1: 歴ネタななしさん

なんや
2: 歴ネタななしさん
火を使う定期
3: 歴ネタななしさん
インターネット
4: 歴ネタななしさん
概念らしいな
ホモサピエンスとネアンデルタール人の差や
ホモサピエンスとネアンデルタール人の差や
5: 歴ネタななしさん
火
6: 歴ネタななしさん
ネジ
7: 歴ネタななしさん
数学
8: 歴ネタななしさん
ハーバーボッシュ法
9: 歴ネタななしさん
中央銀銀行って経済学者がいってたな
11: 歴ネタななしさん
>>9
銀行を監督する仕組みは革命だが政府から独立させたことは間違いやと思う
銀行を監督する仕組みは革命だが政府から独立させたことは間違いやと思う
10: 歴ネタななしさん
車輪
13: 歴ネタななしさん
犬を飼い始めたこと
14: 歴ネタななしさん
言語
16: 歴ネタななしさん
電気や
ありがとう平賀源内😆
ありがとう平賀源内😆
17: 歴ネタななしさん
石油
18: 歴ネタななしさん
農耕やで
19: 歴ネタななしさん
インターネットは幸福よりも不幸のほうを多くもたらしてると思う
22: 歴ネタななしさん
>>19
インターネットの世界って現実より権力者有利な世界なんやないかと思うわ
アフィブログやインフルエンサー買収すれば無敵やし
インターネットの世界って現実より権力者有利な世界なんやないかと思うわ
アフィブログやインフルエンサー買収すれば無敵やし
20: 歴ネタななしさん
味の素
21: 歴ネタななしさん
スマホ
24: 歴ネタななしさん
微積分かなーやっぱ
ニュートンがイキるのもしゃーない
ニュートンがイキるのもしゃーない
25: 歴ネタななしさん
金
26: 歴ネタななしさん
複利
27: 歴ネタななしさん
言語やろ、遺伝に残らない細かい情報も正確に記録できるようになった
28: 歴ネタななしさん
文字
29: 歴ネタななしさん
車輪やろ
30: 歴ネタななしさん
土器じゃね?
31: 歴ネタななしさん
紙
32: 歴ネタななしさん
言葉やで😒言葉は発明じゃないっていうガイジおるけど発明なんだよね
コメント
文字がないと経験の蓄積ができないからな
二番目にハーバーボッシュ法。
コメントする