
1: 歴ネタななしさん
いかなる大義があっても仇討ちはさせまいという国民意識の操作を感じる
2: 歴ネタななしさん
ああそういう見方もあるのか
3: 歴ネタななしさん
大義もへったくれもないけどなあれ
4: 歴ネタななしさん
視聴率めっちゃ下がったからな
5: 歴ネタななしさん
大石内蔵助が人情味溢れる人物だったのは間違いないんだろうけどやった事はニート引き連れてのテロだからな
6: 歴ネタななしさん
テロだしな
7: 歴ネタななしさん
不忠臣蔵って小説が面白かった
10: 歴ネタななしさん
徳川家康とか好きだったけど、やらなくなったよな
11: 歴ネタななしさん
単純に面白くない
12: 歴ネタななしさん
創作物を歴史的事実かのように認識させてしまうのはまぁ良くないよね
13: 歴ネタななしさん
小学校の時観たのが面白かった
おそらく37年前くらいの話になるけど
おそらく37年前くらいの話になるけど
14: 歴ネタななしさん
正確に言うと忠臣蔵はテロですらないんだよな。テロというのはその発露が暴力というだけでそれでも政治的主張ではあるんだよ。
忠臣蔵のあれは単なる八つ当たりとか落とし前とかそういうやつだな。
忠臣蔵のあれは単なる八つ当たりとか落とし前とかそういうやつだな。
15: 歴ネタななしさん
>>14
亡き主の無念を晴らす話だよ
八つ当たりするにはリスクがデカすぎるだろ
亡き主の無念を晴らす話だよ
八つ当たりするにはリスクがデカすぎるだろ
16: 歴ネタななしさん
>>15
無念じゃないなああれは。社長が逆ギレして官僚殴ったようなもんで何してんだお前!?っていうレベル。
無念じゃないなああれは。社長が逆ギレして官僚殴ったようなもんで何してんだお前!?っていうレベル。
17: 歴ネタななしさん
浅野内匠頭がやった事は現代では喩えがないくらいあり得ない事でそりゃ綱吉ガチギレするわって話。現代だとどれくらいの事件だろう?岸田がキレて中国の李強総理殴ったくらい?
18: 歴ネタななしさん
あいつら悪だろ
今の価値観じゃ
今の価値観じゃ
19: 歴ネタななしさん
当時の法律は逆ギレさせた方も同様の罰を受けるはずなんだけど?
20: 歴ネタななしさん
描き方次第ではTwitterで揉めたりするんだろうな今なら
21: 歴ネタななしさん
吉良邸が川向こうの郊外に移転させられたのも
2: 歴ネタななしさん
BSだといろいろやってたけどな
4: 歴ネタななしさん
ただのテロリストってバレちゃったからな
襲われた相手が可哀想過ぎる
襲われた相手が可哀想過ぎる
8: 歴ネタななしさん
精神病んだ奴の無差別無意味テロってのがバレちゃって
美談でも何でも無くなったから
美談でも何でも無くなったから
11: 歴ネタななしさん
CSとBSで里見浩太朗のと稲森いずみが瑤泉院のやつや役所広司主演のやつをやっていたよ
高倉健の映画はやってないな今年は
高倉健の映画はやってないな今年は
15: 歴ネタななしさん
東映版と東宝版の映画見た
それぞれ切り口演出役者など違いがあって面白かった
松竹?だったか忘れたけど話飛ぶなと思ってたら編集版で文字テロップがうざくて最後まで見なかった
里見主演のドラマはケーブルでやってたけどロケ地がしょぼくて残念だった
それぞれ切り口演出役者など違いがあって面白かった
松竹?だったか忘れたけど話飛ぶなと思ってたら編集版で文字テロップがうざくて最後まで見なかった
里見主演のドラマはケーブルでやってたけどロケ地がしょぼくて残念だった
14: 歴ネタななしさん
吉良って結構いい人だったみたいね
19: 歴ネタななしさん
吉良上野名君説は最近では否定されてるらしいぞ
ネタ元: ・あれ?今年忠臣蔵(再放送)少ないよな
コメント
百年後くらいにドラマ化されたりするかもな。
仇討ちにしては仇間違ってるやん
赤穂浪士もだろ
安倍の祖父の岸信介が統一を日本に引き込んだんだから全く間違ってないで。
安倍は山上にとって仇そのものや。
マジキチ発狂兄貴よりは仕事してると思う
もうしたぞ
コメントする