1: 歴ネタななしさん
ダウンロード
じゃあ単なる神聖ローマってこと?

3: 歴ネタななしさん
ローマでもないぞ

4: 歴ネタななしさん
誇大広告だよな

5: 歴ネタななしさん
神聖でもない

7: 歴ネタななしさん
>>5
アンチ乙
教皇に戴冠してもらってたから

8: 歴ネタななしさん
ローマですらない定期

13: 歴ネタななしさん
>>8
ローマの後継者だからローマやぞ

15: 歴ネタななしさん
>>13
ローマの後継者はビザンツなんだよなぁ…

10: 歴ネタななしさん
神聖ローマ帝国を目指そうとした気概はあった
実際名に見合う国だったかは微妙

12: 歴ネタななしさん
帝国かも疑わしい
連邦やろ

14: 歴ネタななしさん
本物のローマはビザンツ定期

17: 歴ネタななしさん
>>14
コンスタンティノープルだけなのはアウト

55: 歴ネタななしさん
>>14
ヴェネツィアに唆された十字軍に一回滅ぼされてるの草

56: 歴ネタななしさん
>>55
その頃にはもうボロボロやったから草も生えない

20: 歴ネタななしさん
ローマの後継者は第三のローマことモスクワな

21: 歴ネタななしさん
お前らクルセイダーキングス3やれな

22: 歴ネタななしさん
歴史資料上神聖ローマがついてるけど本人たちはただの帝国としか認識してないから

23: 歴ネタななしさん
知識が曖昧なんやけどフランク王国と神聖ローマ帝国とオーストリア帝国って同じ国なんか?

25: 歴ネタななしさん
>>23
大昔に一瞬同じやったことはある

24: 歴ネタななしさん
ヴォルテール「神聖でもなければローマ的でもなくそもそも帝国でもない」

27: 歴ネタななしさん
その辺知らんけどHoIで史実はじすとたまにロシアが第三ローマになってるな
ロシアなんか使う気ないからどういうNFなのか知らんけど

28: 歴ネタななしさん
メンバー層入れ替えしてるのに続いてるバンドみたいなもんやし

31: 歴ネタななしさん
カールの戴冠あたりから神聖ローマ帝国成立辺りまでのややこしさは異常

35: 歴ネタななしさん
イタリア「ローマ帝国の後継国です」←分かる
ギリシャ「ローマ帝国の後継国です」←分かる
ドイツ「ローマ帝国の後継国です」←まぁ分かる
ロシア「ローマ帝国の後継国です」←ん…まぁ分かる

アメリカ「ローマ帝国の後継国です」←wwwwwwwwwwwwwwww

45: 歴ネタななしさん
>>35
どこの国でもそうやけど政府機関ローマ風建築にするのって地味にスゲーよな

51: 歴ネタななしさん
>>45
1600年前に滅びた国の建築様式未だに引きずってるのはすごい

57: 歴ネタななしさん
>>45
合衆国憲法とか民主制時代のローマ法をかなり参考にしてるからな

39: 歴ネタななしさん
神聖ローマ帝国よりロシアの方がよっぽどローマ帝国の後継国家としての正当性はあるという事実

47: 歴ネタななしさん
>>39
ローマ教皇から認められてるからローマという風潮

43: 歴ネタななしさん
もう皇帝居ないのに選帝侯名乗ってるヤベーやつ

46: 歴ネタななしさん
とにかく一回聞いたら忘れられないワクワク感のある国名よね

48: 歴ネタななしさん
欧米エリートのギリシャコンプとローマコンプは異常やからな

53: 歴ネタななしさん
そもそも皇帝ってのが=ローマ皇帝らしいな
だからナポレオンがいきなりフランス皇帝を名乗ったときはまんな唖然としたとか

ネタ元: ・神聖ローマ帝国←ワイ「はえ~、神聖なローマの帝国なんだぁ」敵「実は帝国じゃない」←はぁ?