3: 歴ネタななしさん
その割に後世の事考えないで織田徳川に喧嘩売って滅亡の原因作ったよね
結局はでまかせな言葉だったと
結局はでまかせな言葉だったと
4: 歴ネタななしさん
信濃にこだわりすぎた
とにかく北条を牽制して今川義元が死んだ時点で全力で遠江を取るべきだった
とにかく北条を牽制して今川義元が死んだ時点で全力で遠江を取るべきだった
5: 歴ネタななしさん
どっちだよ
6: 歴ネタななしさん
急死したのが全て
徳川が天下最終的に取れたのは長生きしたからってのが相当でかい。なにしろ生きてる間に戦国時代終わったわけだから
徳川が天下最終的に取れたのは長生きしたからってのが相当でかい。なにしろ生きてる間に戦国時代終わったわけだから
7: 歴ネタななしさん
武田信玄も信長に勝てるとは思ってなかったんじゃない?
14: 歴ネタななしさん
>>7
当時の戦国大名はどこも大量の忍者を抱えて必死で情報収集してたけど
それでも武田家が信長の擁する軍事力を正確に知るのはかなり難しかった
当時の戦国大名はどこも大量の忍者を抱えて必死で情報収集してたけど
それでも武田家が信長の擁する軍事力を正確に知るのはかなり難しかった
8: 歴ネタななしさん
あーあ今日は南門の石垣かぁ・・・みたいな不満が出る当番制だったのかな
10: 歴ネタななしさん
田舎のゲーセンで1、2を争っていたゲーマーが名古屋から来た凄腕にボコされるみたいな
11: 歴ネタななしさん
肉壁
12: 歴ネタななしさん
人間の骨を積み上げて作った石垣
人間の肉片を固めて作った城壁
人間の肉片を固めて作った城壁
13: 歴ネタななしさん
(´・ω・) 触のグリフィスかよ…
16: 歴ネタななしさん
ブラックじゃん
17: 歴ネタななしさん
軍神・謙信と長期間ドンパチやり過ぎたな
延々と5回も勝てない戦やってるうちに寿命が来て、痔エンド
早々に「こいつの能力、やばくね?」って気付いて和睦して、
さっさと氏真とか元康のいる駿河・遠江攻めれば良かった
延々と5回も勝てない戦やってるうちに寿命が来て、痔エンド
早々に「こいつの能力、やばくね?」って気付いて和睦して、
さっさと氏真とか元康のいる駿河・遠江攻めれば良かった
18: 歴ネタななしさん
>>17
北条の飼い犬叩いたら飼い主出てきそうだし
まだ関東管領攻めた方が勝算ありそう
まぁ攻めた結果無残様だったが(´・ω・`)
北条の飼い犬叩いたら飼い主出てきそうだし
まだ関東管領攻めた方が勝算ありそう
まぁ攻めた結果無残様だったが(´・ω・`)
19: 歴ネタななしさん
石垣「殿・・すこしお小水に行きたいのですが・・・」
信玄「あ?石垣ってしゃべるか?なあ?・・・しゃべるのか?しゃべらないよな?」
石垣「いえ・・・申し訳ございません(ジョバアアアアアア)」
・・・・武田信玄信州駒場で死す
信玄「あ?石垣ってしゃべるか?なあ?・・・しゃべるのか?しゃべらないよな?」
石垣「いえ・・・申し訳ございません(ジョバアアアアアア)」
・・・・武田信玄信州駒場で死す
20: 歴ネタななしさん
現在は人が重石になる時代なのよね
1: 歴ネタななしさん
武田信玄「人は石垣、人は城、人は堀」
僕「人を物扱いかよ?!そんなんだから武田家は滅びたんだよ!」
武田晴信「 」
武田晴信「 」
4: 歴ネタななしさん
結果論すぎんだろ
5: 歴ネタななしさん
人と人との絆の強さは軍事力に勝る。
7: 歴ネタななしさん
豊臣秀吉が土木工事を大々的にやることで天下をとったのを踏まえると
「うちはいざとなったら家来が守ってくれるから城でかくしなくていいや」という考えは間違っていたと言わざるを得ない
「うちはいざとなったら家来が守ってくれるから城でかくしなくていいや」という考えは間違っていたと言わざるを得ない
14: 歴ネタななしさん
武田って馬鹿みたいに強いのに何で天下取れなかったの?
伊達も
伊達も
27: 歴ネタななしさん
>>14
領土が貧しいから
山梨県長野県だぞw
領土が貧しいから
山梨県長野県だぞw
18: 歴ネタななしさん
上杉との小競り合いをがんばりすぎたから
20: 歴ネタななしさん
でも主要戦国大名で武田家ほど部隊長クラスがやたら討ち死にした家ってないだろ
まあ長篠は別にしても(竜造寺の沖田畷とか大友の耳川と同じということで)重臣を犠牲にして辛くもという戦が多すぎ
そりゃ徳川の鳥居や伊達のいかりやも戦死してるけどそれはその家の歴史で一番大事な戦でのこと
まあ長篠は別にしても(竜造寺の沖田畷とか大友の耳川と同じということで)重臣を犠牲にして辛くもという戦が多すぎ
そりゃ徳川の鳥居や伊達のいかりやも戦死してるけどそれはその家の歴史で一番大事な戦でのこと
28: 歴ネタななしさん
>>20
織田や上杉北条でさえあんなに死んでないよな
家老クラスがバンバン死にまくる
織田や上杉北条でさえあんなに死んでないよな
家老クラスがバンバン死にまくる
25: 歴ネタななしさん
物やろ
人物言うやん
人物言うやん
31: 歴ネタななしさん
「情けは味方、仇は敵」
「仇が敵なのは当たり前だろ」
「仇が敵なのは当たり前だろ」
32: 歴ネタななしさん
敵をいつまでも恨むなって意味やぞ
ネタ元: ・武田信玄「人は石垣、人は城、人は堀」 僕「人を物扱いかよ?!」
ネタ元: ・武田信玄「人は石垣、人は城」
コメント
信玄1番の失策は定説通り弟の信繁失った啄木鳥の策失敗した時の川中島が1番の損失かね?
あとは内紛で義信と飯富失ったのもヤバい
義元が死んだ直後くらいから駿河攻めを行うべきだった。
同盟破棄は締結までに尽力した国衆とかの動揺も起きるからそんなホイホイ切れない(手切れ状出すのもマナーだから出さずに織田・徳川奇襲した結果勝頼が苦しむ)
それがなければ長尾の側からひたすらに信濃に出張って来るんですよ
信濃の皆さんが越後に逃げ込んだから
越後に構わず南へ理論だと信濃をかじる前に南へ目を向けないと駄目ですね
甲斐一国で諏訪さん高遠さん小笠原さん村上さん達を
背中に感じつつ南へ
胃がんやろ。浮気の弁明の書状が本当に男色関係の話だとしてもゲイじゃなく少年愛や
穴山、小山田「「まさにその通り。流石はお館様」」
ゲイだとしても受け攻め有るしな
やりがい搾取みたいなもんやろ
コメントする