1: 歴ネタななしさん
no title
2000年前なのに、みんな普通に長生きしとるやん

2: 歴ネタななしさん
長く生きたからすごいのだ

3: 歴ネタななしさん
早死にが多いから平均が下がってたらしい

4: 歴ネタななしさん
血気盛んやったから長生きしたんやろ

5: 歴ネタななしさん
逆に言えば三国志の多くの武将のなかでそれくらいしか長命いなかったってことやん

6: 歴ネタななしさん
>>5
いや、もっといるが?

14: 歴ネタななしさん
>>5
有名どころやと孫権71歳 程昱80歳 司馬懿73歳 顧雍76歳 賈?77歳 高柔90歳 士燮90歳 司馬孚93歳 呂岱96歳 来敏97歳がいるで

7: 歴ネタななしさん
てか
短命といわれてる周瑜でさえ36歳だからな
今と変わらん

8: 歴ネタななしさん
支配者層は飯もしっかり食えてるからな

10: 歴ネタななしさん
三国志ってそんな前の話やったんか

11: 歴ネタななしさん
廖化とか100歳越えとるやろたしか

13: 歴ネタななしさん
そらいいもん食って最先端の医療が受けれるなら寿命伸びますわ

15: 歴ネタななしさん
幼少期を乗り越えれたらみんな長生きなんよ
幼児での死が平均値下げてるだけや

16: 歴ネタななしさん
こいつら皆エリート中のエリートやろ

18: 歴ネタななしさん
下級でも昔の上級と同じくらい生きられるんやから十分やろ

19: 歴ネタななしさん
人権思想とかない封建社会やし
権力者はなんでも思い通りにできたから
ストレスなかったんやろ
起きたいとき起きて寝たいとき寝てリアル戦略ゲームや

20: 歴ネタななしさん
飢えの無い生活を送るとこうなるってだけの話やろ

21: 歴ネタななしさん
初期の天皇達「せやな」

ネタ元: ・曹操66歳、黄忠78歳、趙雲69歳、呂岱96歳、張昭82歳、昔の人は短命とはなんだったのか?