1: 歴ネタななしさん
2022y12m23d_163923391
NHK大河「どうする家康」第9話視聴率11・8% 前回から微減
https://hochi.news/articles/20230306-OHT1T51027.html?page=1

2: 歴ネタななしさん
もう脱糞するしかないよ🥺

4: 歴ネタななしさん
そんな大河ないんだが?
大奥やろ?

5: 歴ネタななしさん
松潤の顔が苦手やから見てないんやがどうなん
おもんないんか
人気のある民放の脚本家呼んできたんやろ

10: 歴ネタななしさん
>>5
松潤とか関係なく糞つまらん
松潤が悪くないとは言わんけどもっと悪い奴は別におるわ

16: 歴ネタななしさん
>>10
演技下手
更に時代劇出来てない
周りも一本調子の役者
脚本も糞

半分は松潤やんけ

6: 歴ネタななしさん
いだてんと違ってメジャーな題材なのに

7: 歴ネタななしさん
ラグビーW杯に期待や

8: 歴ネタななしさん
来週は裏にWBC豪州戦やしやし本気で1桁覚悟やろ

9: 歴ネタななしさん
WBCとぶつかるのは草

333: 歴ネタななしさん
>>9
鎌倉もW杯と被った日は爆死してたね

737: 歴ネタななしさん
>>333
殺された実朝がその後中継でゲストに出てたのは笑ったわ

13: 歴ネタななしさん
大奥もそうやけどなんなら日曜朝やってる大富豪同心の再放送のがおもろいわ

15: 歴ネタななしさん
戦国時代やから最低でも鎌倉殿は超えるやろって風潮あったよな

20: 歴ネタななしさん
松潤って花より男子から演技に進歩がないよな

21: 歴ネタななしさん
なんかもうちょい盛り上げようあると思うんだけどな

22: 歴ネタななしさん
家康題材で青天鎌倉に完敗してて草

麒麟 青天 鎌倉 家康
19.1% 20.0% 17.3% 15.4%
17.9% 16.9% 14.7% 15.3%
16.1% 16.7% 16.2% 14.8%
13.5% 15.5% 15.4% 13.9%
13.2% 16.2% 13.4% 12.9%
13.8% 15.5% 13.7% 13.3%
15.0% 14.2% 14.4% 13.1%
13.7% 15.3% 13.7% 12.1%
15.0% 14.5% 14.0% 11.8%

27: 歴ネタななしさん
>>22
青天ってなんでこんな人気あったんや

30: 歴ネタななしさん
>>27
イケメンだらけだったし

298: 歴ネタななしさん
>>27
なんだかんだ面白かったからな
あまり面白く無さそうな初期栄一時代を慶喜サイドを面白く描くことでフォローできとるし
糞する家康も信長サイド面白く差し込んだり出来ればええのにずーっと家康メインでつまらんからどうしようもない

302: 歴ネタななしさん
>>298
こんばんは徳川家康です、も慣れてきたからな
つーかジジイになったら北大路に代わってもらいたいくらいや

29: 歴ネタななしさん
>>22
初回から終わってんな

106: 歴ネタななしさん
>>22
ほぼ上がることなく落ち続けてるのも凄いよな

25: 歴ネタななしさん
家康泣きすぎヘタレでうざいから数字悪いとか言われてるけど、それってこの大河のコンセプトの根幹全否定やないのか

26: 歴ネタななしさん
いだてんとかいうセーフティネット

28: 歴ネタななしさん
鎌倉殿はコア層の忠誠心が凄まじかったな
家康使ってコア層取れないのはヤバいよ

32: 歴ネタななしさん
これから上がる要素って本能寺ぐらい?

37: 歴ネタななしさん
>>32
関ヶ原や大坂の陣では

40: 歴ネタななしさん
>>32
家康主体なんやから本能寺は適当に流して終わりやろ
関ヶ原まではええわってやつは多そうやけど

44: 歴ネタななしさん
>>32
家康視点で本能寺の変なんて真面目にやったら直虎のコメディ伊賀越えでござるするしかなくなるぞ

62: 歴ネタななしさん
>>32
この家康で内野家康を超えれるとは思えないから微妙やな

35: 歴ネタななしさん
鎌倉は中盤以降11%台で
よくもわるくも超安定しとったな

36: 歴ネタななしさん
12.9から13.3に上がったとき
一時的にヨイショ記事が量産されたからな
ボロクソに叩いてたゲンダイでさえ「若者に受け入れられた新世代ドラマ」って手の平返してた

586: 歴ネタななしさん
>>36
こう言うのが若者ウケするんだよおじさん「こう言うのが若者ウケするんだよ」
こうなってとる

43: 歴ネタななしさん
レジェンドアンドバタフライも
信長が濃姫の尻に敷かれる感じだったんだけど
この脚本家の人って強い女性書くのが好きなんだろうな
それか女性視聴者意識してるか

211: 歴ネタななしさん
>>43
強い女描きたいなら秀吉とか武則天やればええのにね

234: 歴ネタななしさん
>>43
シエ以降のNHKがそんな感じやろ
「古の時代から女は頑張っていたんです!女の皆さん共感してね!」
って作り方ばっかりやん

49: 歴ネタななしさん
ジャニーズだから数字は取るでしょ→取れない

視聴率低くても面白ければセーフ→面白くない


どうする?

50: 歴ネタななしさん
こいついつも泣いてんなってマッマが嘆いてた

58: 歴ネタななしさん
>>50
泣くか大声出すかしかしとらん
赤子かよ

52: 歴ネタななしさん
本能寺はともかく
伊賀越えは半蔵大活躍盛り盛りでやるやろなぁ

53: 歴ネタななしさん
脚本はええやろ
演出がアカンと思う

81: 歴ネタななしさん
>>53
今週のイッセー尾形がそれっぽい説教して家康がちょっと改心したら家臣が急にやる気出して連戦連勝したとこ
あの辺のくだりの安っぽさやばかったけど脚本と演出どっちが悪いんや

118: 歴ネタななしさん
>>81
何であれを今まで出番もないしこれから尚出番の減るイッセーにやらせたのか
数正あたりに言わせるほうが効いた印象になるのに
まあ結局あの後のリアクションじゃあ誰でやっても一緒だけど

55: 歴ネタななしさん
家康題材なのにとは言うものの
家康普通に人気なかったわ

60: 歴ネタななしさん
昨日のマツケンが家康罵倒するところとかリーガルハイっぽいなぁって思ったし、昨日見に行ったドラえもんの映画も構成がコンフィデンスマンjp だなぁって思った
この脚本家って良くも悪くもこういうのしか作れないんだろうな
ドラえもんはこの大河と違って面白かったからおすすめするよ

61: 歴ネタななしさん
青天

・麒麟がずれ込んだので2月中旬開始です(麒麟もコロナで削られた)しかも最終回は普通に年末で全41回です
・作品のピークの大政奉還前後の8月に東京五輪で1ヶ月放送期間がぶった切られました
・スタッフが力を入れようとしてたパリでのロケがコロナで全て中止になりました
・大河広報「普通の大河なら前の作品が終わって年末年始に1ヶ月ほど開くので、そこでたくさん事前番組がやれる作品ほど人気が出る傾向がある」→麒麟最終回の翌週に青天第1回、
しかもその日の朝に東北で地震があり直前宣伝番組が中止に



これだけ不遇な目にあって
あのクオリティってほんまようやっとるわ

86: 歴ネタななしさん
>>61
逆にどうする家康は
紅白で小栗から松潤へ引き継ぎ式までしたのが
やり過ぎと不評の声が目立ったな

63: 歴ネタななしさん
クソ漏らし回でV字回復やぞ

64: 歴ネタななしさん
10回やってまだ一向一揆だの側室だの言うてんやけど
いつ話進むんや
まあ進んだところで松潤の演技があれやけど

114: 歴ネタななしさん
>>64
もう3月に入ったんだから初期家康の修羅場だった金ヶ崎の撤退戦とか
三方ヶ原の戦い前夜とかぐらいまで話進めないと年末大阪の陣どころか
関ヶ原まで到達できるかも怪しいペースだもんな

66: 歴ネタななしさん
大河やらレジェバタやらドラえもんやら、同時並行でめっちゃ色々やってんねんな
ガチの売れっ子作家やん

82: 歴ネタななしさん
>>66
レジェバタまだ20億しか稼げてなくて草や
損益分岐点が50億とか言われてるから大赤字の爆死や

223: 歴ネタななしさん
>>82
木村拓哉の信長というわかりやすい名前ならもうちょいいけたかもね

71: 歴ネタななしさん
松山ケンイチさん、大河に出るとなぜか画面が汚いシーンばかりやらされる

98: 歴ネタななしさん
一向一揆に尺取り過ぎ

104: 歴ネタななしさん
>>98
まぁお家に関わるやべえイベントやから
瀬名救出よりはよっぽど

101: 歴ネタななしさん
Twitterでは絶賛の嵐なんやが
題材も家康やから勝確やんけ
なんでそんな低いの?

145: 歴ネタななしさん
>>101
朝ドラと違い大河はtwitterではあんまり叩かれない
ここでは評判悪かった麒麟もtwitterじゃ
文句言ってる人なんて少なかった

170: 歴ネタななしさん
>>145
いうても麒麟て中断前までわりとおもろかったやん

198: 歴ネタななしさん
>>170
中断前までは大河ドラマ斎藤道三やったしな
十兵衛が完全に空気やったし

102: 歴ネタななしさん
家康は脳筋武者が人生の中盤一転して深謀遠慮の将になるのがええんやがどうする家康ってそういうの有るんやろか

103: 歴ネタななしさん
鎌倉が面白かったから
ジャニオタ以外は離脱していくのもしょうがない

107: 歴ネタななしさん
三谷って意外とすごかったんやなって再確認できた

109: 歴ネタななしさん
>>107
伊達に3回も大河やっとらんな

113: 歴ネタななしさん
いうて家康は大器晩成型やから後半伸びるやろ

115: 歴ネタななしさん
まあこっからやわな

ネタ元: ・【訃報】大河ドラマどうする家康、視聴率11.8% 一桁が見えてくる