏には政治が分からぬ

218: 歴ネタななしさん
北条義時とか出来るなら佐々木道誉主役の大河も見てみたいわ
尊氏時代網羅出来るし教養深くて頭の切れるDQNってのもキャラとして面白いやろ

ネタ元: ・【悲報】足利尊氏、冷酷すぎる