2: 歴ネタななしさん
体格もなんかしょぼくなってないか?
3: 歴ネタななしさん
ズボンダサい
5: 歴ネタななしさん
ヒゲないとあかんな
6: 歴ネタななしさん
ごめんなさい、二枚目の左から二人目山口多聞さんに見えた
8: 歴ネタななしさん
>>6
本人やで
本人やで
9: 歴ネタななしさん
やっぱ刀がかっこいいな
11: 歴ネタななしさん
プロパガンダもあるねんからかっこよく撮るに決まっとるやん
21: 歴ネタななしさん
>>15
でもこいつらエリートやろ?
でもこいつらエリートやろ?
32: 歴ネタななしさん
>>15
この服着てモノクロなら誰でもかっこよくなる説
この服着てモノクロなら誰でもかっこよくなる説
65: 歴ネタななしさん
>>32
モノクロってかなり美形に写るからなぁ
昭和初期の俳優がめちゃくちゃイケメンに見えるのはこのせい
モノクロってかなり美形に写るからなぁ
昭和初期の俳優がめちゃくちゃイケメンに見えるのはこのせい
19: 歴ネタななしさん
明治時代はほとんど元武士やからな
23: 歴ネタななしさん
武道修めてる感すごい
24: 歴ネタななしさん
ウッキウキで準備してた日露時代と
戦争戦争で疲弊してる太平洋だからな
戦争戦争で疲弊してる太平洋だからな
26: 歴ネタななしさん
乃木希典って覇気のない顔してるな
29: 歴ネタななしさん
太平洋戦争時は帽子が小さいのがダサさ増すな
31: 歴ネタななしさん
懐かしい
35: 歴ネタななしさん
>>31
成仏して!
成仏して!
46: 歴ネタななしさん
>>34
骨格丸見えやんけ😱
骨格丸見えやんけ😱
47: 歴ネタななしさん
>>34
ホッケの開きみてぇ...
ホッケの開きみてぇ...
50: 歴ネタななしさん
>>34
この有り様で負けてねぇ!とか言ったらぶん殴るわ
この有り様で負けてねぇ!とか言ったらぶん殴るわ
36: 歴ネタななしさん
日露の方が強いだろ
41: 歴ネタななしさん
>>37
中ボス感ある
中ボス感ある
90: 歴ネタななしさん
>>37
クーデターおこしそう
クーデターおこしそう
42: 歴ネタななしさん
いや服装よりヒゲの存在が一番大きいだろ
51: 歴ネタななしさん
南方用の服やろ
寒い朝鮮満州で着る服と比べたらそらしょぼい
寒い朝鮮満州で着る服と比べたらそらしょぼい
53: 歴ネタななしさん
日露とかまだ武士の末裔のころやろそら雰囲気あるて
55: 歴ネタななしさん
>>54
戊辰戦争怖すぎる
戊辰戦争怖すぎる
94: 歴ネタななしさん
>>54
日露はゴールデンカムイで見慣れてるな
日露はゴールデンカムイで見慣れてるな
56: 歴ネタななしさん
日本の全盛期って明治~昭和初期までよな
58: 歴ネタななしさん
>>56
戦後からオリンピックまでも入れてええやろ
戦後からオリンピックまでも入れてええやろ
57: 歴ネタななしさん
中央の大将っぽい人化け物感あって好き
59: 歴ネタななしさん
太平洋戦争時のなんかダサいな
その辺におるおっさんみたい
その辺におるおっさんみたい
61: 歴ネタななしさん
戊辰戦争時の人強そう
80: 歴ネタななしさん
>>63
チビだしスタイル悪いし ひでえな
チビだしスタイル悪いし ひでえな
83: 歴ネタななしさん
>>63
身長順に並べる余計な配慮
身長順に並べる余計な配慮
67: 歴ネタななしさん
日露戦争は礼装じゃん
68: 歴ネタななしさん
制服でそれっぽく見えるけど正直その辺のジジイにしか見えん
70: 歴ネタななしさん
外套がいい味出しとるな
77: 歴ネタななしさん
WW1期までと以降では世界的に服のセンスが変わっとる
WW1まではまだまだ戦列歩兵的な服装だわ
WW1まではまだまだ戦列歩兵的な服装だわ
82: 歴ネタななしさん
>>77
フランス「歩兵は赤ズボンに決まっとるやろ!」
独逸「ヘルメットの先端は尖っとらんとあかんやろ!」
フランス「歩兵は赤ズボンに決まっとるやろ!」
独逸「ヘルメットの先端は尖っとらんとあかんやろ!」
84: 歴ネタななしさん
>>77
そらWW1の初期はライフル担がせといて隊列並べて機関銃陣地に突撃させてたからな
そらWW1の初期はライフル担がせといて隊列並べて機関銃陣地に突撃させてたからな
78: 歴ネタななしさん
この頃の日本人は顔がなんかいかつい
87: 歴ネタななしさん
>>78
眼光鋭い感じやな
武道もやらんでポストに就くとか有り得んような時代やしみんな有段者みたいなもんやろ
眼光鋭い感じやな
武道もやらんでポストに就くとか有り得んような時代やしみんな有段者みたいなもんやろ
91: 歴ネタななしさん
冬将軍のないロシア弱すぎ問題。
92: 歴ネタななしさん
>>91
日本軍は越冬までやったという事実なお八甲田山
日本軍は越冬までやったという事実なお八甲田山
コメント
写真の撮影技術の問題もあるかと
幕末だと一枚撮るのに30分(?)とか掛かっていたそうで
誰でも強張った表情になってたとか
太平洋戦争の将校の顔なんて数人しか分からないけど
コメントする