1: 歴ネタななしさん
賄賂

2: 歴ネタななしさん
実は財務の天才
3: 歴ネタななしさん
コイツが江戸の基盤を作った
4: 歴ネタななしさん
意知のパッパ
6: 歴ネタななしさん
有能畜生の祖
7: 歴ネタななしさん
何故か無能扱いされた有能
8: 歴ネタななしさん
試験で覚えたけど
なんの役に立たない知識
なんの役に立たない知識
10: 歴ネタななしさん
賄賂定期
2: 歴ネタななしさん
有能なん?
3: 歴ネタななしさん
無能なん?
4: 歴ネタななしさん
有能だったら降ろされてないだろ
5: 歴ネタななしさん
功罪どっちもあるからどっちに目を向けるかなんじゃない
6: 歴ネタななしさん
かなり有能だろ
7: 歴ネタななしさん
白河の清きに魚のすみかねて
9: 歴ネタななしさん
江戸時代に賄賂貰わずに仕事なんか出来ない
仕事するのに予算は自分の持ち出しなんだから
今の公務員の感覚で考えても無意味
上からお金出してもらうの場合もあるけどそれもコネ次第だから結局持ちつ持たれつの関係がある
仕事するのに予算は自分の持ち出しなんだから
今の公務員の感覚で考えても無意味
上からお金出してもらうの場合もあるけどそれもコネ次第だから結局持ちつ持たれつの関係がある
10: 歴ネタななしさん
有能
彼のやることに理解できなかった無能幕臣が彼を失脚させたけど
同じ政策をして財政健全化した薩摩長州が海外から武器を買って倒幕するまでがセット
彼のやることに理解できなかった無能幕臣が彼を失脚させたけど
同じ政策をして財政健全化した薩摩長州が海外から武器を買って倒幕するまでがセット
11: 歴ネタななしさん
アンモラルな有能
実利主義者
マキャベリスト
実利主義者
マキャベリスト
12: 歴ネタななしさん
田沼意次の悪口がいっぱい壁に書かれてたらしいが
それは田沼意次が他の老中と違って悪口を書くことを禁止しなかったせいもあるからな
それは田沼意次が他の老中と違って悪口を書くことを禁止しなかったせいもあるからな
13: 歴ネタななしさん
クソみたいな改革で神仏から怒り買って火山噴火起こした無能やん
大飢饉やで
大飢饉やで
14: 歴ネタななしさん
お上「こういう仕事をしろ(予算はないかあっても全然足らない)」
↓
役人「こういう仕事やるけどわかっとるな?(多少は出すけど全然足らない)」
↓
商人や豪農「へいへいなんとか都合します(出した分は利権を貰って回収する)」
↓
役人「こういう仕事やるけどわかっとるな?(多少は出すけど全然足らない)」
↓
商人や豪農「へいへいなんとか都合します(出した分は利権を貰って回収する)」
15: 歴ネタななしさん
「民意ガン無視したけど、汚職はしなかったからセーフ!」
「賄賂貰いまくったけど、口利きはしてやったからセーフ!」
どちらもアウトでは?
「賄賂貰いまくったけど、口利きはしてやったからセーフ!」
どちらもアウトでは?
18: 歴ネタななしさん
ゴリ押しした印旛沼干拓失敗で失脚はしょうがないが幕府が商業から税金とるのちゃんと進めてればあんな倒幕はなかったやろ
27: 歴ネタななしさん
>>18
同時代のヨーロッパは力持った資本家が貴族から領主権奪うってのが頻繁に起きてたからな
そこからフランス革命に繋がるわけやけど
重商主義にするの身分制の崩壊起こるから怖かったんやろ
同時代のヨーロッパは力持った資本家が貴族から領主権奪うってのが頻繁に起きてたからな
そこからフランス革命に繋がるわけやけど
重商主義にするの身分制の崩壊起こるから怖かったんやろ
21: 歴ネタななしさん
世界中見れば今でもこういう状態の国の方が多い
ウクライナなんかもこんなもんで
税金はまともに回らず金と暴力を抑えている地方ボスが居ないとなにも出来ない
形の上では知事とか市長になってるけど実態はマフィアのボスと言ったほうが正しい
ウクライナなんかもこんなもんで
税金はまともに回らず金と暴力を抑えている地方ボスが居ないとなにも出来ない
形の上では知事とか市長になってるけど実態はマフィアのボスと言ったほうが正しい
22: 歴ネタななしさん
こいつが有能で財産作ってないと次の将軍が大奥で大量子作りできんかったらしい
24: 歴ネタななしさん
剣客商売の田沼は娘のおてんば振りにハラハラしてるだけの人のいいおじさんで可愛い
26: 歴ネタななしさん
江戸時代の政治にどんな権力でも不正をしたら失脚なんて公正なルールは働いてない
単純に権力闘争に負けた者にそういうレッテルが貼られてるだけ
単純に権力闘争に負けた者にそういうレッテルが貼られてるだけ
ネタ元: ・【田沼意次】👈こいつ 結局どうなん
ネタ元: ・田沼意次のイメージ
コメント
コメントする