1: 歴ネタななしさん
2023y05m11d_173839086
あんま気にしないで読んだ方がええんかな

2: 歴ネタななしさん
忍たま乱太郎なんか自販機でてくるから大丈夫や

3: 歴ネタななしさん
江戸世界やから時代ではない

4: 歴ネタななしさん
現代風に自動翻訳されてるんやで

5: 歴ネタななしさん
バイトもパーセントも紀元前からあった説

6: 歴ネタななしさん
バガボンドですら小っさいコマにマニアという言葉が出てくる

7: 歴ネタななしさん
地獄楽のことかな

8: 歴ネタななしさん
「ご隠居、ファイト!」「ご隠居、ここの宿はサービスがいいですね」「逃げるなら今がチャンスですぜ」

10: 歴ネタななしさん

9: 歴ネタななしさん
忍者タートルズというピザ屋「ファイナルふぁんた!」

11: 歴ネタななしさん
時代劇なのに新幹線とか車走ってるやつ好き

12: 歴ネタななしさん
>>11
必殺仕事人やな

13: 歴ネタななしさん

15: 歴ネタななしさん
作風による
小説でもふざけてるのは江戸舞台で敢えて現代語入れまくってる

16: 歴ネタななしさん
現代語訳やぞ

17: 歴ネタななしさん
上様の乗馬シーン
タイヤ痕だらけ

18: 歴ネタななしさん
もう一次史料読むしかないやろ

19: 歴ネタななしさん
マジで
は当時からあったらしいな

20: 歴ネタななしさん
>>19
マジで?

ネタ元: ・江戸時代舞台の漫画なのにキャラが「バイト」とか「100パーセント」とか言ってるんだが