
1: 歴ネタななしさん
少なくとも京都くらい自分で守れや…
7: 歴ネタななしさん
>>1
そもそも京都が南朝との最前線
そもそも京都が南朝との最前線
2: 歴ネタななしさん
直轄領少なすぎ問題
3: 歴ネタななしさん
守護が調子乗りまくってた
4: 歴ネタななしさん
自治に任せすぎたんがね...
5: 歴ネタななしさん
元々基盤が弱い状態で将軍になったしな
壇之浦や関ヶ原の後で将軍になった頼朝、家康とは大違い
壇之浦や関ヶ原の後で将軍になった頼朝、家康とは大違い
6: 歴ネタななしさん
粛清してなかったら高師直が執権になってたかも
8: 歴ネタななしさん
鎌倉よりましやろ
10: 歴ネタななしさん
でも三代義満や六代義教は北条執権や徳川将軍にはいないようなエンジョイ&エキサイティングや
13: 歴ネタななしさん
織田っちに滅ぼされた義昭さぁ
14: 歴ネタななしさん
頼朝「義経や範頼は皆殺すわ」→北条乗っ取り
尊氏「子供2系統にすっわ」→鎌倉公方反乱
家康「いくつも系統作ってその代わり臣下にするで!」→御三家
ただ徳川ですら水戸藩がトラブルメーカーに
尊氏「子供2系統にすっわ」→鎌倉公方反乱
家康「いくつも系統作ってその代わり臣下にするで!」→御三家
ただ徳川ですら水戸藩がトラブルメーカーに
18: 歴ネタななしさん
>>14
水戸藩は途中まで良かったんや
井伊直弼を大老にしなければ
水戸藩は途中まで良かったんや
井伊直弼を大老にしなければ
19: 歴ネタななしさん
初代から御神輿感あるからなあ
1: 歴ネタななしさん
室町幕府って後半の将軍7人ぐらい無能だよな
そら滅ぶわ
そら滅ぶわ
2: 歴ネタななしさん
時系列追えばわかる
殆どババアのせい
殆どババアのせい
3: 歴ネタななしさん
嘉吉の乱からおかしくなったよね
5: 歴ネタななしさん
でも有名なのは最後の方の義輝と義昭じゃない?
7: 歴ネタななしさん
>>5
尊氏と義満と義政は有名
尊氏と義満と義政は有名
4: 歴ネタななしさん
幕府のくせに舐められすぎだろ
1: 歴ネタななしさん
鎌倉と江戸と比べるとなんか室町幕府って地味だよな
2: 歴ネタななしさん
足利義満とかいうハゲ
9: 歴ネタななしさん
>>2
なんか親近感が湧くお(´・ω・`)
なんか親近感が湧くお(´・ω・`)
3: 歴ネタななしさん
暗殺だらけ
4: 歴ネタななしさん
知らんだけでしょ
5: 歴ネタななしさん
そうか?インドを除けば日本が西洋文化と初めて接触した時代だぞ
6: 歴ネタななしさん
>>4>>5
歴史オタとか学者的には色々あるんだろうけどさ
一般的には地味な扱いだろ
歴史オタとか学者的には色々あるんだろうけどさ
一般的には地味な扱いだろ
7: 歴ネタななしさん
南北朝は書けないだけ
8: 歴ネタななしさん
籤引き将軍、剣豪将軍、最後の将軍😤
10: 歴ネタななしさん
いま 足利義満さんのWikipediaみてたんだけど 宗教っていうか出家のうまい使い方がわかった気がするわww
11: 歴ネタななしさん
応仁の乱があったのに 地味ってことはないだろww
12: 歴ネタななしさん
>>11
名前だけは有名だけど実際何が起こったのかはよくわからない歴史的な事件NO1
名前だけは有名だけど実際何が起こったのかはよくわからない歴史的な事件NO1
13: 歴ネタななしさん
戦国時代って言ったら
前半は室町幕府の室町時代だぞ
前半は室町幕府の室町時代だぞ
14: 歴ネタななしさん
応仁の乱からノッブが出て来るまでの間が謎期間杉
1: 歴ネタななしさん
正直室町幕府の足利将軍家って尊氏と義満以外なにしたか全然しらんよな
15人もおるのに
15人もおるのに
3: 歴ネタななしさん
くじびき
4: 歴ネタななしさん
剣豪将軍
9: 歴ネタななしさん
>>4
むしろ一番の剛の者よな義輝
むしろ一番の剛の者よな義輝
5: 歴ネタななしさん
いや義政は知ってるやろ
7: 歴ネタななしさん
尊氏も初代の癖に影薄いよな
8: 歴ネタななしさん
幕府開いた人
金ぴかのお堂建てたアホ
なんかお堂建てた人
剣持って暴れまわって死んだ人
ノブに追い出された人
金ぴかのお堂建てたアホ
なんかお堂建てた人
剣持って暴れまわって死んだ人
ノブに追い出された人
11: 歴ネタななしさん
還俗将軍は?
15: 歴ネタななしさん
>>11
九州と関東を支配下にした
九州と関東を支配下にした
12: 歴ネタななしさん
どうやって政権運営してたの?
13: 歴ネタななしさん
>>12
鎌倉と京都をおさえてあったらそれだけでなんとかなる時代
鎌倉と京都をおさえてあったらそれだけでなんとかなる時代
ネタ元: ・でも正直室町幕府の足利将軍家って尊氏と義満以外なにしたか全然しらんよな
ネタ元: ・なんか室町幕府って地味だよな
ネタ元: ・室町時代の将軍ってなんで弱かったんや?
コメント
強い守護に囲まれた中で室町独自の収入ルートを作った有能だぞ?
コメントする