1: 歴ネタななしさん
no title
孫子に注釈付けました‥‥

2: 歴ネタななしさん
それを再添削出来る奴が居ない定期

4: 歴ネタななしさん
そんなもの蜀では子供でも知ってます

5: 歴ネタななしさん
曹操が凄いのは戦だけじゃなくて文化面でも後世に影響与えまくったことやろ
曹操というか曹親子というか

7: 歴ネタななしさん
>>5
文化人枠だよな

6: 歴ネタななしさん
張松「蜀ではこんな内容ものは子供でも知っている。また、昔同じ様な本が出ているが、著者が不詳なためにあまり知られて居らず、そのことを利用し曹操は真似て「新書」などと名付けて無学の子弟に教えたのではないか」

9: 歴ネタななしさん
司馬懿って曹操嫌ってたん?

10: 歴ネタななしさん
>>9
そらニート満喫してたのに無理やり就職させられたからな

13: 歴ネタななしさん
>>10
ワイ侍女、旦那様の仮病を発見

丞相にチクったろ!www

11: 歴ネタななしさん
息子「豆を煮るために豆がらを燃やす、
豆は釜の中で泣いているような音を立てる。
もともと一つの根から生じたものなのに、
どうしてこんなに酷くいたぶるのですか。」

85: 歴ネタななしさん
>>11
美味しんぼの会社乗っ取られ回で栗田が豆殻と豆を一緒に煮たものを食べさせて「不味いでしょ?親子で憎み合うのはそれだわ」と故事を曲解してるの思い出して草なんだ

92: 歴ネタななしさん
>>11
曹丕から儒家が盛り返したり司馬家に乗っ取られていくの見ると
コイツ跡継ぎのほうがよかったんじゃ

14: 歴ネタななしさん
息子の寿命が最大の欠点という風潮

16: 歴ネタななしさん
強引に雇用した家臣の一族に乗っ取られた後異民族に中華ごと乗っ取られる致命的ミス

20: 歴ネタななしさん
>>16
纏めて書くとほんと酷い顛末やな

18: 歴ネタななしさん
曹操「ここまでレール敷いたらなんとかなるやろ…ほな…(死亡)」

22: 歴ネタななしさん
中国史から華佗とかいうスーパードクターを失わせた大戦犯

25: 歴ネタななしさん
一代で独自勢力築いて一統したのってどんだけおるんや?高祖以外で
始皇帝もそれまでの勢力あるしな

30: 歴ネタななしさん
>>25
曹操て結構恵まれた環境やん

37: 歴ネタななしさん
>>30
出自にケチがつくからそうでもないぞ
どう考えても袁紹がイージーモードや

43: 歴ネタななしさん
>>30
勢力引き継いだわけや無くね?

83: 歴ネタななしさん
>>43
一族がいるあたり完全に0からのスタートちゃうってのはある

35: 歴ネタななしさん
>>25
朱元璋

87: 歴ネタななしさん
>>25
朱元璋はほんまガチ

26: 歴ネタななしさん
そら洪武帝よ

27: 歴ネタななしさん
曹操がくそ有能すぎるせいで普通に有能な曹丕が無能扱いされてる風潮

29: 歴ネタななしさん
>>27
広陵落とせてたらね…

28: 歴ネタななしさん
曹丕くんフルーツの食レポしてるの草

38: 歴ネタななしさん
性癖歪んでそう

曹操が崩じたとき、子の曹丕は、曹操の寵姫たちをみな自分のものにして、はべらせた。文帝の病気が重くなったとき、母の卞后が見舞いに行った。
彼女が部屋に入ってみると、宿直の侍女はみな昔、先帝が寵愛した者たちだった。太后が「いつここに来たのです?」と問うと、寵姫らは「(先帝が)おかくれあそばされた直ぐ後で参りました」という。
そこで太后はそれ以上進まず、嘆息しながら「犬やネズミでもお前の食べかすは食らうまい。死ぬのは当然でしょう」と言った。文帝の大葬にも太后はまったく哭泣しなかった[25]。

78: 歴ネタななしさん
>>38
でも曹丕も曹操が死んだ後に末の弟が自分を「お父さま」と言った時に「私はお前の兄なんだよ」と父を失った幼子の哀れさに涙する人の心もあるから…

79: 歴ネタななしさん
>>78
人の心がわからないと敢えて人の心を踏みにじる愉悦も味わえないもんな

41: 歴ネタななしさん
実際には皇帝になりたかったけどなれなかったらしいな
んでなりたかったけどなれなかったというと格が落ちて見えるからなるつもりはなかったことにされたとか

47: 歴ネタななしさん
???「劉邦が居たら家臣として韓信と競い合い、光武帝が居たら覇を競って争うンゴねえ。曹操?あいつはカスやで(笑)」

74: 歴ネタななしさん
>>47
これ誰?

76: 歴ネタななしさん
>>74
石勒

50: 歴ネタななしさん
でも漢末って統一難易度SSSぐらいあるよね
秦や明の時代とは難易度ちゃうやろ

53: 歴ネタななしさん
>>50
そうでも無いやろ
正史比較すると洪武帝の方が遥かにハードモードやで
夷陵のあと蜀攻めてたら天下取れたやろ

57: 歴ネタななしさん
>>53
でも元は紅巾の乱で滅んでるやん
元は悪!で紅巾vs元って構図と漢は正当!っていう建前の下で勢力争いするのはやっぱ同一難易度ちゃうんやないの
ニワカやから深いとこまでよくわからんけど

59: 歴ネタななしさん
>>57
いや超群雄割拠やであの時代
陳友諒の方が勢力あったし
元の残党じゃなくて陳友諒張士誠との戦いがメインや
ちなみに陳友諒との鄱陽湖の戦いが演技での赤壁の戦いのモデルや

61: 歴ネタななしさん
>>59
はえ~朱元璋ってすごいんやな

62: 歴ネタななしさん
有能だけど最初の方胸糞悪い

70: 歴ネタななしさん
曹丕が于禁イビってた話好き

71: 歴ネタななしさん
少年時代の曹操さんは暇つぶしに娘を誘拐したりする陽気なニキだったのにどうして…
no title

86: 歴ネタななしさん
>>71
そしてその叔父さんの前でワザとひきつけ起こしたフリをして親父がやって来たらケロッとして「叔父さんはいつも嘘をつく」って言いふらす悪い奴

72: 歴ネタななしさん
H大好きとかいう風評被害を許すな😡

84: 歴ネタななしさん
>>72
事実だから…
そうじゃなかったら息子と忠臣と甥は死なないし
甄氏を曹丕と争わないし秦檥録の奥さんもさっさと回収しないし…

88: 歴ネタななしさん
スリキンの曹操が一番好き

90: 歴ネタななしさん
100年後に奴隷から身を起こし曹操と同じくらいの領土獲得したのがいるから石勒から見たら格下

ネタ元: ・【悲報】史実の曹孟徳さん、ガチでショボ過ぎる