3: 歴ネタななしさん
そうでもなかったで
6: 歴ネタななしさん
寿命もちょうどいいよな
9: 歴ネタななしさん
>>6
せやな 40が本来の生物としての寿命やもんな
せやな 40が本来の生物としての寿命やもんな
7: 歴ネタななしさん
20-30でこの世を去るけどええんか?
メリットやんけ…
メリットやんけ…
8: 歴ネタななしさん
マンモス狩りからはずされてどんぐり拾いさせられてそう
10: 歴ネタななしさん
飯なんて焼いた肉か獣骨のスープくらいやったし、冬はなかなか辛かったで
火起こすのも一苦労やし
火起こすのも一苦労やし
15: 歴ネタななしさん
無駄に土器作る才能ありそう
24: 歴ネタななしさん
>>23
かわいい
かわいい
25: 歴ネタななしさん
>>23
日本にネコが伝来したのは弥生時代やから
これは別のモノちゃうかな?
日本にネコが伝来したのは弥生時代やから
これは別のモノちゃうかな?
30: 歴ネタななしさん
>>25
はえ~
はえ~
28: 歴ネタななしさん
>>23
イリオモテヤマネコみたいな日本固有種もいるみたいやから
オランダ貿易で渡ってくる以前にもいたと考えるのは妥当
イリオモテヤマネコみたいな日本固有種もいるみたいやから
オランダ貿易で渡ってくる以前にもいたと考えるのは妥当
42: 歴ネタななしさん
>>28
あれ固有種やったんか
イエネコとは違うんだっけ
あれ固有種やったんか
イエネコとは違うんだっけ
46: 歴ネタななしさん
>>42
西表島の固有種や
西表島の固有種や
48: 歴ネタななしさん
>>23
きつねじゃね?
きつねじゃね?
53: 歴ネタななしさん
>>48
イヌ科なら長い鼻を再現するはず
イヌ科なら長い鼻を再現するはず
61: 歴ネタななしさん
>>53
縄文時代にイリオモテヤマネコが発見されてたとは思えないし狐かなんかの動物やと思うわ
縄文時代にイリオモテヤマネコが発見されてたとは思えないし狐かなんかの動物やと思うわ
34: 歴ネタななしさん
でもみんな臭かったんやろ
ウォシュレットもないんやろし
ウォシュレットもないんやろし
37: 歴ネタななしさん
>>34
細かいことは気にしないんや
細かいことは気にしないんや
45: 歴ネタななしさん
>>34
間違えなく臭いで
タイムスリップした一言目はくさっ
間違えなく臭いで
タイムスリップした一言目はくさっ
35: 歴ネタななしさん
くだらん病気とかに罹って死ぬんやで?
いややろ
いややろ
36: 歴ネタななしさん
ワイは江戸時代が一番楽しかったなぁ
51: 歴ネタななしさん
>>36
江戸時代に行って風俗巡りと飲み歩きしたい
江戸時代に行って風俗巡りと飲み歩きしたい
57: 歴ネタななしさん
>>51
梅毒にかかって終わりや
梅毒にかかって終わりや
47: 歴ネタななしさん
縄文時代に抜歯とか怖すぎ
麻酔なんかないやん
麻酔なんかないやん
50: 歴ネタななしさん
>>47
だから虫歯=死だったらしいな
だから虫歯=死だったらしいな
63: 歴ネタななしさん
おんJ民みたいな奴らは狩り場で干されてきのみ拾い係になるんや
72: 歴ネタななしさん
>>63
縄文キッズ「あのおっさん狩に行かんでいっつもおるなぁ」
縄文マッマ「あんなの見ちゃダメよ!」
縄文キッズ「あのおっさん狩に行かんでいっつもおるなぁ」
縄文マッマ「あんなの見ちゃダメよ!」
65: 歴ネタななしさん
江戸時代の虫歯治療方
太い木の棒を思いっきり噛み続けて痛みを麻痺させてペンチみたいなやつで強引に抜歯
太い木の棒を思いっきり噛み続けて痛みを麻痺させてペンチみたいなやつで強引に抜歯
69: 歴ネタななしさん
>>65
想像しただけで痛い
想像しただけで痛い
70: 歴ネタななしさん
マンモスの肉は食ってみたい
家畜に比べて筋肉質ではありそうやけど
家畜に比べて筋肉質ではありそうやけど
77: 歴ネタななしさん
>>70
絶対固そう
絶対固そう
91: 歴ネタななしさん
>>77
体格としては象が一番近いけど象の肉って食われてるとこ見たことないな…
体格としては象が一番近いけど象の肉って食われてるとこ見たことないな…
99: 歴ネタななしさん
土偶って絶対宇宙人モデルにしてるだろ
101: 歴ネタななしさん
>>99
植物説が有力
植物説が有力
106: 歴ネタななしさん
ネットもない電気もない
コンビニもない
食料、虫と草とか
こんなんのどこがええんや?
コンビニもない
食料、虫と草とか
こんなんのどこがええんや?
108: 歴ネタななしさん
貝塚とかがあったように河川沿いに住んでただろうから以外とうんこ問題は大丈夫なんじゃないかな
114: 歴ネタななしさん
>>108
貝塚はどっちかって言うと色んな集落の共同ゴミ捨て場みたいな感じで周りに住んでるわけじゃなかったらしいで あと死体とかもそこにポイしてたらしい
貝塚はどっちかって言うと色んな集落の共同ゴミ捨て場みたいな感じで周りに住んでるわけじゃなかったらしいで あと死体とかもそこにポイしてたらしい
135: 歴ネタななしさん
>>109
平面図なしに両手で点対象的に造形しているのがよくわかるな
平面図なしに両手で点対象的に造形しているのがよくわかるな
163: 歴ネタななしさん
>>158
やるやんチャイナ
やるやんチャイナ
175: 歴ネタななしさん
>>158
やっぱり父さんすごE
越王勾践剣すこ
やっぱり父さんすごE
越王勾践剣すこ
255: 歴ネタななしさん
毎日毎日が生きのびる事で精一杯やろな
257: 歴ネタななしさん
>>255
ワイらは毎日生き延びるために魂削っとるな
ワイらは毎日生き延びるために魂削っとるな
258: 歴ネタななしさん
>>255
でも労働時間むちゃくちゃ少なかったらしいで
農耕やり始めてから労働時間クソ増えたらしいな
でも労働時間むちゃくちゃ少なかったらしいで
農耕やり始めてから労働時間クソ増えたらしいな
260: 歴ネタななしさん
>>258
地主と労働者みたいな関係ができて不平等始まってそう
地主と労働者みたいな関係ができて不平等始まってそう
262: 歴ネタななしさん
>>258
縄文時代はライオンの狩りみたいなもんちゃうか
狩りが成功すればしばらく生きれる
狩りやるのは数日に一度
縄文時代はライオンの狩りみたいなもんちゃうか
狩りが成功すればしばらく生きれる
狩りやるのは数日に一度
263: 歴ネタななしさん
わりとそこらじゅうで虐殺あったみたいやしし
安心できんで縄文も
安心できんで縄文も
265: 歴ネタななしさん
>>263
マジ?
マジ?
266: 歴ネタななしさん
>>265
マジ
虐殺ってより抗争に近いやろけど血生臭い争いはあった
マジ
虐殺ってより抗争に近いやろけど血生臭い争いはあった
274: 歴ネタななしさん
>>265
青谷上寺地遺跡が有名で弥生~古墳時代あたりの
倭国大乱のときらしいけどそれ以前も小国同士の
皆殺しの争いいっぱいあったみたいやで
青谷上寺地遺跡が有名で弥生~古墳時代あたりの
倭国大乱のときらしいけどそれ以前も小国同士の
皆殺しの争いいっぱいあったみたいやで
326: 歴ネタななしさん
サバイバル技術が唯一のステータスはきついな
ネタ元: ・縄文時代に生まれたかったわ
コメント
コメントする