1: 歴ネタななしさん

難しいな
2: 歴ネタななしさん
海抜○メートルないと津波でやられる?
護岸工事高いから半分でいいだろw
護岸工事高いから半分でいいだろw
3: 歴ネタななしさん
急にボールが来たので
4: 歴ネタななしさん
応仁の乱
54: 歴ネタななしさん
>>4
出てた
出てた
5: 歴ネタななしさん
被害かどうかは微妙だがベルリンの壁崩壊
6: 歴ネタななしさん
銀行取り付け騒ぎ
7: 歴ネタななしさん
37: 歴ネタななしさん
>>7
なんだよこれwwwwwwwww
戦力
軍用犬2匹
看板1個
なんだよこれwwwwwwwww
戦力
軍用犬2匹
看板1個
39: 歴ネタななしさん
>>7
wwwwww
損害
軍用犬1匹死亡、1匹捕虜、看板1個大破
対
戦死122
行方不明191
駆逐艦1隻大破
wwwwww
損害
軍用犬1匹死亡、1匹捕虜、看板1個大破
対
戦死122
行方不明191
駆逐艦1隻大破
8: 歴ネタななしさん
盧溝橋事件
10: 歴ネタななしさん
>>8
これ
演習でうっかり空砲撃っちゃったのが全ての始まり
これ
演習でうっかり空砲撃っちゃったのが全ての始まり
16: 歴ネタななしさん
>>10
一人行方不明だ!!!許さんぞ中国め!!!
→うんこ行ってただけでした
一人行方不明だ!!!許さんぞ中国め!!!
→うんこ行ってただけでした
23: 歴ネタななしさん
>>16
これが無ければ牟田口が無茶することもなかった
これが無ければ牟田口が無茶することもなかった
9: 歴ネタななしさん
回転寿司
11: 歴ネタななしさん
新型コロナ
12: 歴ネタななしさん
キューバ危機は惜しかった
13: 歴ネタななしさん
>>12
核のボタンなんてそうそう押せないという例
核のボタンなんてそうそう押せないという例
20: 歴ネタななしさん
>>13
現場に一人でも過激なタイプがいたらアウトだったかもしれない
現場判断でいやちょっと待てと遅延させたから回避できたくらいギリギリだったらしいし
現場に一人でも過激なタイプがいたらアウトだったかもしれない
現場判断でいやちょっと待てと遅延させたから回避できたくらいギリギリだったらしいし
14: 歴ネタななしさん
本能寺が変
15: 歴ネタななしさん
プログラムの教科書ではピリオドとカンマを間違えてロケット打ち上げ失敗みたいなことが書かれてた
32: 歴ネタななしさん
>>15
インチとセンチを間違えてロケット爆発させたこともあったな
インチとセンチを間違えてロケット爆発させたこともあったな
19: 歴ネタななしさん
ベルリンの壁崩壊
21: 歴ネタななしさん
61万株1円
22: 歴ネタななしさん
JCOM誤発注
31: 歴ネタななしさん
>>21>>22
これ
これ
25: 歴ネタななしさん
19800円のパソコンってのもあったな
これがなければ現在のECサイトの勢力図は全く違ったかもしれない
これがなければ現在のECサイトの勢力図は全く違ったかもしれない
28: 歴ネタななしさん
>>25
あのあと調子にのってモックアップに騙されたアホが面白かった
あのあと調子にのってモックアップに騙されたアホが面白かった
26: 歴ネタななしさん
うっかり城壁の鍵締め忘れて国が滅ぼされた
29: 歴ネタななしさん
チェルノブイリがそんな感じじゃなかったっけ
あと東海村
あと東海村
34: 歴ネタななしさん
>>29
チェルノブイリはミスってより無茶な試験を強行したからだな
チェルノブイリはミスってより無茶な試験を強行したからだな
43: 歴ネタななしさん
>>29
これを挙げるやつがもれなく馬鹿な理由はバケツで臨界してないから
これを挙げるやつがもれなく馬鹿な理由はバケツで臨界してないから
45: 歴ネタななしさん
>>43
え?そうなん?
え?そうなん?
49: 歴ネタななしさん
>>46
そこで臨界したのか?
なんかバケツバケツ言われてるんなんなんかな
そこで臨界したのか?
なんかバケツバケツ言われてるんなんなんかな
51: 歴ネタななしさん
>>49
当初日本のテレビがそういう報道をしたから。
当初日本のテレビがそういう報道をしたから。
52: 歴ネタななしさん
>>51
ええ…
ええ…
55: 歴ネタななしさん
>>52
日本のテレビニュースは、いやテレビだけじゃないけどニュース報道は本当にこういう無責任な報道が多い。
真実かどうかより「面白いかどうか」「センセーショナルかどうか」を優先させる傾向がある。
福島第一原発事故の時も「原発内部の瓦礫処理で日本のロボットは役に立たず、アメリカから専用ロボットを借りました」←ココで報道が止まってそのまま終了。
みんな「日本のロボット技術はお遊びにしか使えない」と思ったままだ。
しかし実際には
「アメリカから借りたロボットも役に立ちませんでした」
↓
「仕方ないから日本でゼロからロボットを作り直して上手くいきました」
↓
「その時使われたのはASIMOでしたがパワーがあって複雑な動きの出来る『足』部分を腕として使いました」
なんだよ。コレ報道したのNHKだけ、しかもEテレ。
日本のテレビニュースは、いやテレビだけじゃないけどニュース報道は本当にこういう無責任な報道が多い。
真実かどうかより「面白いかどうか」「センセーショナルかどうか」を優先させる傾向がある。
福島第一原発事故の時も「原発内部の瓦礫処理で日本のロボットは役に立たず、アメリカから専用ロボットを借りました」←ココで報道が止まってそのまま終了。
みんな「日本のロボット技術はお遊びにしか使えない」と思ったままだ。
しかし実際には
「アメリカから借りたロボットも役に立ちませんでした」
↓
「仕方ないから日本でゼロからロボットを作り直して上手くいきました」
↓
「その時使われたのはASIMOでしたがパワーがあって複雑な動きの出来る『足』部分を腕として使いました」
なんだよ。コレ報道したのNHKだけ、しかもEテレ。
56: 歴ネタななしさん
>>55
うーんこのマスゴミ
うーんこのマスゴミ
30: 歴ネタななしさん
第二次世界大戦の宣戦布告渡すのが遅れてフライングで真珠湾攻撃
33: 歴ネタななしさん
うっかり無事な方のエンジン止めて飛行機墜落
35: 歴ネタななしさん
二又トンネル爆発事故
36: 歴ネタななしさん
メーデー民おなじみのセット
ヤードポンド法変換ミスでガス欠
機首の上げ下げ勘違いで全員死亡
話しかけにくい雰囲気がコクピットで出来たため墜落
ヤードポンド法変換ミスでガス欠
機首の上げ下げ勘違いで全員死亡
話しかけにくい雰囲気がコクピットで出来たため墜落
40: 歴ネタななしさん
>>36
燃料はよくあるうっかりだな
燃料はよくあるうっかりだな
38: 歴ネタななしさん
メキシコの原油流出事故か管制官がタキシングを着陸路に誘導したやつ
42: 歴ネタななしさん
旅客機の与圧装置をうっかりして付けなかったので酸欠になって墜落
旅客機の除氷装置をうっかりオフにしたまま飛んで墜落
旅客機のフラップをうっかり作動させずに飛ぼうとして墜落
旅客機の除氷装置をうっかりオフにしたまま飛んで墜落
旅客機のフラップをうっかり作動させずに飛ぼうとして墜落
48: 歴ネタななしさん
>>42
ギヤダウンのランプ不点灯を3人で注視して墜落
ギヤダウンのランプ不点灯を3人で注視して墜落
44: 歴ネタななしさん
人工心肺でガンガン死んでる
47: 歴ネタななしさん
歯医者でフッ素とフッ酸間違えて死亡
53: 歴ネタななしさん
パイロットが新人のコパイに意地悪した挙げ句に墜落
57: 歴ネタななしさん
ガス欠は助かった有名なギムリーグライダーのやつと助からなかったやつがあるはず
フラップ出し忘れも複数あるはず 酷いほうは雑談に夢中で出し忘れたんだったかな
フラップ出し忘れも複数あるはず 酷いほうは雑談に夢中で出し忘れたんだったかな
59: 歴ネタななしさん
なんならフラップなんか出さなくても着陸できるのによっぽど不注意なパイロットだな
60: 歴ネタななしさん
離陸で出し忘れってなかったっけ?そのまま建物につっこんだやつ
63: 歴ネタななしさん
速度次第でフラップ0離陸も可能
だけど出し忘れるようなパイロットだから速度も見てないんだろう…
だけど出し忘れるようなパイロットだから速度も見てないんだろう…
コメント
ミスっていうか燃料タンクの液漏れ防止ゴムパッキンが寒さで固まって液漏れしやすくなってたのに「このくらい大丈夫だろ」で打ち上げ強行した結果がアレ…だっけ
有能な宇宙飛行士たちの命を筆頭に莫大なコストと国家の威信が失われ、宇宙開発の発展にも悪影響を与えた
スズメは害鳥だから駆除してやろうってやつ
コメントする