なんで司馬懿って有名人じゃないんだ? 2018年09月07日 カテゴリ:中国 1: 歴ネタななしさん 三国統一した司馬家なのに?滅ぼしたのも司馬家だけど 【なんで司馬懿って有名人じゃないんだ?】の続きを読む
【シルクロード】唐の時代の「花の石敷き」 中央アジアで発見 2018年06月18日 カテゴリ:中国 1: 歴ネタななしさん https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180614/k10011477901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_062 唐の時代の「花の石敷き」 中央アジアで発見 2018年6月14日 23時00分 唐の都、長安からおよそ3000キロ離れた中央アジア・キルギスの遺跡で、花の文様を描き出した当時の石敷きが見つかり、帝京大学などの調査団は、唐の文化がそのまま持ち込まれたことを示す発見だとしています。 【【シルクロード】唐の時代の「花の石敷き」 中央アジアで発見 】の続きを読む
【訃報】「兵馬俑」の命名者、趙康民氏(82)が死去 発掘・修復の草分け 2018年06月06日 カテゴリ:中国 1: 歴ネタななしさん http://www.afpbb.com/articles/-/3177338?cx_position=1 「兵馬俑」の命名者、趙康民氏が死去 発掘・修復の草分け 【6月5日 東方新報】中国考古学者の趙康民(Zhao Kangmin)先生がこの世を去って、約2週間が過ぎた。この間も、中国を代表する遺跡である兵馬俑(へいばよう、Terracotta Warriers)には毎日、多くの観光客が訪れている。しかし、これらを命名し、修復活動などを進めてきた草分けである趙氏がこうした光景を見ることは、もうない。 【【訃報】「兵馬俑」の命名者、趙康民氏(82)が死去 発掘・修復の草分け】の続きを読む
コーエーは何故春秋戦国時代をゲーム化しないのか。 2018年05月29日 カテゴリ:中国 1: 歴ネタななしさん 多くの勢力が群雄割拠し、多様な人材が綺羅星の如く出現 楽毅、白起ら歴史を彩る名将のドラマもある。 三国志より遙かに面白いわけだが。 【コーエーは何故春秋戦国時代をゲーム化しないのか。】の続きを読む
中国人「残酷な処刑がしたいなぁ…そうだ!焼けた鉄の棒に抱きつかせて焼き殺そう!」←どんな頭してたらそんなの思いつくんだよ… 2018年05月23日 カテゴリ:中国 1: 歴ネタななしさん 俺なら出てきても精々鉄板焼きくらいだよ 抱きつかせるってなんだよ 【中国人「残酷な処刑がしたいなぁ…そうだ!焼けた鉄の棒に抱きつかせて焼き殺そう!」←どんな頭してたらそんなの思いつくんだよ… 】の続きを読む