1: 歴ネタななしさん
no title

2: 歴ネタななしさん
へ~

no title

no title

no title

3: 歴ネタななしさん
現代は黄色だけど江戸は黒で表現されてたんだな

17: 歴ネタななしさん
>>3
その時代に黄色って表現出来んの?

4: 歴ネタななしさん
こういうことばっかり考えてたんだろうな

5: 歴ネタななしさん
江戸時代にもオモロい奴は存在したんだなw

7: 歴ネタななしさん
昔は屁で殺し合いしてたからな

8: 歴ネタななしさん
ゆかいなみんぞく

11: 歴ネタななしさん
これを家に飾る人もいたのか

12: 歴ネタななしさん
昔は放屁って攻撃方法があったんだな

14: 歴ネタななしさん
現代人は真似しようとしたらうんこ漏らすだけだからやめとけよ

15: 歴ネタななしさん
流行物のパロディとか昔からやってたんだな
no title

no title

no title

26: 歴ネタななしさん
>>15
ケモナー歓喜

27: 歴ネタななしさん
>>15
昔から赤くて鈴がついてる首輪ってあったのか

20: 歴ネタななしさん
現代の漫画家にも影響を与えていると思う
no title

no title

21: 歴ネタななしさん
これもう漫画太郎の先祖だろ

23: 歴ネタななしさん
こういうのでいいんだよ

24: 歴ネタななしさん
アニメや漫画の出版社が東京周辺に集中してるのも江戸時代からの名残だろうな
関係無いようにみえて小さいところからずっと発展してきてる

25: 歴ネタななしさん
楽しそう

ネタ元: ・【画像】江戸時代の日本人が描いた絵が素晴らしいと話題に【日本の芸術】