1: 歴ネタななしさん

何故負けてしまったのか
2: 歴ネタななしさん
二正面作戦
3: 歴ネタななしさん
>>2
これほんま無能
大日本帝国もやな
これほんま無能
大日本帝国もやな
4: 歴ネタななしさん
大日本帝国と力合わせればよかったんや
いつか敵対するかもとか未来の話にこだわりすぎて足引っ張りまくった結果や
いつか敵対するかもとか未来の話にこだわりすぎて足引っ張りまくった結果や
7: 歴ネタななしさん
ダンケルクで34万人の英仏連合軍捕虜をとっていればイギリスと有利な条件で講和して対ソ戦に注力できてた
これならアメリカの参戦も無いしドイツがソ連に圧勝してただろう
これならアメリカの参戦も無いしドイツがソ連に圧勝してただろう
8: 歴ネタななしさん
ソ連ってアメリカのライバル面してた割にはアメリカより弱いよな
9: 歴ネタななしさん
ソ連と戦う必要あったんか?
13: 歴ネタななしさん
>>9
ヒトラーの目的はソ連の資源地帯の奪取
ドイツは資源の無い農業国だったからアメリカのように自国ですべて賄えるように資源地帯が欲しかった
ヒトラーの目的はソ連の資源地帯の奪取
ドイツは資源の無い農業国だったからアメリカのように自国ですべて賄えるように資源地帯が欲しかった
10: 歴ネタななしさん
ダンケルク成功からイタリアとユーゴがガイジムーブせず冬将軍も例年通りでワンチャン
でも奥へ奥へ逃げられて難しいかな?
でも奥へ奥へ逃げられて難しいかな?
12: 歴ネタななしさん
イギリスとの付き合い方を間違ったからやろな
20: 歴ネタななしさん
>>19
話し合いすらなかったんだよなぁ…
話し合いすらなかったんだよなぁ…
23: 歴ネタななしさん
>>19
ポボ真に受けんなよ
陸軍はソ連侵攻を想定してたぞ
ポボ真に受けんなよ
陸軍はソ連侵攻を想定してたぞ
25: 歴ネタななしさん
ヒトラーがイギリスを舐めプしてたとしか言いようがない
ダンケルクでイギリス兵撤退させてもイギリスはビビって膝を折ると思ってたみたいや
ヒトラーもまさかチャーチルがあれほど反ナチスやとは思ってなかったんやろう
ダンケルクでイギリス兵撤退させてもイギリスはビビって膝を折ると思ってたみたいや
ヒトラーもまさかチャーチルがあれほど反ナチスやとは思ってなかったんやろう
28: 歴ネタななしさん
ソ連に無理に攻めても中立維持でも同盟でも最終的には結局詰みそう
29: 歴ネタななしさん
ヒトラーの誤算は兎も角として勝ち目は皆無やったやろ…
30: 歴ネタななしさん
フランスが最初に真剣になってたら瞬殺されてた程度の弱小国なんですが
32: 歴ネタななしさん
>>30
ナポレオンの再来が怖いンゴ…せや!
ナポレオンの再来が怖いンゴ…せや!
38: 歴ネタななしさん
フランスが最初にだんまりしてたのはまったくの偶然だから…
39: 歴ネタななしさん
でもアメリカが介入して来なければ枢軸国が勝ってたよな?
やっぱりアメリカってヤベェわ
やっぱりアメリカってヤベェわ
51: 歴ネタななしさん
フランス「森あるしへーきへーき」
フランス軍「試すか……20時間で抜かれたわ………」
フランス「()」
なおドイツは16時間の模様
フランス軍「試すか……20時間で抜かれたわ………」
フランス「()」
なおドイツは16時間の模様
54: 歴ネタななしさん
わりと日本はアメリカに言われたあたりでアメリカにしたがって満州割譲すれば勝ちやったやろ
65: 歴ネタななしさん
>>54
真面目に日本単独で満州の維持なんてできないんだから
半分以上の利権をリットンとかの国連に認められてるうちに4割近く満州の利権をアメリカに売った方が明らかに利益だし今後の展開的にもよかったのが事実よ
真面目に日本単独で満州の維持なんてできないんだから
半分以上の利権をリットンとかの国連に認められてるうちに4割近く満州の利権をアメリカに売った方が明らかに利益だし今後の展開的にもよかったのが事実よ
67: 歴ネタななしさん
>>65
小村寿太郎「アメカスでてけ」
小村寿太郎「アメカスでてけ」
66: 歴ネタななしさん
WW2とかいう10割アメリカのおかげで連合国が勝った戦争
70: 歴ネタななしさん
>>66
それじゃあ日本がバカみたいじゃないですか
それじゃあ日本がバカみたいじゃないですか
74: 歴ネタななしさん
>>70
日本「バカを見たから憲法9条作りました朝鮮半島とか知りまへん」
ダレス「あのちよっと」
日本「バカを見たから憲法9条作りました朝鮮半島とか知りまへん」
ダレス「あのちよっと」
85: 歴ネタななしさん
>>70
日本は地勢的にアメリカと対立するしかない
リットン調査団の要求を飲むとかすればマシだったかもしれんが
日本は地勢的にアメリカと対立するしかない
リットン調査団の要求を飲むとかすればマシだったかもしれんが
71: 歴ネタななしさん
ドイツがWW2の賠償金支払い終えたのって割と最近だよな
75: 歴ネタななしさん
>>71
2010年だったよな
2010年だったよな
81: 歴ネタななしさん
まぁ勝つのはやっぱ日帝とドイツでソ連攻めるしかないわ
いくらアメリカの支援があったとしても2カ国に攻められたら流石にきついわ
いくらアメリカの支援があったとしても2カ国に攻められたら流石にきついわ
83: 歴ネタななしさん
国力がダンチやからナチが勝つのは無理
本気で勝とうと思うならソ連お得意の反戦活動して相手国家の軍縮図る長期戦せなアカン
本気で勝とうと思うならソ連お得意の反戦活動して相手国家の軍縮図る長期戦せなアカン
105: 歴ネタななしさん
というかやっぱイタリアがほんまに足手まといなんだよなぁ
ドイツは元々ソ連攻めるつもりだったけどイタリアのせいで予定変更したしそれで不可侵結ばれたから日帝も中国側に決めたし
ドイツは元々ソ連攻めるつもりだったけどイタリアのせいで予定変更したしそれで不可侵結ばれたから日帝も中国側に決めたし
114: 歴ネタななしさん
>>105
イタハムなんか関係ないだろ
最初に言ったけど隕石衝突くらいしないと日独の勝利なんかありえん
イタハムなんか関係ないだろ
最初に言ったけど隕石衝突くらいしないと日独の勝利なんかありえん
130: 歴ネタななしさん
なお本田宗一郎
「戦争が終わって僕は万歳してましたね。僕を虐めてたおじさんたちが皆亡くなる或いは首になるで僕はやりたい放題できました」
「戦争が終わって僕は万歳してましたね。僕を虐めてたおじさんたちが皆亡くなる或いは首になるで僕はやりたい放題できました」
136: 歴ネタななしさん
>>130
まともな人はみんな敗戦を喜んでたな
でも異を唱えなかったならまともじゃないわな
まともな人はみんな敗戦を喜んでたな
でも異を唱えなかったならまともじゃないわな
140: 歴ネタななしさん
アメリカに喧嘩売らなきゃ勝てたんだよ
日本がリットン調査団の要求を飲むもしくは
ドイツがイギリスと和平してアメリカを敵に回さなければ良かった
日本がリットン調査団の要求を飲むもしくは
ドイツがイギリスと和平してアメリカを敵に回さなければ良かった
153: 歴ネタななしさん
>>136
>>140
幣原喜重郎「あの戦争は結局経済政策の失敗の成れの果て。
朝鮮経営が赤字だから満州に行こう→満州経営赤字だから中国行こう→中国経営うまくいかないのはアメリカのせい→敗戦だからね」
>>140
幣原喜重郎「あの戦争は結局経済政策の失敗の成れの果て。
朝鮮経営が赤字だから満州に行こう→満州経営赤字だから中国行こう→中国経営うまくいかないのはアメリカのせい→敗戦だからね」
139: 歴ネタななしさん
そして当時の大蔵省
「ぶっちゃけ戦争が終わって本土以外手放せてほっとした、もう赤字出さなくてええんやなって」
昭和天皇「沖縄はアメリカが返したいと言っても拒否しろ」
「ぶっちゃけ戦争が終わって本土以外手放せてほっとした、もう赤字出さなくてええんやなって」
昭和天皇「沖縄はアメリカが返したいと言っても拒否しろ」
143: 歴ネタななしさん
>>142
上手いな
上手いな
144: 歴ネタななしさん
>>142
こいつの絵見れば見るほど飽きっぽい、大雑把な性格が透けて見える
こいつの絵見れば見るほど飽きっぽい、大雑把な性格が透けて見える
146: 歴ネタななしさん
>>142
世界三大運命の悪戯
世界三大運命の悪戯
147: 歴ネタななしさん
>>142
一次大戦起こる時点でもう避けられないよ
一次大戦起こる時点でもう避けられないよ
148: 歴ネタななしさん
>>142
人物画出せと言われて建築画を出すガイジはいらない
人物画出せと言われて建築画を出すガイジはいらない
162: 歴ネタななしさん
ぶっちゃけたところ関東大震災と世界大戦終結後の反動恐慌で日本経済は青息吐息やったんや
そこで本来なら大企業のリストラ、計画倒産でなんとか国内を引き締めるはずが
財界から「ワイら潰すとか許さへんで」と脅され満州の利権に不満の吐口を求めたのが終わりの始まり
そこで本来なら大企業のリストラ、計画倒産でなんとか国内を引き締めるはずが
財界から「ワイら潰すとか許さへんで」と脅され満州の利権に不満の吐口を求めたのが終わりの始まり
169: 歴ネタななしさん
ヒトラー「うーんこの絵最高。」
幼馴染「アドルフ、ワイの演奏会聞きに来いや。」
ヒトラー「サンガツ!観に行くで!是非!」
こうなれば良かったのに
幼馴染「アドルフ、ワイの演奏会聞きに来いや。」
ヒトラー「サンガツ!観に行くで!是非!」
こうなれば良かったのに
200: 歴ネタななしさん
ぶっちゃけヒトラーが仮に幼少期事故か何かで死んだところで似たような人物が第二のヒューラーになっただけやと思う
あの頃のドイツの閉塞感ヤバいし別に反ユダヤ思想なんてヒトラーが考えたわけじゃなく元々流布されてた陰謀論めいた話に乗っかっただけや
あの頃のドイツの閉塞感ヤバいし別に反ユダヤ思想なんてヒトラーが考えたわけじゃなく元々流布されてた陰謀論めいた話に乗っかっただけや
201: 歴ネタななしさん
銀行「アカを倒せるならナチに手を貸す」
軍部「アカを倒せるならナチと組む、ただしレームテメーはダメだ」
地主「アカを倒すためナチを全力で応援する」
大体こんな感じ
軍部「アカを倒せるならナチと組む、ただしレームテメーはダメだ」
地主「アカを倒すためナチを全力で応援する」
大体こんな感じ
209: 歴ネタななしさん
ドイツ→本土である東プロイセンを奪われた挙句に東西分裂
イタリア→本土であるイストリア半島を奪われる
日本→離島の北方領土を奪われる、沖縄他離島が占領下に
日本が一番ダメージ少なくね?
イタリア→本土であるイストリア半島を奪われる
日本→離島の北方領土を奪われる、沖縄他離島が占領下に
日本が一番ダメージ少なくね?
223: 歴ネタななしさん
>>209
日本の場合は
1. 赤字でしかない朝鮮満州を遂に手放せた
2. 頭古い財界のジジイたちを一時的に潰せた
3. 軍事費を大幅に削れた
4. アメリカが経済の面倒見てくれた
あのまま大日本帝国を維持するより遥かにマシ
日本の場合は
1. 赤字でしかない朝鮮満州を遂に手放せた
2. 頭古い財界のジジイたちを一時的に潰せた
3. 軍事費を大幅に削れた
4. アメリカが経済の面倒見てくれた
あのまま大日本帝国を維持するより遥かにマシ
227: 歴ネタななしさん
>>223
大陸進出ってデメリットでしかないよな
台湾と樺太千島だけ抑えて内政に専念しておくべきだった
大陸進出ってデメリットでしかないよな
台湾と樺太千島だけ抑えて内政に専念しておくべきだった
267: 歴ネタななしさん
バカ「日本の陸海軍の中の悪さは有名! アメリカではこんなことないから!」
ワイ「ふ~ん? (アメリカの派閥争い図を見せる)」
バカ「あびゃああああああああああ」
アメリカはなんであそこまで派閥争いやばい上に作戦行動まで口を出し続けてごり押しできる生産力あるんやろなぁ
ワイ「ふ~ん? (アメリカの派閥争い図を見せる)」
バカ「あびゃああああああああああ」
アメリカはなんであそこまで派閥争いやばい上に作戦行動まで口を出し続けてごり押しできる生産力あるんやろなぁ
276: 歴ネタななしさん
ソ連を攻めない
東に要塞線を築きガチガチに固める
フランススペインオランダと順調に領土を増やし内政につとめ
国家の一体化を達成する
これでなんとかならんのか
東に要塞線を築きガチガチに固める
フランススペインオランダと順調に領土を増やし内政につとめ
国家の一体化を達成する
これでなんとかならんのか
283: 歴ネタななしさん
>>276
イギリスが嫌がらせ&封鎖してくるからどちらにしろ二正面作戦を物資のない状況でやらざるを得ないから無理
イギリスが嫌がらせ&封鎖してくるからどちらにしろ二正面作戦を物資のない状況でやらざるを得ないから無理
284: 歴ネタななしさん
>>276
なんともならんぞ
どの道借金返せないし
なんともならんぞ
どの道借金返せないし
303: 歴ネタななしさん
まずアメリカと敵対しない
これだけでもだいぶ結果は違ったやろ
まあこれだけじゃ奇跡でも起きない限り負けることには変わりないと思うが
これだけでもだいぶ結果は違ったやろ
まあこれだけじゃ奇跡でも起きない限り負けることには変わりないと思うが
コメント
コメントする