1: 歴ネタななしさん
こういうの返して…

no title

2: 歴ネタななしさん
江戸時代の方が美しいだろ?

4: 歴ネタななしさん
効率悪いし耐震性も低いからしゃーない

5: 歴ネタななしさん
だって関東大震災でほとんど崩れたやん

8: 歴ネタななしさん
地震で壊れるし高層化できない

9: 歴ネタななしさん
木造の高層建造物ってやっぱ難しいんか?
千と千尋みたいなの見てみたいんやが

38: 歴ネタななしさん
>>9
丸の内かどっかで今作ってなかったっけ

12: 歴ネタななしさん
歴史的つってもしょせんヨーロッパの真似事や

13: 歴ネタななしさん
1みたいなレトロな建物が立ち並ぶ街並み好き
都心にも意外とあるな

14: 歴ネタななしさん
これってどこの写真?

34: 歴ネタななしさん
>>14
多分京都の郵便局やな
行ったことあるわ

15: 歴ネタななしさん
やっぱ江戸よ
Image2_20110307224921

16: 歴ネタななしさん
地震ばっかりくるから美しい建物なんて建てられないんやこの国は
それはそれで美しいと思うけどな

18: 歴ネタななしさん
なんで日本はこんなに街の見た目がアレなんやって思ったけどパリとかロンドン行ってみたら意外と似たりよったりなんやろか

31: 歴ネタななしさん
>>18
パリは中心部だけ景観保持のためにビルは制限されとるんや せやから郊外行くとビルばっかやで

19: 歴ネタななしさん
no title

20: 歴ネタななしさん
別にいいとは思わない

21: 歴ネタななしさん
そもそもこういうの建ってたの当時から一部だけやないか
きったない長屋が並んでるほうがよほど日本らしいで

22: 歴ネタななしさん
これってただの外国のパクリデザインですよね

24: 歴ネタななしさん
いまの看板だらけの街並みほんま終わってるし住宅街もコピペしたシムシティ

25: 歴ネタななしさん
近代建築がどんどん減っているのが本当に参る。
旧丸ビルとか新橋第一ホテルとか行ってみたかった・・・

26: 歴ネタななしさん
函館やら横浜にあるイメージ
小樽もちょくちょくこういうのあるな

27: 歴ネタななしさん
日本にもなれず西洋にもなれず
取り残された遺物

30: 歴ネタななしさん
っぱ馬車道だよな

35: 歴ネタななしさん
残していくから価値になるのに価値がないからと取り壊してしまう
そりゃ魅力は出ないよ

37: 歴ネタななしさん
日本は建築物を大切にしないからな
割りと歴史ある建物でも平気で潰してどんどん新築する
原宿駅も余裕で潰して新築

ネタ元: ・【悲報】日本さん、明治時代の美しい建物の代わりに小汚いビルが建ち並んでしまう