1: 歴ネタななしさん

当時動物園なんてないやろに
2: 歴ネタななしさん
サーカスは来てたんやで
3: 歴ネタななしさん
西洋人がちょくちょく献上品として持ってきてパレードして見せてた
なおだいたい冬には凍え死んでた
なおだいたい冬には凍え死んでた
8: 歴ネタななしさん
>>3
ワイこんな話知ってる
日本に初めて象が来た時、当時の天皇がどうしてもその象を見たがったんだが、天皇と面会するには従五位かそんくらい以上の位が要るから、象に従五位を与えて面会させたって話
ワイこんな話知ってる
日本に初めて象が来た時、当時の天皇がどうしてもその象を見たがったんだが、天皇と面会するには従五位かそんくらい以上の位が要るから、象に従五位を与えて面会させたって話
4: 歴ネタななしさん
一休さん「ふむ、ではこの屏風から虎を出してみせよう」
5: 歴ネタななしさん
将軍に謁見イベントがあった模様
6: 歴ネタななしさん
実際、ハンニバルのポエニ戦争とかの話って中国経由で知っていたやつていたのかね。海外の戦史って前近代の
日本でどこまで伝わっていたのかね
日本でどこまで伝わっていたのかね
7: 歴ネタななしさん
あとトラは朝鮮半島にもいたからそんなに遠い存在でもない
9: 歴ネタななしさん
中国人の噂話やろ
「竹林の中に人を食う獰猛なやつがおって、そいつは言うなればむっちゃ大きい猫なんや」
「竹林の中に人を食う獰猛なやつがおって、そいつは言うなればむっちゃ大きい猫なんや」
11: 歴ネタななしさん
ゾウとタイとかにいるからそこまで遠くはないな
あとはラクダは丈夫なんで来てた
アフリカの動物は流石に生きて来たのはほとんどいない様子
あとはラクダは丈夫なんで来てた
アフリカの動物は流石に生きて来たのはほとんどいない様子
13: 歴ネタななしさん
虎って現代東アジアに生息してるん?
16: 歴ネタななしさん
>>13
中国北部と極東ロシアには少しいる
朝鮮半島のはおそらく絶滅してる
中国北部と極東ロシアには少しいる
朝鮮半島のはおそらく絶滅してる
14: 歴ネタななしさん
チウゴク南部からニシキヘビ持ってきて見せものにしてたけど冬に死んだわみたいな記録あったな
15: 歴ネタななしさん
虎の存在はもっと前から知られてるやろ
中国からの文献には載ってるやろし朝鮮出兵のときとか狩られまくってらしいし
中国からの文献には載ってるやろし朝鮮出兵のときとか狩られまくってらしいし
18: 歴ネタななしさん
虎は昔から話が中国経由で入りまくってる
象は実際に来たしな
象は実際に来たしな
22: 歴ネタななしさん
肝や毛皮が高値で取引されたから個体数少なくて繁殖力も高くないのに狩られまくったからな
23: 歴ネタななしさん
絵や彫刻で姿形は知ってても実物みたらたまげたやろうな
24: 歴ネタななしさん
虎って韓国にめっちゃいたやろ
日帝が掃討作戦して滅ぼしたんやで、今考えてみると良いことなのかわからんが
日帝が掃討作戦して滅ぼしたんやで、今考えてみると良いことなのかわからんが
3: 歴ネタななしさん
象や虎は現物が生きたまま届けられたからね
7: 歴ネタななしさん
口伝てで知ってるのがほとんどだろ
猫のバカデカイのが居るとか
猫のバカデカイのが居るとか
10: 歴ネタななしさん
>>7
有名な絵描きにそんなエピソードあったな
実物の虎見たことないから
猫を観察して虎の絵描いたとかなんとか
有名な絵描きにそんなエピソードあったな
実物の虎見たことないから
猫を観察して虎の絵描いたとかなんとか
コメント
実際目の前で見た魚や鳥は怖いくらいリアル
コメントする