1: 歴ネタななしさん

毛利元就「3人力を合わせて毛利家を盛り立てて行くのじゃ…」
隆元・元春・隆景「「はい…っ!」」
隆元・元春・隆景「「はい…っ!」」
3: 歴ネタななしさん
三ツ矢サイダーの社訓やな
4: 歴ネタななしさん
ワイ「1本でも折れません…」
5: 歴ネタななしさん
毛利元就(矢の3本くらいブチ折れや ほんま非力な3人やな 攻めさせたらあかんわこいつら)
7: 歴ネタななしさん
秀秋「折れなかったら燃やせばいいじゃない」
10: 歴ネタななしさん
安芸の田舎国人が何を大名気取りで・・・
11: 歴ネタななしさん
センゴクの毛利元就すこ
もうちょいじっくり毛利立身編やってくれても良かったくらい
もうちょいじっくり毛利立身編やってくれても良かったくらい
14: 歴ネタななしさん
>>11
毛利家が信義を重んじるって設定で面白いね
毛利家が信義を重んじるって設定で面白いね
13: 歴ネタななしさん
後の長州である
15: 歴ネタななしさん
三兄弟仲良しゆうのもマスコミ向けのポーズやしな
16: 歴ネタななしさん
なお一本は裏切りもう一本は戦闘中にランチタイム入る模様
17: 歴ネタななしさん
元就くん本当は後北条家の四代目みたいな体制志向してたんやろうなあ
尖った能力のある弟たちを嫡男がまとめ上げるっていう
尖った能力のある弟たちを嫡男がまとめ上げるっていう
18: 歴ネタななしさん
安国寺恵瓊「信長イキってるけどもうすぐ限界来て自滅するわ
そこから台頭するのは敵対勢力じゃなくて織田家家臣団の中から
特に成長著しい秀吉が有力や」
そこから台頭するのは敵対勢力じゃなくて織田家家臣団の中から
特に成長著しい秀吉が有力や」
19: 歴ネタななしさん
1本づつ折るのが正解!
1: 歴ネタななしさん
毛利元就「一本の矢では折れる 三本の矢なら思いっきりやれば折れる」ボキボキボキ
2: 歴ネタななしさん
しかしその三本の束が三つ集まれば折れない
3: 歴ネタななしさん
なら斬ればよい
4: 歴ネタななしさん
でもチェーンソーだったら
5: 歴ネタななしさん
刃こぼれして壊れるまで矢を積み上げろ
8: 歴ネタななしさん
鋼鉄の矢で以て迎撃せよ
9: 歴ネタななしさん
でもあれって射てないから矢の役目果たさなくなってるよね
>>9
とりあえず武器で折れそうなやつが矢しか思い浮かばなかったんだろう
とりあえず武器で折れそうなやつが矢しか思い浮かばなかったんだろう
10: 歴ネタななしさん
雑魚は束になっても雑魚
13: 歴ネタななしさん
折れたら飲もう
三ツ矢サイダー
三ツ矢サイダー
14: 歴ネタななしさん
元就がこの話をするころには長男が亡くなってるんだよなあ。
19: 歴ネタななしさん
史実じゃないしね
15: 歴ネタななしさん
俺は銃使うわ
16: 歴ネタななしさん
鉄なら一本でも折れない
18: 歴ネタななしさん
戦国無双で元就が3WAYショットしてた時にこれが三本の矢かって思いました
21: 歴ネタななしさん
刀なら一本でも折れない、つまり雑魚は群れなきゃ生きていけないというのが教訓
コメント
長男の隆元曰く、
「元春と隆景はすぐに自分の領地に帰りたがる。父のところにしか行かなくて腹立つ」
という文書を元就に送ったことがある。
折ろうと思えば折れるわ、何乱世で温いこと言ってんねんって3本ごとボキーって折った3男だけが親父想いで
忖度野郎の長男次男が見事に国を滅ぼしてたなあ
コメントする