1: 歴ネタななしさん

俺は鬼平犯科帳
12: 歴ネタななしさん
>>1
これだった
これだった
20: 歴ネタななしさん
>>1
同じくあと長四郎江戸日記
同じくあと長四郎江戸日記
2: 歴ネタななしさん
伝七捕物帖
3: 歴ネタななしさん
大江戸捜査網
4: 歴ネタななしさん
荒野の素浪人
5: 歴ネタななしさん
三匹シリーズ
6: 歴ネタななしさん
たそがれ清兵衛
7: 歴ネタななしさん
江戸を斬る
素浪人・花山大吉
素浪人・花山大吉
9: 歴ネタななしさん
御家人斬九郎
10: 歴ネタななしさん
必殺忠臣蔵
11: 歴ネタななしさん
がんばれゴエモン
~からくり道中記~
~からくり道中記~
14: 歴ネタななしさん
ぶらり新兵衛道場破り
15: 歴ネタななしさん
新・仕置人
16: 歴ネタななしさん
ここまで暴れん坊将軍なし
17: 歴ネタななしさん
18: 歴ネタななしさん
影同心
19: 歴ネタななしさん
鬼平犯科帳
剣客商売
八丁堀の七人
座頭市
同心暁蘭之介
暴れん坊将軍
必殺仕事人
剣客商売
八丁堀の七人
座頭市
同心暁蘭之介
暴れん坊将軍
必殺仕事人
21: 歴ネタななしさん
おまえら子連れ狼を知らんのか?
22: 歴ネタななしさん
>>21
ちゃーん!
ちゃーん!
24: 歴ネタななしさん
>>21
あれは仕事人みたいなネタ枠じゃん
あれは仕事人みたいなネタ枠じゃん
25: 歴ネタななしさん
>>21
乳母車にガトリングガンついたり水に潜ったりするじゃん
乳母車にガトリングガンついたり水に潜ったりするじゃん
27: 歴ネタななしさん
>>21
ごっつうええ感じやね
ごっつうええ感じやね
23: 歴ネタななしさん
大江戸捜査網のOPかっこよすぎだろ
28: 歴ネタななしさん
31: 歴ネタななしさん
あと木枯し紋次郎な
36: 歴ネタななしさん
>>31
紋次郎が終了した途端 同枠だった必殺に乗り換える中村敦夫
紋次郎が終了した途端 同枠だった必殺に乗り換える中村敦夫
32: 歴ネタななしさん
そういえば最近はもう時代劇ないのかファンでもないがせめて水戸黄門くらい残して欲しかったな
35: 歴ネタななしさん
>>32
新しくつくられた時代劇って映像がキレイ過ぎて何かしっくりこないんだよね
新しくつくられた時代劇って映像がキレイ過ぎて何かしっくりこないんだよね
33: 歴ネタななしさん
長崎犯科帳も好きだった
萬屋錦之介と火野正平がやってた
萬屋錦之介と火野正平がやってた
34: 歴ネタななしさん
マシンガン搭載子連れ狼
37: 歴ネタななしさん
最近の大河ドラマもそうだけど重厚感がないというか
ホームドラマみたいになってしまってた
ホームドラマみたいになってしまってた
38: 歴ネタななしさん
猫侍
39: 歴ネタななしさん
この前藤枝梅安見てきたけど中々良かった
梅安先生「彦さん今日は泊まっていきなよ…」
彦さん「そうさせてもらおうかなぇ💕」
梅安先生「彦さん今日は泊まっていきなよ…」
彦さん「そうさせてもらおうかなぇ💕」
40: 歴ネタななしさん
遠山の金さん松方弘樹版
三匹が斬る
三匹が斬る
41: 歴ネタななしさん
44: 歴ネタななしさん
テレビの時代劇はあんまだけど映画の時代劇は好き
45: 歴ネタななしさん
昔、親父が正月に赤穂浪士を真剣に観てて
「こんなんなにが面白いんだろう?」
って思ってた時期が僕にもありました
「こんなんなにが面白いんだろう?」
って思ってた時期が僕にもありました
46: 歴ネタななしさん
大好きだよ
大江戸捜査網
大江戸捜査網
47: 歴ネタななしさん
暴れん坊と水戸黄門
他のは再放送もなくなってったな
他のは再放送もなくなってったな
ネタ元: ・お前らどんな時代劇好きなの?
コメント
フジの江戸の用心棒
NHKの腕に覚えあり
どっちも良かった
剣客
最近ディアゴスティーニで暴れん坊3つ買ってみたけど内容は暴れん坊のが面白かったわ
あと百姓の着物もきれいすぎな気がするわ
当時は衣類なんて工場で大量生産される時代じゃないからボロくなるまで着たし、そもそも大抵は古着、時代によっては戦の後ではぎ取ったから血とかついてたり槍で突かれた穴とかもあるだろうに
もしかして百姓がボロ着てたら農家への差別だとかアホみてーな難癖つけるやつがいるんかな
そりゃ黄門さま陣営は峰打ちだからガッツのあるやつは戦線復帰するよな
決してカメラワークのミスではない
峰打ちだけで制圧されかかってるからこそ
印籠がスーッと効くんよな
そんな連中が時代劇を語るなぁ!!
キン肉マンと同じくらい人気あったわ
ボロい衣装わざわざ作るほうが逆に費用かかるからじゃないの
岸田今日子の健啖ぶりが見れるぞ!
シーズン毎に同じエピソードの使いまわしが酷い
様式美やで
視聴者はなんだかんだ言って「いつものやつ」が好きなんや
コメントする