1: 歴ネタななしさん


なんなの?
2: 歴ネタななしさん
THE LEGEND & BUTTERFLY レジェンド・アンド・バタフライ
通称 レジェバタ
通称 レジェバタ
3: 歴ネタななしさん
客と時代劇を舐めすぎ
4: 歴ネタななしさん
なぜ失敗した?
業界最高の監督「大友 啓史」
時代劇の題材としては最も数字が取れる「織田信長」
そして何より強大な集客力を誇る「木村拓哉」
なぜここまで揃って失敗したんだ…?
業界最高の監督「大友 啓史」
時代劇の題材としては最も数字が取れる「織田信長」
そして何より強大な集客力を誇る「木村拓哉」
なぜここまで揃って失敗したんだ…?
5: 歴ネタななしさん
ガム噛みながら池袋でオラついてる感じを一人で放ってた
葬式で灰を叩きつけるシーンで脱落中
葬式で灰を叩きつけるシーンで脱落中
7: 歴ネタななしさん
もうキムタクの時代が終わった
というより、ジャニーズの時代が終わった
というより、ジャニーズの時代が終わった
8: 歴ネタななしさん
『武士の一分』は結構良かった
“主演のキムタク様をもてなす映画制作”から脱却しないと良いものは撮れないんじゃないかと思う
“主演のキムタク様をもてなす映画制作”から脱却しないと良いものは撮れないんじゃないかと思う
10: 歴ネタななしさん
ガンダムの出てこないガンダムみたいなもんだし時代劇みたい人には受けないやろ
11: 歴ネタななしさん
ジャッジアイズシリーズで頑張ってほしい
12: 歴ネタななしさん
シン・キムタクが如く…ってコト!?
13: 歴ネタななしさん
キムタクってキムタクしかできないわけじゃん
演技なんてできない人間な訳
で織田信長って別にキムタクじゃねえじゃん
演技なんてできない人間な訳
で織田信長って別にキムタクじゃねえじゃん
14: 歴ネタななしさん
何でバタフライか分からん女いそう
15: 歴ネタななしさん
しかもキムタクも若くねえんだからキムタクとしての魅力もしょぼくなってるわけ
ただの半グレの品のないおっさんみたいになってんじゃねえか
ヤクザドラマにでも出てろや
ただの半グレの品のないおっさんみたいになってんじゃねえか
ヤクザドラマにでも出てろや
16: 歴ネタななしさん
たぶんタイトルが悪い
このタイトルに引かれて調べて戦国物でがっかりして見に行かないヤツと戦国物が好きだけどこのタイトルで見に行かないヤツ
そういうのが結構いるんじゃないかな
このタイトルに引かれて調べて戦国物でがっかりして見に行かないヤツと戦国物が好きだけどこのタイトルで見に行かないヤツ
そういうのが結構いるんじゃないかな
17: 歴ネタななしさん
壮年の男にあるべき深みがないんだよ
理由は言わなくてもわかるよな?
相応の役じゃなきゃおもしろくなるはずねえだろうが
理由は言わなくてもわかるよな?
相応の役じゃなきゃおもしろくなるはずねえだろうが
18: 歴ネタななしさん
北野武が監督と秀吉役
チャドウィック・ボーズマン(生存)が弥助役
だったら売れたんじゃね?
チャドウィック・ボーズマン(生存)が弥助役
だったら売れたんじゃね?
19: 歴ネタななしさん
キム信長が部下小突いて縄にしろだの女犯す振りするだの
あんな痛々しくて目もむけられんもの見せられたら即ブラウザ閉じだっての
でもあれ絶対監督の指示じゃなくてキムタクの意思でやった演技だろ?
同情するね
あんな痛々しくて目もむけられんもの見せられたら即ブラウザ閉じだっての
でもあれ絶対監督の指示じゃなくてキムタクの意思でやった演技だろ?
同情するね
20: 歴ネタななしさん
とりあえず暇な時に気が向いたら最後まで観ようと思う
コメント
信長の時代劇を見たい年齢の人はこんなタイトルの映画見ないだろ
レジェンドはどこに掛かってるのか
テキトーに「信長と帰蝶」とかで良かったかと
流石に妄想というか願望で非難するのはクソ映画以下のクソ
そして何よりこの映画は今大河の脚本と同じなのが最大のクソ要素
信長→レジェンド
帰蝶→バタフライ
流石にダサすぎるよな
コメントする