1: 歴ネタななしさん

割と最近
3: 歴ネタななしさん
短い
5: 歴ネタななしさん
意外に短い
6: 歴ネタななしさん
意外と古代感ない年代やな
8: 歴ネタななしさん
ググったら1428年ごろ〜1521年って出てきた
9: 歴ネタななしさん
マチュピチュが15世紀の遺跡と知って愕然としたわ
せいぜい竹田城レベルの代物やんけ
せいぜい竹田城レベルの代物やんけ
10: 歴ネタななしさん
大航海時代で滅びたわけやしな
11: 歴ネタななしさん
生贄だのなんだので古代文明と勘違いされがち
14: 歴ネタななしさん
古代ローマ・ローマ帝国(B.C.753~1453)
割と最近までローマ帝国が残っていた事実
割と最近までローマ帝国が残っていた事実
17: 歴ネタななしさん
>>14
なんなら神聖ローマ帝国も現代視点での区別なだけで
本人達はローマ帝国だと思ってたから1806年まで続いとるぞ
なんなら神聖ローマ帝国も現代視点での区別なだけで
本人達はローマ帝国だと思ってたから1806年まで続いとるぞ
19: 歴ネタななしさん
>>17
元老院もローマ法もローマ市民権の制度も持たない神聖ローマとか言うパチモンはちょっと…
なんだかんだビザンツと揶揄されながらもそのあたりは末期までしっかり維持していた東ローマは偉い
元老院もローマ法もローマ市民権の制度も持たない神聖ローマとか言うパチモンはちょっと…
なんだかんだビザンツと揶揄されながらもそのあたりは末期までしっかり維持していた東ローマは偉い
15: 歴ネタななしさん
マヤはもっと昔でインカ帝国はもっと最近
16: 歴ネタななしさん
大型家畜化動物がいない地域は病原菌の耐性ないんよな
18: 歴ネタななしさん
南米とかいうどの時代でも時の超大国に食い物にされてる地域
1: 歴ネタななしさん
マヤ文明アステカ文明をググってた
生きたまま人間の皮剥いで着る儀式とかゲロ吐きそうなるわ
生きたまま人間の皮剥いで着る儀式とかゲロ吐きそうなるわ
2: 歴ネタななしさん
普通やで
4: 歴ネタななしさん
>>2
君の世界では普通なんか
君の世界では普通なんか
3: 歴ネタななしさん
あのピラミッドの頂上につれていかれる
イコール
生きたまま心臓や血を抜かれる、皮剥がれる
イコール
生きたまま心臓や血を抜かれる、皮剥がれる
5: 歴ネタななしさん
しかもその供物の他の部分の肉はとうもろこしのスープに入れてみんなに振舞ったらしい
9: 歴ネタななしさん
文化や教育ってそういうもんやで
小さい頃からこれが普通と教え込まれれば何も抵抗しないんや
小さい頃からこれが普通と教え込まれれば何も抵抗しないんや
10: 歴ネタななしさん
>>9
おそろしわ
供物になることは名誉で栄光やったらしいわ
おそろしわ
供物になることは名誉で栄光やったらしいわ
12: 歴ネタななしさん
生贄は恐怖心や苦痛を無くすために肛門から酒を注入された
16: 歴ネタななしさん
>>12
ヒェッそれは知らなんだわシラフでないだけマシか……
ヒェッそれは知らなんだわシラフでないだけマシか……
20: 歴ネタななしさん
>>16
コカの葉を生贄に選ばれた日から接種するようになって儀式の日に向けて徐々にその量が増やされていった
儀式当日は意識が朦朧としていたか意識が無い状態だったと考えられる
コカの葉を生贄に選ばれた日から接種するようになって儀式の日に向けて徐々にその量が増やされていった
儀式当日は意識が朦朧としていたか意識が無い状態だったと考えられる
22: 歴ネタななしさん
>>20
そうなんか! ほな少しだけ安心やな
流石にシラフではないんやな
ちょっと安心したわ😭
そうなんか! ほな少しだけ安心やな
流石にシラフではないんやな
ちょっと安心したわ😭
14: 歴ネタななしさん
最初の発案者がアタオカよな
ネタ元: ・午前中やることなくてマヤ文明アステカ文明をググってたわ
ネタ元: ・アステカ帝国(1325年-1521年)
コメント
コメントする