2020y05m04d_234310774
1: 歴ネタななしさん
夏・殷・周・春秋・戦国・秦・前漢・新・後漢・三国・晋・南北朝・隋・唐・五代・宋・元・明・清・華・共←new

2: 歴ネタななしさん
夏と殷て違うの?

3: 歴ネタななしさん
ほぼ異民族だな

5: 歴ネタななしさん
まだ「華」あるだろ台湾に

10: 歴ネタななしさん
>>5
ならば、100年後には
夏・殷・周・春秋・戦国・秦・前漢・新・後漢・三国・晋・南北朝・隋・唐・五代・宋・元・明・清・華・共・花
になるな

6: 歴ネタななしさん
中国の主要歴代王朝は「もしもしかめよ」の曲に合わせておぼえればいい、って田中芳樹が言ってた

8: 歴ネタななしさん
春秋戦国は時代の区切りとして不要

9: 歴ネタななしさん
>>8
なんで?

11: 歴ネタななしさん
>>9
建前上は周だし

14: 歴ネタななしさん
>>9
単に周の力が衰えただけで他に成り代わるものが現れたわけじゃないし
文化的にもなんの特徴もない

12: 歴ネタななしさん
周・春秋・戦国って区分なら晋の後に五胡十六国入らないとおかしくね

13: 歴ネタななしさん
夏って実在したの?

16: 歴ネタななしさん
台湾「解せぬ」

17: 歴ネタななしさん
中学生の時歌で覚えさせられたな

18: 歴ネタななしさん
簡易版しか知らん

19: 歴ネタななしさん
魏晋南北朝って覚えたが

20: 歴ネタななしさん
殷 周 秦 漢 三国 晋
南北朝 隋 唐 五代
宋 元 明 清 中華民国
中華人民共和国

1: 歴ネタななしさん
中国歴代王朝で一番関心を持たれないやつwwwww


2: 歴ネタななしさん

3: 歴ネタななしさん

4: 歴ネタななしさん

5: 歴ネタななしさん
晋さん…

6: 歴ネタななしさん
「新」ってそもそもカウントされてなくてかわいそう
張楚のほうがマシじゃねえのか

8: 歴ネタななしさん

戦もないしつまらん
長いし

10: 歴ネタななしさん
>>8
安史の乱以降はひたすら衰退の歴史やしな

11: 歴ネタななしさん
>>8
むしろ戦争ばっかや
日本とも合戦したしな

9: 歴ネタななしさん
なんか武則天が建てたやつ

12: 歴ネタななしさん
共(毛)

共(習)

13: 歴ネタななしさん
中国は異民族に支配された方がいい

14: 歴ネタななしさん
>>13
八王の後とか清で実質そうなってんじゃねえの

15: 歴ネタななしさん
北宋VS遼~南宋VS金の時代って地味に結構関心持たれてるよな 文化的にハイライトの時代やからか

ネタ元: ・中国歴代王朝で一番関心を持たれないやつwwwww

ネタ元: ・夏・殷・周・春秋・戦国・秦・前漢・新・後漢・三国・晋・南北朝・隋・唐・五代・宋・元・明・清・華