4: 歴ネタななしさん
俺は好きだったけど OPは今もお気に入り
12: 歴ネタななしさん
>>4
控えめに言って神よね
控えめに言って神よね
6: 歴ネタななしさん
源氏派だから!
7: 歴ネタななしさん
平家より源氏だから
14: 歴ネタななしさん
>>6
>>7
お前らは常に強いものの味方だもんな
>>7
お前らは常に強いものの味方だもんな
16: 歴ネタななしさん
>>14
いうほど源氏強くないけどな
そもそも源平合戦は厳密に平家と源氏の二局対立じゃない
それをわかってない奴に平家物語を語る資格はないよ
いうほど源氏強くないけどな
そもそも源平合戦は厳密に平家と源氏の二局対立じゃない
それをわかってない奴に平家物語を語る資格はないよ
9: 歴ネタななしさん
そもそもオリジナルアニメじゃないしな
11: 歴ネタななしさん
面白いけど壇ノ浦呆気なさすぎ
15: 歴ネタななしさん
みんな前文みたいなとこが好きなだけだし
18: 歴ネタななしさん
同時期にやってたNHKの昔の人形劇版の方が圧倒的に面白かった
20: 歴ネタななしさん
諸行無常
21: 歴ネタななしさん
意識高いんじゃなくてこういう儚い話少なくて新鮮
23: 歴ネタななしさん
独占のせいやろ再放送で大河に合わせて解禁したから話題になっただけで
24: 歴ネタななしさん
と言っても同じスタッフで来年もやるから
一応制作側としては成功したという認識だろう
一応制作側としては成功したという認識だろう
25: 歴ネタななしさん
ファンタジー要素は要らなかった
26: 歴ネタななしさん
死んだ人が見える能力ってなんだよ
27: 歴ネタななしさん
アニメ化するなら太平記のが面白そうだったな
28: 歴ネタななしさん
平安時代って興味ないし
萌え要素もないし
萌え要素もないし
30: 歴ネタななしさん
平家物語の内容知ってるし
31: 歴ネタななしさん
登場人物多過ぎて無理
コメント
知らんかったんや
やっぱり2クールで見たかったよなあ
30分現実忘れさせてくれるのがアニメの役割だから。
むしろ省略された人物もっと出せって思ったわ
歴史物なんて小説でも映画でもアニメでも大体が群像劇になると思うが普段何みてんのかと思うわ
歴史オタとしても合戦シーンが最後の壇ノ浦以外はあっさりすぎた
コメントする