4: 歴ネタななしさん

酷評されたり再評価されたり忙しい
5: 歴ネタななしさん
>>4
少なくとも有能ではないって評価で固まってるはずや
少なくとも有能ではないって評価で固まってるはずや
6: 歴ネタななしさん
>>4
国の滅亡の仕方としてはベター
そもそも滅亡させてるので無能
国の滅亡の仕方としてはベター
そもそも滅亡させてるので無能
7: 歴ネタななしさん
>>4
普通に戦犯やけど
普通に戦犯やけど
8: 歴ネタななしさん
>>4
戦犯だけど大戦犯ではないってだけやろ
戦犯だけど大戦犯ではないってだけやろ
11: 歴ネタななしさん
>>4
逆張りされることはあれども再評価された瞬間なんて一瞬も無いぞ
若い頃は麒麟児として有名だった上に悲しき過去持ちの孫晧の方がまだ再考の余地がある
逆張りされることはあれども再評価された瞬間なんて一瞬も無いぞ
若い頃は麒麟児として有名だった上に悲しき過去持ちの孫晧の方がまだ再考の余地がある
39: 歴ネタななしさん
>>4
人格的には優れてるよな
人格的には優れてるよな
42: 歴ネタななしさん
>>39
魏での生活楽しすぎワロタって言うほど人格的に優れてるか?
魏での生活楽しすぎワロタって言うほど人格的に優れてるか?
45: 歴ネタななしさん
>>42
心は泣いてるんやで
心は泣いてるんやで
51: 歴ネタななしさん
>>42
言わないと殺されてたかもしれん
言わないと殺されてたかもしれん
57: 歴ネタななしさん
>>51
この状況で自分だけ命惜しむなよ
この状況で自分だけ命惜しむなよ
9: 歴ネタななしさん
劉禅は諸葛亮侮辱したやつにブチギレて即刻処刑したエピソードはすき
26: 歴ネタななしさん
>>9
李邈「劉璋から国奪うのは仁の人してどうなん?」
劉備「コイツ殺そうかな…」
李邈「一回失敗したくらいで馬謖殺すとか器ちっさ」
諸葛亮「成都帰れ二度とツラ見せんな」
李邈「諸葛亮とかいつ簒奪するか分からんかったから死んでよかったでしょw喪に服すんじゃなくてお祝いしたら?」
劉禅「殺す」
的確に地雷を踏みぬく天才やぞ
李邈「劉璋から国奪うのは仁の人してどうなん?」
劉備「コイツ殺そうかな…」
李邈「一回失敗したくらいで馬謖殺すとか器ちっさ」
諸葛亮「成都帰れ二度とツラ見せんな」
李邈「諸葛亮とかいつ簒奪するか分からんかったから死んでよかったでしょw喪に服すんじゃなくてお祝いしたら?」
劉禅「殺す」
的確に地雷を踏みぬく天才やぞ
29: 歴ネタななしさん
>>26
蜀のスリーアウト法か
蜀のスリーアウト法か
49: 歴ネタななしさん
>>26
李邈ほんと草
李邈ほんと草
20: 歴ネタななしさん
少なくとも劉禅が戦わなかったことで救われた民草の命が結構あったのは間違いない
豊臣秀頼や昭和初期の日本も見習うべき
豊臣秀頼や昭和初期の日本も見習うべき
40: 歴ネタななしさん
抵抗しても無駄やからな
劉禅は賢い
劉禅は賢い
43: 歴ネタななしさん
無駄だから抵抗しないってんならもっとはやく降伏すべきなんだよなあ
46: 歴ネタななしさん
>>43
魏が蜀に侵攻して半年で降伏したやん
魏が蜀に侵攻して半年で降伏したやん
1: 歴ネタななしさん
コーエーの三国志とかで能力値がめちゃ低いけど
なにやらかしたの?
なにやらかしたの?
3: 歴ネタななしさん
阿斗だから
4: 歴ネタななしさん
劉備の息子だっけ
俺の知ってるゲームではRボタンでゲージ消費して無敵になるから強いよ
俺の知ってるゲームではRボタンでゲージ消費して無敵になるから強いよ
5: 歴ネタななしさん
降伏するから
7: 歴ネタななしさん
赤ちゃん時代の時に投げ捨てられたからあほになった
8: 歴ネタななしさん
諸葛亮と姜維の糞無謀な北伐の尻拭い
10: 歴ネタななしさん
ネタ的に弱くされてるんじゃないの?ほんとに超バカだったの?
11: 歴ネタななしさん
なんだっけ、降伏したあとの宴会で蜀の音楽が流れている間、古くからの元蜀の家臣は泣いてたのにこいつだけ笑ってたんだっけ?
13: 歴ネタななしさん
政治も軍事も臣下に丸投げしただけ
14: 歴ネタななしさん
バカのふりして生き長らえた
国は滅ぼしても国民は守った
国は滅ぼしても国民は守った
15: 歴ネタななしさん
蜀の舵取りをきっちりやった名君だな
17: 歴ネタななしさん
蜀の後主は治世40年に及ぶんだぞ
先帝が偉大とか家臣が有能とか地の利があったとかあるけれど
これらの有利があっても本物の暗君は5年もたない
なお北朝鮮を讃美しているわけではない
先帝が偉大とか家臣が有能とか地の利があったとかあるけれど
これらの有利があっても本物の暗君は5年もたない
なお北朝鮮を讃美しているわけではない
19: 歴ネタななしさん
劉禅は演義で暗君と言われてるだけで無能でも有能でもなく凡庸な人物であったと言える
20: 歴ネタななしさん
劉備ってめっちゃ持ち上げられてるけどそんななんかしたか?
22: 歴ネタななしさん
>>20
自分の息子を放り投げた
自分の息子を放り投げた
23: 歴ネタななしさん
>>22
それ演義だ
それ演義だ
24: 歴ネタななしさん
なにもしなかった
25: 歴ネタななしさん
家臣「まだやれるだろバカ殿」
劉禅「勝てねぇよ」
家臣「まだ戦ってる奴も引いてないんだぞ」
劉禅「勝てねぇから」
大体こんな感じ
劉禅「勝てねぇよ」
家臣「まだ戦ってる奴も引いてないんだぞ」
劉禅「勝てねぇから」
大体こんな感じ
31: 歴ネタななしさん
>>25
名君やんけ
名君やんけ
26: 歴ネタななしさん
あの状況からむしろ劉禅がどうしたら勝てたのかわからない
27: 歴ネタななしさん
臣下1「ヤバイよもう逃げようよ」
劉禅「そうだね逃げよう」
臣下2「降伏のほうがいいよ」
劉禅「じゃあそうしよう」
劉禅「そうだね逃げよう」
臣下2「降伏のほうがいいよ」
劉禅「じゃあそうしよう」
28: 歴ネタななしさん
降伏受諾がいちばんの問題点
29: 歴ネタななしさん
あいつを助けた趙雲が戦犯
32: 歴ネタななしさん
趙雲が赤ん坊の頭揺らし過ぎて池沼になった
35: 歴ネタななしさん
阿斗だなぁ~(そうだよ阿斗だよ)
ネタ元: ・三国志の劉禅て知ってる?
コメント
天皇「無条件降伏するわ」
お前ら「さすが陛下や英断や」
劉禅 「こりゃあ勝てへんわ降伏するで」
お前ら「情けないわ」
なにこの違い
大東亜戦争は出来事やけど三国志は物語やしな
劉禅「おかのした」
劉禅がジタバタしなかったのはよかったと評価しとる民
コメントする