3: 歴ネタななしさん
だからじゃないの
4: 歴ネタななしさん
革新的であり保守的な変態
5: 歴ネタななしさん
晩年汚す前に死ねたかた
6: 歴ネタななしさん
西洋かぶれとかすごく日本人だろ
9: 歴ネタななしさん
武士のくせに
領地より経済のほうを優先する異常者
領地より経済のほうを優先する異常者
10: 歴ネタななしさん
信長の野望のお陰
11: 歴ネタななしさん
志し半ばで倒れたほうが人気出るよな
13: 歴ネタななしさん
本願寺
比叡山延暦寺
↑
こいつらに怨みがあるから
比叡山延暦寺
↑
こいつらに怨みがあるから
14: 歴ネタななしさん
やっぱり最後まで生き残る奴より刹那的に大活躍してた奴の方が魅力あるよな
15: 歴ネタななしさん
やっていることは保守的なんだけど
どの政策も現代人から見たらほぼ正解だから
トップにリーダーの素質がない日本人には珍しくて憧れられる
どの政策も現代人から見たらほぼ正解だから
トップにリーダーの素質がない日本人には珍しくて憧れられる
19: 歴ネタななしさん
桶狭間
天下布武
海外好き
新しいもの好き
実力主義
本能寺
天下布武
海外好き
新しいもの好き
実力主義
本能寺
21: 歴ネタななしさん
なんで延暦寺にあんなに危機感抱いてたんだ
26: 歴ネタななしさん
>>21
一向一揆したら容赦せんぞという見せしめ
一向一揆したら容赦せんぞという見せしめ
23: 歴ネタななしさん
不良がいいことすると10倍よく見える理論
信長は怖いイメージ先行してるから
政治手腕部分がいい感じに見えて人気あるだけ
逆に秀吉家康は信長ほど怖いイメージ先行じゃないだけに
怖い部分が10倍くらい怖く見えてしまって嫌われる
信長は怖いイメージ先行してるから
政治手腕部分がいい感じに見えて人気あるだけ
逆に秀吉家康は信長ほど怖いイメージ先行じゃないだけに
怖い部分が10倍くらい怖く見えてしまって嫌われる
25: 歴ネタななしさん
地元の領地に拘らず経済都市の堺を制圧したりお伊勢参りの領地に息子を養子に行かせて乗っ取らせる
スペイン大好きの西洋かぶれの普通の保守
天下統一→畿内第一主義の普通の保守
天皇や幕府の威光を利用する普通の保守
楽市楽座の資本主義の保守
やっていることは現代人の保守
スペイン大好きの西洋かぶれの普通の保守
天下統一→畿内第一主義の普通の保守
天皇や幕府の威光を利用する普通の保守
楽市楽座の資本主義の保守
やっていることは現代人の保守
27: 歴ネタななしさん
信長嫌いな歴史学者的には部下に坊主殺させてそいつの弱味を握る犯罪者グループのボスとして書かれる時もある
でも実際は天皇や将軍の為に奔走もするし部下の夫婦仲の仲裁もする
今漫画連載してる足利尊氏みたいに清濁併せ呑んだ、器の大きいというより人間味ある人だったのかなと
でも実際は天皇や将軍の為に奔走もするし部下の夫婦仲の仲裁もする
今漫画連載してる足利尊氏みたいに清濁併せ呑んだ、器の大きいというより人間味ある人だったのかなと
33: 歴ネタななしさん
当時の寺は寺とは言っても領地と石高と軍事力と経済圏持った武将だからな
寺同士の結びつきも強いし仏の笠来てるから無下にもしにくい厄介者
寺同士の結びつきも強いし仏の笠来てるから無下にもしにくい厄介者
34: 歴ネタななしさん
仏教徒ぶっ殺したり天皇の家を天守閣から見下ろせるところに作って幽閉しようとしたり権威に逆らっちゃうところが最高にかっこいい
コメント
昭和のころは今ほど人気なかった
それ系だと宗教のが酷くない?
イエスとかコンスタンティヌスとか
コメントする