1: 歴ネタななしさん
不謹慎だなあ🙍
2: 歴ネタななしさん
信玄の弟が戦死したときは敵からも惜しまれた
12: 歴ネタななしさん
>>2
武田信繁だっけ?
武田信繁だっけ?
10: 歴ネタななしさん
>>2
柿崎景家「しゃ!副将討ち取った!次は軍師や!」
山本勘助「グエー」
柿崎景家「小物やけど侍大将も狩っとくか」
室住虎光「ゲームに出たいンゴ…」
柿崎景家「しゃ!副将討ち取った!次は軍師や!」
山本勘助「グエー」
柿崎景家「小物やけど侍大将も狩っとくか」
室住虎光「ゲームに出たいンゴ…」
3: 歴ネタななしさん
信玄餅が食べたい
5: 歴ネタななしさん
信長「今日寝れるわー」
6: 歴ネタななしさん
家康「助かったあああああああ!!!」
7: 歴ネタななしさん
信玄「わしが死んでも3年は隠すんじゃ」
勝頼「分かった」
~翌日~
周辺諸大名「信玄死んだってマジ?」
勝頼「分かった」
~翌日~
周辺諸大名「信玄死んだってマジ?」
8: 歴ネタななしさん
1571 元就 氏康
1573 信玄
1577 謙信
1582 信長
言うて一番きれいに後を継げたのは氏政だよね
1573 信玄
1577 謙信
1582 信長
言うて一番きれいに後を継げたのは氏政だよね
11: 歴ネタななしさん
>>8
滅んだからアウト
滅んだからアウト
13: 歴ネタななしさん
>>11
毛利 防長二州に押し込められる
北条 傍流が小藩
武田 滅亡し高家
上杉 米沢に押し込められる
織田 庶流が小藩
あんま変わらんよ
毛利 防長二州に押し込められる
北条 傍流が小藩
武田 滅亡し高家
上杉 米沢に押し込められる
織田 庶流が小藩
あんま変わらんよ
15: 歴ネタななしさん
>>13
毛利上杉は情で小藩に復帰させてもらった北条に比べたら遥かに大きいんだけど
毛利上杉は情で小藩に復帰させてもらった北条に比べたら遥かに大きいんだけど
14: 歴ネタななしさん
あれだけ強ければそれしかないもんな
3: 歴ネタななしさん
祝杯とかしちゃった感じ?🙍
4: 歴ネタななしさん
浅井、朝倉、三好、本願寺「ふざけるな😡」
6: 歴ネタななしさん
武田信玄って同盟結んでは破棄繰り返してるからゲームで政治や外交高いのが意味分からん
8: 歴ネタななしさん
家康「信長様が死んだ!?武田の残党に織田領襲わせたろ!」
9: 歴ネタななしさん
言うほど謙信と北条は喜んでへんと思う
2: 歴ネタななしさん
謙信はさみしがってそう
3: 歴ネタななしさん
家康くんは?
4: 歴ネタななしさん
信長死亡 よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
秀吉死亡 よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
秀吉死亡 よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
6: 歴ネタななしさん
北条君だけ名前で読んであげないの可哀想
ネタ元: ・謙信 信長 北条「信玄が死んだ!?よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」←これ
コメント
自分にとって脅威の敵が消えたのだから。
よっしゃー叩くで
これと変わらなくね?
割とマジで秀吉が死んで大半の武将がホッとしただろうね
唐(朝鮮半島)
何故なのか
何言ってんだこいつ
玄関で詰まってるようじゃ…うん
景虎も景勝も消極的だったのに戦わされてるし
蘆名盛氏の死因酒の飲み過ぎで御館の乱の直後になくってるし上こいつがかなり不謹慎かもしれない
無双ゲーやってた朝鮮征伐でむしろ崇拝されてたんだよなあ
渡海した連中は自慢しまくり、渡海申請がなかなか通らないから行けないひとは悔し涙
盛氏って有能だけど嫡男死んでからはなんか微妙だな
家康は三方ヶ原以前の今川領分割で揉めて以来
「マジなんとかしてくださいよ儂ら同盟国じゃないっすかホント止めて下さいよアイツ」
って信玄が信長に頼む程の反武田最右翼だからなぁ
されてねーよw
日清戦争も主戦場朝鮮半島、日露戦争は満州、別に不思議な事じゃないが
普通玄関の防御がもっとも分厚いからそこ突破できれば後は簡単って事もあるから玄関で詰まったからって卑下することはない。
ただ、この時の中国場合玄関付近の兵力しか使ってないし、秀吉が死ななくても大して奥まではいけんだろうけど。
残念ながら中国人も朝鮮人も雑魚だったのでみんなノリノリでやってました
キモ猿信者のデマがヤバすぎて草w
Youtubeの動画だけで歴史を学んでそう
毛利「明軍雑魚武士50人いれば万いても勝てる」
加藤「朝鮮弱い、明はもっと弱い」
小西「半月で首都陥落して一月で平壌まで落とせた」
立花「お前ら弱い弱いいうし、実際弱いけどしつこいから油断すんなよ」
これ全部文書で残ってる
チョンチャンコロ乙
コメントする