
1: 歴ネタななしさん
第三次世界大戦の時に逃げるから参考にする
2: 歴ネタななしさん
ちょっと調べれば京都って出てくるのにアホなん?
3: 歴ネタななしさん
>>2
日本も戦争してたのに?
日本も戦争してたのに?
83: 歴ネタななしさん
>>2
京都空襲とか出てきたんですけど……
京都空襲とか出てきたんですけど……
101: 歴ネタななしさん
中立国に戦争しかけると国際的に白い目で見られるから北欧とかスイスとからへんは安全なはず。
4: 歴ネタななしさん
次も平和とは限らないだろ
5: 歴ネタななしさん
>>4
第二次世界大戦も今も大して変化ないし
第二次世界大戦も今も大して変化ないし
6: 歴ネタななしさん
アイスランドとかじゃね?
10: 歴ネタななしさん
>>6
たしかに平和そう
たしかに平和そう
7: 歴ネタななしさん
スイス・スウェーデン
12: 歴ネタななしさん
>>7
きなくさすぎるし変に中立保ってたせいで狙われそう
きなくさすぎるし変に中立保ってたせいで狙われそう
8: 歴ネタななしさん
永久中立国様だな
9: 歴ネタななしさん
あとはデンマーク領のグリーンランドとか
17: 歴ネタななしさん
>>9
だれもほしがらないりょうどだからね
だれもほしがらないりょうどだからね
11: 歴ネタななしさん
南極
13: 歴ネタななしさん
モーリシャス
14: 歴ネタななしさん
日本に宣戦布告しておいて忘れてた国があっただろ
15: 歴ネタななしさん
アフリカは平和やろ
21: 歴ネタななしさん
>>15
北の方とかイタリアとやり合ってたじゃん
北の方とかイタリアとやり合ってたじゃん
16: 歴ネタななしさん
アメリカ
23: 歴ネタななしさん
>>16
日本と戦ってたのに?
日本と戦ってたのに?
34: 歴ネタななしさん
>>23
お前アメリカ本土が有効な攻撃受けたかどうか知らんのか?
お前アメリカ本土が有効な攻撃受けたかどうか知らんのか?
35: 歴ネタななしさん
>>23
アメリカはみんな3時にケーキでお茶して夜はディスコでツイスト踊ってた
今もアメリカは戦争ヤるけど戦中でもアメリカ国民は平和に暮らしてるだろ
アメリカはみんな3時にケーキでお茶して夜はディスコでツイスト踊ってた
今もアメリカは戦争ヤるけど戦中でもアメリカ国民は平和に暮らしてるだろ
37: 歴ネタななしさん
>>35ロシアに核撃たれそう
44: 歴ネタななしさん
>>37
打つメリットがロシアに皆無だろ
ウクライナぶっ殺したいだけだから他の国にhが攻撃しないようにしてるのに
アメリカだってロシアに気を使ってウクライナに攻撃力強い武器なんて渡さないし米軍も派遣しないしね
打つメリットがロシアに皆無だろ
ウクライナぶっ殺したいだけだから他の国にhが攻撃しないようにしてるのに
アメリカだってロシアに気を使ってウクライナに攻撃力強い武器なんて渡さないし米軍も派遣しないしね
20: 歴ネタななしさん
バチカン市国は?一応キリストの国やし
27: 歴ネタななしさん
>>20
割とまじで当時のバチカンの立場が気になる
何してたんだ
割とまじで当時のバチカンの立場が気になる
何してたんだ
22: 歴ネタななしさん
アメリカ
ほぼ志願兵だし
ほぼ志願兵だし
28: 歴ネタななしさん
>>22
そうなの?じゃあ割と平和そう
そうなの?じゃあ割と平和そう
25: 歴ネタななしさん
北極
32: 歴ネタななしさん
>>25
人いるの?
人いるの?
29: 歴ネタななしさん
ブラジルとかはアルゼンチンは何も被害なかった
30: 歴ネタななしさん
熱田神宮とか伊勢神宮とか。皇居のまわりとか昔から残ってるものの近くは割と安全だったりする
41: 歴ネタななしさん
>>30
あー歴史的なのは壊さないみたいなの聞いたことある
あー歴史的なのは壊さないみたいなの聞いたことある
33: 歴ネタななしさん
第二次世界大戦で平和だったのは南米
戦後の食料輸出でアルゼンチンは大儲けした
戦後の食料輸出でアルゼンチンは大儲けした
45: 歴ネタななしさん
>>33
なんか逆日本って言われてたね
金持ちから没落したアルゼンチン
戦後復興から経済発展した日本
なんか逆日本って言われてたね
金持ちから没落したアルゼンチン
戦後復興から経済発展した日本
39: 歴ネタななしさん
いうて日本も青森とかノーダメじゃん
あっ戦争てたの?レベル
あっ戦争てたの?レベル
42: 歴ネタななしさん
アメリカ本土もカリフォルニア辺りは日本軍が潜水艦から砲撃やら水上機飛ばして爆撃してたりしてたからビビりまくりだったぞ
47: 歴ネタななしさん
>>42
実際には有効な打撃は何も与えられてない
むしろ風船爆弾が山火事起こしたほうがダメージは大きかった
実際には有効な打撃は何も与えられてない
むしろ風船爆弾が山火事起こしたほうがダメージは大きかった
48: 歴ネタななしさん
>>42
ビビるわけ無いじゃんたった一回だけ偵察機で一発落としただけでw
ビビるわけ無いじゃんたった一回だけ偵察機で一発落としただけでw
51: 歴ネタななしさん
カナダは?(´・ω・`)
60: 歴ネタななしさん
>>51
イギリス王室の影響をバンバンに受けまくってるからいざと言う時イギリスに従いそう
イギリス王室の影響をバンバンに受けまくってるからいざと言う時イギリスに従いそう
53: 歴ネタななしさん
南アフリカ
中東も平和だったかな
中東も平和だったかな
64: 歴ネタななしさん
>>53
中東とか特にやばそうじゃないの?石油とか
中東とか特にやばそうじゃないの?石油とか
72: 歴ネタななしさん
>>64
WW1はあれだけどWW2は中東戦線とかなかったよね?
WW1はあれだけどWW2は中東戦線とかなかったよね?
57: 歴ネタななしさん
キューバ
66: 歴ネタななしさん
>>57
戦後がやばかったね
戦中だけなら平和なのかな
戦後がやばかったね
戦中だけなら平和なのかな
58: 歴ネタななしさん
オランダとかどうよ
襲われてもドラッグで現実逃避できるぞ
襲われてもドラッグで現実逃避できるぞ
67: 歴ネタななしさん
>>58
アンネ・フランクちゃんの日記読んだから怖い…
アンネ・フランクちゃんの日記読んだから怖い…
59: 歴ネタななしさん
日本も平和だった
焼夷弾で一夜で大量に死んだけど
焼夷弾で一夜で大量に死んだけど
63: 歴ネタななしさん
札幌は空襲されてない数少ない都市
まあスターリンが北海道侵攻の可能性もあったが
まあスターリンが北海道侵攻の可能性もあったが
68: 歴ネタななしさん
南米は全く関係なかったが治安クソほど悪いぞ
行くのか?
行くのか?
73: 歴ネタななしさん
血みどろの殺戮の嵐になるより、知らん間に死んでるぐらいが幸せやしな
アメリカが攻めこんで来るまで勝てるって信じてた日本とかまだ平和やな
アメリカが攻めこんで来るまで勝てるって信じてた日本とかまだ平和やな
75: 歴ネタななしさん
>>73
しらんあいだじゃなくジワジワ餓死していく
しらんあいだじゃなくジワジワ餓死していく
76: 歴ネタななしさん
ここからの世界はアメリカですら平和を保てるか分からないよね
79: 歴ネタななしさん
>>76
大丈夫でしょ核以上の武器をレッドチームが開発したとかにならないと
大丈夫でしょ核以上の武器をレッドチームが開発したとかにならないと
80: 歴ネタななしさん
なんか核が登場してから戦略とか立てる必要なくなった気がする。
82: 歴ネタななしさん
アメリカ本土
ハリウッド映画風と共に去りぬは第二次世界大戦中に撮影された
ハリウッド映画風と共に去りぬは第二次世界大戦中に撮影された
84: 歴ネタななしさん
オーストラリアって何してたんだろ
85: 歴ネタななしさん
奈良県は平和でええぞ
世界遺産はいっぱいあるから爆撃もされへんし京都より田舎やから完璧や
空港もないし新幹線も通って無いから自衛隊の基地があっても多分そんなに注目されへん
多分日本で1番平和や
世界遺産はいっぱいあるから爆撃もされへんし京都より田舎やから完璧や
空港もないし新幹線も通って無いから自衛隊の基地があっても多分そんなに注目されへん
多分日本で1番平和や
86: 歴ネタななしさん
サハラ砂漠
88: 歴ネタななしさん
アメリカはICBM撃ち落とせないから別に完全ではない
極超音速ミサイル除くほぼ全ての通常兵器は無力化できそうだけど
極超音速ミサイル除くほぼ全ての通常兵器は無力化できそうだけど
92: 歴ネタななしさん
ニュージーランド
94: 歴ネタななしさん
うちの爺さん戦時中室蘭の山の村に住んでたからラジオでしか戦争の話がなくて戦争の話とか一切出来んって人だったな
102: 歴ネタななしさん
>>94
北海道は基本平和だけど室蘭は空襲あったんじゃなかったか
北海道は基本平和だけど室蘭は空襲あったんじゃなかったか
100: 歴ネタななしさん
北極
コメント
死者数は抗戦を放棄したフランスの半分の30万人だからな
戦闘機や戦艦を毎日のように大量に生産して景気も良かったし
「原爆は京都に落とせ、ジャップの精神的支柱を叩き折るのだ」
コメントする