5: 歴ネタななしさん
太閤5dxでもクソ強い
58: 歴ネタななしさん
>>5
オススメ半蔵やとイベント見るために時間使うのが北条の妨害やからな
オススメ半蔵やとイベント見るために時間使うのが北条の妨害やからな
963: 歴ネタななしさん
>>5
元々強いのに更にぶっ壊れた専用札持ってるからなあ
元々強いのに更にぶっ壊れた専用札持ってるからなあ
6: 歴ネタななしさん
創造でも強すぎたろ
ほっとくと東北オールスター軍団になる
ほっとくと東北オールスター軍団になる
42: 歴ネタななしさん
>>6
創造の北条家は地方制圧が目標だから関東支配したら侵攻速度落ちるだろ
創造の北条家は地方制圧が目標だから関東支配したら侵攻速度落ちるだろ
964: 歴ネタななしさん
>>42
イベントまでの暇つぶしに城建てて遊んでたら伊豆に建てた途端ブチ切れてビビった
イベントまでの暇つぶしに城建てて遊んでたら伊豆に建てた途端ブチ切れてビビった
7: 歴ネタななしさん
北条は強くていいだろ
戦国の列強の中でも十分エースや
戦国の列強の中でも十分エースや
8: 歴ネタななしさん
守勢で強いってイメージや
あんなガンガン攻めまくらんでほしい
あんなガンガン攻めまくらんでほしい
12: 歴ネタななしさん
ワイ里見氏、圧殺される
13: 歴ネタななしさん
よわそう
22: 歴ネタななしさん
>>13
再評価のしようの無いアル中
再評価のしようの無いアル中
103: 歴ネタななしさん
>>13
脅されて仕方なく寝返るよりも自分からとっとと寝返る方が西軍にとってはまさに獅子心中の虫やんけ
再評価どころかもっとクズで草
脅されて仕方なく寝返るよりも自分からとっとと寝返る方が西軍にとってはまさに獅子心中の虫やんけ
再評価どころかもっとクズで草
274: 歴ネタななしさん
>>103
秀吉「後継者最有力やったけど実子出来たから小早川に押し付けるわ」
小早川「仕方なし受け入れたけど秀吉の族子とかマジめんどい」
家康「朝鮮では大変やったな!お互い苦労多い身やけど仲良くやろーやww」
家康につくの当然やと思う
秀吉「後継者最有力やったけど実子出来たから小早川に押し付けるわ」
小早川「仕方なし受け入れたけど秀吉の族子とかマジめんどい」
家康「朝鮮では大変やったな!お互い苦労多い身やけど仲良くやろーやww」
家康につくの当然やと思う
15: 歴ネタななしさん
光栄「地元補正で何が悪い!」これくらい開き直ってもいいのですよ?
16: 歴ネタななしさん
ワイ佐竹、北条と武田の関東を巡る争いに巻き込まれてブチギレ
17: 歴ネタななしさん
なんか兵の行動範囲が実質決まってて
いちいち前線移動させるのめんどいから
まだクリアしてないは
どうにかならんのあれ
いちいち前線移動させるのめんどいから
まだクリアしてないは
どうにかならんのあれ
78: 歴ネタななしさん
>>17
PK版で城に補給専用・防御専用・補助専用と役割つけれるようになる
PK版で城に補給専用・防御専用・補助専用と役割つけれるようになる
21: 歴ネタななしさん
シリーズによるけと北条が強くなかったら武田やら佐竹やら徳川やらに食われるんやから強くてええやろ
たまーに上杉に食われるけど武田に南北分断されてそれが原因で上杉は武田に滅ぼされるよな
たまーに上杉に食われるけど武田に南北分断されてそれが原因で上杉は武田に滅ぼされるよな
26: 歴ネタななしさん
地元やししゃーない
28: 歴ネタななしさん
氏康や早雲が強いのはええけど氏照とか氏邦までやたらと強いのがいかん
29: 歴ネタななしさん
北条強くすんなら相対的に里見も強くしてほしいわ
義尭の時代で即滅ぶやん
義尭の時代で即滅ぶやん
33: 歴ネタななしさん
>>29
対三つ鱗だけバフかかるようにしようや
対三つ鱗だけバフかかるようにしようや
31: 歴ネタななしさん
最新作の北条は強いってレベルじゃねえんだよ
横浜が120勝するぐらいの強さ
2-3年で関東平定して誰も手がつけられなくなる
横浜が120勝するぐらいの強さ
2-3年で関東平定して誰も手がつけられなくなる
32: 歴ネタななしさん
今の政府と世襲関係にある昔の偉人って徳川?
北条は関係ある?
関係ないならそういう事かも
北条は関係ある?
関係ないならそういう事かも
34: 歴ネタななしさん
絶対北条が伸びるもんなプレイヤーが介入しなければ
史実シナリオはいいけど群雄割拠でそれはやめてほしい
史実シナリオはいいけど群雄割拠でそれはやめてほしい
35: 歴ネタななしさん
応仁の乱からやりたい
36: 歴ネタななしさん
北条がクソ強いのもあるけど他の関東が弱過ぎる
すぐおやつにされて吸収される
すぐおやつにされて吸収される
39: 歴ネタななしさん
>>36
これはわかる。佐竹・里見はもう少し強くしてもええわ
これはわかる。佐竹・里見はもう少し強くしてもええわ
38: 歴ネタななしさん
北条は強くてもいいけど引きこもっとけ
なんで好戦的なんだよ
なんで好戦的なんだよ
48: 歴ネタななしさん
>>38
北条は氏政筆頭に割りと好戦的やろ
名胡桃城強行奪取とか有名やん
北条は氏政筆頭に割りと好戦的やろ
名胡桃城強行奪取とか有名やん
40: 歴ネタななしさん
武田家が強すぎたりとバランス難しいよな
45: 歴ネタななしさん
北条が強くて困ることある?
53: 歴ネタななしさん
>>45
小田「困る」
小田「困る」
67: 歴ネタななしさん
>>53
どこが相手でも負けてるから関係ないやんけ
どこが相手でも負けてるから関係ないやんけ
79: 歴ネタななしさん
>>45
佐竹「いかんでしょ」
佐竹「いかんでしょ」
46: 歴ネタななしさん
武田強すぎなんとかせーや
あんなん実際織田家の格下やったのに
あんなん実際織田家の格下やったのに
50: 歴ネタななしさん
>>46
武田がクソ強いのって革新くらいじゃないの?
武田がクソ強いのって革新くらいじゃないの?
56: 歴ネタななしさん
>>46
武田家は徳川ヨイショの一連で江戸時代にクソほど軍記物でてヨイショされまくった弊害やな
実際はそこまでやないのに
武田家は徳川ヨイショの一連で江戸時代にクソほど軍記物でてヨイショされまくった弊害やな
実際はそこまでやないのに
61: 歴ネタななしさん
>>56
なにかの信長の野望で、騎馬軍団で東国を蹂躙して回ってたの草やった
なにかの信長の野望で、騎馬軍団で東国を蹂躙して回ってたの草やった
62: 歴ネタななしさん
>>56
真田家もその流れか
真田家もその流れか
69: 歴ネタななしさん
>>56
実態はともかく当時から公家の日記やらで武田は最強て言われとるぞ
元々人気あって江戸時代に爆発しただけや
実態はともかく当時から公家の日記やらで武田は最強て言われとるぞ
元々人気あって江戸時代に爆発しただけや
57: 歴ネタななしさん
スペックは化け物なのに思考がアホになることで毎度滅んでる気がするけどな
最近の野望の北条は
最近の野望の北条は
63: 歴ネタななしさん
そもそも治水もしてない関東の石高が高すぎるんよ
64: 歴ネタななしさん
勢力潰したら武将ほぼ総取りのシステムが元凶だと思うが
自分の立場からしたら、せっかく勢力潰したのに武将に逃げられたらムカつくので、どうしようもない
自分の立場からしたら、せっかく勢力潰したのに武将に逃げられたらムカつくので、どうしようもない
74: 歴ネタななしさん
>>64
コエゲーにおいて武将はつよい装備みたいなもんやからな
コエゲーにおいて武将はつよい装備みたいなもんやからな
82: 歴ネタななしさん
>>64
さっきまで敵だったのに従順になるの、よく考えたらおかしいよな
さっきまで敵だったのに従順になるの、よく考えたらおかしいよな
88: 歴ネタななしさん
>>82
実際国衆なんてそんなもんやけどな
実際国衆なんてそんなもんやけどな
95: 歴ネタななしさん
>>82
忠誠下がってるのでセーフなお家宝で相殺
忠誠下がってるのでセーフなお家宝で相殺
72: 歴ネタななしさん
そもそも北条は固有政策が頭おかしいしな
他国を占領したら荒廃するから復興させて戦力を蓄えて合戦ってシステムなのに
北条だけそんなに土地が荒廃しません国力落ちませんって
他国を占領したら荒廃するから復興させて戦力を蓄えて合戦ってシステムなのに
北条だけそんなに土地が荒廃しません国力落ちませんって
90: 歴ネタななしさん
まあ明らかに北条の固有政策がぶっ壊れてるわ
兵力維持力が高すぎる
兵力維持力が高すぎる
91: 歴ネタななしさん
最近は甲斐と信濃のクソさをかなり再現してるからそんな強くないよ
ただ合戦は強いからウザいよ
ただ合戦は強いからウザいよ
93: 歴ネタななしさん
武田、上杉、今川「小田原城硬え、北条なんやねんこいつ」
秀吉「小田原城硬いんか。ほなら全方位囲んで街道や海路全部遮断してまえ。せっかくやから遊女や町人も呼んで小田原城の周りで祭りやろうぜ!」
北条「参りました」
秀吉「小田原城硬いんか。ほなら全方位囲んで街道や海路全部遮断してまえ。せっかくやから遊女や町人も呼んで小田原城の周りで祭りやろうぜ!」
北条「参りました」
100: 歴ネタななしさん
信長の野望 新生PKでの改善点wwwwwww
・威風戦で負けた相手は半年出撃出来なくなるのでわんこそばになりません
これだけで神ゲームになるの確定やろ
・威風戦で負けた相手は半年出撃出来なくなるのでわんこそばになりません
これだけで神ゲームになるの確定やろ
106: 歴ネタななしさん
天正壬午の乱も北条5万に徳川8千で劣勢で和睦とかようわからんことやっとるよな
108: 歴ネタななしさん
関東は拡張性だけめちゃくちゃ高くしてスカスカにするとかでええんちゃうか
111: 歴ネタななしさん
話題にならないけど北条ってそんな強いの
赤揃えとかの武田と軍神の上杉
何か強かった今川を倒して部下も有能な信長
中国地方を一代で取った毛利
命軽くて戦闘力高い退き口とかの島津
ここら辺は強いのわかる
赤揃えとかの武田と軍神の上杉
何か強かった今川を倒して部下も有能な信長
中国地方を一代で取った毛利
命軽くて戦闘力高い退き口とかの島津
ここら辺は強いのわかる
132: 歴ネタななしさん
>>111
北条氏康の河越夜戦といえば毛利元就と織田信長と並んで絶体絶命の状態から三大奇襲成功させたガチの名将やし…まあ諸説あるけど
北条氏康の河越夜戦といえば毛利元就と織田信長と並んで絶体絶命の状態から三大奇襲成功させたガチの名将やし…まあ諸説あるけど
174: 歴ネタななしさん
>>111
弱いよ
滅亡直前の武田にボコボコにされ、小勢の徳川にボコボコにされ、大名ですら無い真田にボコボコにされる
弱いよ
滅亡直前の武田にボコボコにされ、小勢の徳川にボコボコにされ、大名ですら無い真田にボコボコにされる
131: 歴ネタななしさん
関東平野のポテンシャルは分かるがゲームやと地域毎の開発が速すぎるんよな
100年単位のポテンシャルが十数年で実現できちゃってる
100年単位のポテンシャルが十数年で実現できちゃってる
144: 歴ネタななしさん
>>131
そもそも家康が開発するまではクソみたいな湿地帯やしな
関東が凄いんじゃなくて家康に内政の特殊能力でもつけろよ
そもそも家康が開発するまではクソみたいな湿地帯やしな
関東が凄いんじゃなくて家康に内政の特殊能力でもつけろよ
201: 歴ネタななしさん
>>144
言っても北条末期で8万とか9万の動員兵力あったらしいしそれ程でもないだろ
言っても北条末期で8万とか9万の動員兵力あったらしいしそれ程でもないだろ
215: 歴ネタななしさん
>>144みたいな江戸と関東勘違いしてるやつバカやわ
江戸が沼地の糞だっただけで当時から関東は生産力バカ高かったぞ
江戸が沼地の糞だっただけで当時から関東は生産力バカ高かったぞ
177: 歴ネタななしさん
北条って烏合の衆って感じなのにノブヤボっていちいちエピソードを拡大解釈して武将インフレさせすぎや
コメント
って言ってるやつ新生やってないだろ
ゲームバランスがぶっ壊れてるんだよ
関東の武将使うとわかるが北条の強さがいかれてるんだよ
シナリオによって武田と同盟組んでないと北条家臣の武田信玄が攻めてくるんだよ
北条の国力武将政策がぶっ壊れてるんだよ
そのせいで新生が面白くなくなってるんだよ
能力や政策はともかくまず伊豆相模の国力が高過ぎるんだよ
土地のスペックは高いけど武将のスペックが低いが正しい
徳川の開発までは土地のスペック高いはないだろ
無理なのはわかっている
東京が発展したのはまさしく徳川の治世のおかげ
横浜は明治までド田舎
家臣団の質が昔の武田みたい
武将弱体化して、防衛戦で補正みたいにすればよくなるかな?
何回やっても横浜が独走して優勝するみたいな立ち位置
人物でしょ?能力云々で言ったら氏邦のが強すぎ
スペック低いのは江戸くらいや
コメントする