1: 歴ネタななしさん
あとひとりは?


2: 歴ネタななしさん
オギコ
3: 歴ネタななしさん
廉頗
4: 歴ネタななしさん
昔はキョウカイが入ってたんやけどなあ
5: 歴ネタななしさん
縛虎申
6: 歴ネタななしさん
李牧様がいないやん
7: 歴ネタななしさん
ロクオミ
11: 歴ネタななしさん
>>7
死んだやん
死んだやん
8: 歴ネタななしさん
廉頗やね
9: 歴ネタななしさん
暗い…
12: 歴ネタななしさん
郭開
13: 歴ネタななしさん
トウ
14: 歴ネタななしさん
3大キングダムの無様に惨たらしく死んでほしいキャラ
15: 歴ネタななしさん
>>14
白ナス
白ナス
16: 歴ネタななしさん
誰が至強か!?
17: 歴ネタななしさん
キョウカイはなんであんなウザそうなキャラになってしまったのか
18: 歴ネタななしさん
なんJ民はオギコとか亜花錦とか好きそう
19: 歴ネタななしさん
個人的には王翦が好き
20: 歴ネタななしさん
ザクレイが揚げパン食べてるシーンほんとすき
22: 歴ネタななしさん
アカキンめっちゃ好きだわ
24: 歴ネタななしさん
バジオウな
25: 歴ネタななしさん
カイネっていつからあんな嫌われキャラになったんやろな
26: 歴ネタななしさん
全員リーボックに殺されてんじゃん
28: 歴ネタななしさん
李牧は殿堂入りだからな
作者が最も愛したキャラや
作者が最も愛したキャラや
31: 歴ネタななしさん
>>28
それであのキャラとか愛が歪みすぎやろ
それであのキャラとか愛が歪みすぎやろ
30: 歴ネタななしさん
楊端和とバシオウが好きなワイ異端か?
36: 歴ネタななしさん
>>30
割とベタやと思うけど自分で何が異端だと思ったん?
割とベタやと思うけど自分で何が異端だと思ったん?
32: 歴ネタななしさん
もうオウセンしかおらんな
33: 歴ネタななしさん
李牧含めて李牧の周りにはゴミみたいなキャラしか出てこないせいで憎まれ役だったマスクマンが李牧一派では一番マシって言われるようになってんの草
34: 歴ネタななしさん
河了貂、白ナス、カイネ
37: 歴ネタななしさん
光の読者であるワイ参戦
リーボック様は殿堂入り、なので白ナスで決定
リーボック様は殿堂入り、なので白ナスで決定
38: 歴ネタななしさん
蒙武わりとすき
39: 歴ネタななしさん
信がピンチの時に助けてくれるキャラは好感度上がるな
41: 歴ネタななしさん
全部、秦じゃん
42: 歴ネタななしさん
ファルファル蒙武あたりってもう何年も出てないよな
44: 歴ネタななしさん
郭開、マロン、翔平君な
45: 歴ネタななしさん
実際李牧様出てこないと話題にすらならずアンチすら静かになるからな
47: 歴ネタななしさん
何だかんだタイマンでボスを倒した蒙武は優遇されてたな
54: 歴ネタななしさん
魅力あるやつ全員死ぬやんこの漫画
58: 歴ネタななしさん
呂不韋
61: 歴ネタななしさん
不人気大将は白ナスとカイネの一騎討ちやろな
63: 歴ネタななしさん
クソ雑魚ミノムシはもうそんなに嫌われてないん?
68: 歴ネタななしさん
>>63
主人公の女やし本質的には嫌われとらんやろな
マイナスもあるけどプラスと相殺や
白ナスみたいな魅力皆無の敵男が一番嫌われると思うで
主人公の女やし本質的には嫌われとらんやろな
マイナスもあるけどプラスと相殺や
白ナスみたいな魅力皆無の敵男が一番嫌われると思うで
64: 歴ネタななしさん
呂不韋、李牧やろ
李牧はネタキャラとして愛されとるやろ?
李牧はネタキャラとして愛されとるやろ?
77: 歴ネタななしさん
始皇帝…15年で六国を滅ぼし中華統一
原泰久…17年連載で滅ぼした国0
原泰久…17年連載で滅ぼした国0
80: 歴ネタななしさん
>>77
原家は滅ぼした定期
原家は滅ぼした定期
127: 歴ネタななしさん
>>77
楚は隣国定期
楚は隣国定期
85: 歴ネタななしさん
誰が至強か!?誰が至強か!?
91: 歴ネタななしさん
王騎将軍
籐副官
録嗚未軍長
この括りこそ至高
籐副官
録嗚未軍長
この括りこそ至高
98: 歴ネタななしさん
死にかけてたデブとかわざわざ生き返さんでもよかったかもな
サキ一家加入フラグだからしゃーないかもしれんけど
サキ一家加入フラグだからしゃーないかもしれんけど
100: 歴ネタななしさん
ここから白ナスとカイネの活躍もあって秦を趙から追い出す李牧無双ショー見せられるんやで
ゲンナリや
ゲンナリや
101: 歴ネタななしさん
「本能型と知略型」
これ作中での扱いからして本能型>知略型でしかないよな
これ作中での扱いからして本能型>知略型でしかないよな
103: 歴ネタななしさん
李牧がやってきたクソ敵持ち上げムーブをまるまるもう1回昌平君でやるような気がする
104: 歴ネタななしさん
・頭脳派の有能さを描く手段が「実は直接戦闘でも強い」ばかり
・なんJでカルト的な支持を集めた趙の賢人たちのビジュアルが明らかに武闘派でとても頭脳明晰には見えない
こういうとこに作者の実力現れるよな
・なんJでカルト的な支持を集めた趙の賢人たちのビジュアルが明らかに武闘派でとても頭脳明晰には見えない
こういうとこに作者の実力現れるよな
110: 歴ネタななしさん
マジでこっからキングダムが浮上するためにはシン・李牧を出すしか無いわ
今までの無能影武者李牧を捨てて
今までの無能影武者李牧を捨てて
111: 歴ネタななしさん
李牧は「暗い……あまりにも……」という汎用性が高すぎる名言を生み出したからな
112: 歴ネタななしさん
本能型はこのあと大敗北が待ってるからちゃんと読める知略型か本能と知略を合わせもつとかが最強になりそう
知略型のくせに毎回読み負けてさすがですとかいってポケモン召喚するカスは論外だが
知略型のくせに毎回読み負けてさすがですとかいってポケモン召喚するカスは論外だが
117: 歴ネタななしさん
カクカイと暗い王評価路線好き
129: 歴ネタななしさん
>>117
この作者李牧が好きすぎるんだろうけど本来出てこなかった戦いにもわざわざ出して敗戦を重ねさせているという好きなんだか嫌いなんだかわからんズレたムーブばっかしてるのが謎
感性が致命的にズレてるのかもしれんな
んで無能に描きたいカクカイのほうは興味があまりないからか李牧に本来やってほしかったことをやって結果有能になってしまってるという
この作者李牧が好きすぎるんだろうけど本来出てこなかった戦いにもわざわざ出して敗戦を重ねさせているという好きなんだか嫌いなんだかわからんズレたムーブばっかしてるのが謎
感性が致命的にズレてるのかもしれんな
んで無能に描きたいカクカイのほうは興味があまりないからか李牧に本来やってほしかったことをやって結果有能になってしまってるという
118: 歴ネタななしさん
「暗い……あまりにも……」のシーンで批判されてた趙の暗い王は実際言うほど真っ暗じゃなくてむしろ功罪半ばする感じなのに功績は無視されて罪過だけが強調されている
でもそんなに暗い面を強調したがってるのに史実の王の真の暗いエピソードである「若い女にハマって無能を後継者に指名」という出来事の扱いがめっちゃ軽くて、
これは原先生自身に刺さってしまうからと考察されてたんだよな
(もちろんアホを後継者に設定したこと自体は出てきたが暗い暗い言われるわりに扱いが簡単で若い女にハマった的な話はあまり触れられない)
でもそんなに暗い面を強調したがってるのに史実の王の真の暗いエピソードである「若い女にハマって無能を後継者に指名」という出来事の扱いがめっちゃ軽くて、
これは原先生自身に刺さってしまうからと考察されてたんだよな
(もちろんアホを後継者に設定したこと自体は出てきたが暗い暗い言われるわりに扱いが簡単で若い女にハマった的な話はあまり触れられない)
123: 歴ネタななしさん
>>118
まあ大敗2回もかました戦犯を生かしてまた起用してやってるんだから暗いわなw
法律的には死刑やろw
まあ大敗2回もかました戦犯を生かしてまた起用してやってるんだから暗いわなw
法律的には死刑やろw
125: 歴ネタななしさん
>>118
王都軍を動かせば勝てます!から断られて暗いって罵ってたが
その後の戦闘で何十万人って軍備整えられてるってことは
鄴攻め以前は見通しが甘かっただけっていう証左だよな
王都軍を動かせば勝てます!から断られて暗いって罵ってたが
その後の戦闘で何十万人って軍備整えられてるってことは
鄴攻め以前は見通しが甘かっただけっていう証左だよな
126: 歴ネタななしさん
白ナス好きな奴いるの?
128: 歴ネタななしさん
ここから李牧の株を上げつつ王センを狡猾にするイメージが思い付かんわ
130: 歴ネタななしさん
今回カイネ生かしたことで同時に李牧の生存フラグ立ったよな
北の地で家族作って幸せに暮らす未来確定や
流石原先生のお気に入りキャラ
北の地で家族作って幸せに暮らす未来確定や
流石原先生のお気に入りキャラ
コメント
あと劇辛さん割と好きだった
お前は大将軍じゃないってぶった斬られてたけど、楽毅の戦術コピーして実践できるとか大将軍でええやろって思うわ
四天王と言いたかったのかな?
コメントする