
1: 歴ネタななしさん
統一王朝で一つだけ人気が無さすぎる😅
2: 歴ネタななしさん
ほーーん
それ新の前でも言えるん?
それ新の前でも言えるん?
3: 歴ネタななしさん
蛮族やししゃーない
4: 歴ネタななしさん
言うほど隋に人気あるか
11: 歴ネタななしさん
>>4
唐に受け継がれまくった諸制度
大運河
遣隋使
二代で滅んだ割には中身が濃いからな
唐に受け継がれまくった諸制度
大運河
遣隋使
二代で滅んだ割には中身が濃いからな
14: 歴ネタななしさん
科挙も隋代に始まっとるな
5: 歴ネタななしさん
晋を忘れるな
6: 歴ネタななしさん
宋はマニア人気だけやろ
元は世界中で敬われてる
元は世界中で敬われてる
9: 歴ネタななしさん
>>6
内政好きなら宋はむしろ人気だけどな
特に経済に関しては革命レベル
内政好きなら宋はむしろ人気だけどな
特に経済に関しては革命レベル
7: 歴ネタななしさん
元かっこよくね
8: 歴ネタななしさん
禅譲っていう糞習慣ぶっ潰した功績デカいやん
10: 歴ネタななしさん
ワイは平和をカネで買う宋の現代的なリアリズムが好きやで
13: 歴ネタななしさん
そらまあガチの異民族やからしゃーない
15: 歴ネタななしさん
言われてみればセンター世界史専攻のワイでもフビライ以外の元皇帝誰も名前出てこないわ
16: 歴ネタななしさん
随は唐が煬帝の悪口書きまくったから印象悪いけど
実際は煬帝も太宗も大差無いよね
実際は煬帝も太宗も大差無いよね
19: 歴ネタななしさん
>>16
あれだけ煬帝を罵倒してた唐の太宗でさえ煬帝の詩の才能だけは認めざるを得なかった話好き
あれだけ煬帝を罵倒してた唐の太宗でさえ煬帝の詩の才能だけは認めざるを得なかった話好き
17: 歴ネタななしさん
科挙に関しては「商売人は受験できない」ってのがいかにも儒教の国らしい
その商売人のおかげで反映したのが宋なのにな
その商売人のおかげで反映したのが宋なのにな
18: 歴ネタななしさん
室町始まって知らない間に滅亡してるよな
義満のときはもう日明貿易だし
義満のときはもう日明貿易だし
20: 歴ネタななしさん
唐の太宗は過大評価されすぎ感はある
特に正史の編纂に天子が関わったことはわりと評判悪い
特に正史の編纂に天子が関わったことはわりと評判悪い
21: 歴ネタななしさん
元の功績ってなんなんや
23: 歴ネタななしさん
>>21
東西交易が歴代一活発化した
東西交易が歴代一活発化した
22: 歴ネタななしさん
世界史はモンゴルからはじまったという歴史学者もいるくらい
モンゴルは偉大で元は素晴らしいんや
モンゴルは偉大で元は素晴らしいんや
25: 歴ネタななしさん
モンゴルの世紀が無ければ、大航海時代も発生して無くて
アメリカ大陸が白人に占拠されることも無かった気がする
アメリカ大陸が白人に占拠されることも無かった気がする
コメント
だから正統は宋→元→清(後金)→中華民国になるんだよな
人民共和国の方が台湾(中華民国)を潰したがってるのもこれで現状明と同じ僭称王朝だから
コメントする