【古代文明】古代ローマのコンクリートにはひび割れを「自己修復」する機能があったと判明! 2000年前の建造物が原型を留める秘密 2023年01月11日 カテゴリ:ギリシャ・ローマ 1: 歴ネタななしさん https://nazology.net/archives/120131 古代ローマ人は”工学の達人”であり、神殿や闘技場、水道橋など、技術の粋を凝らした様々な建造物を生み出しました。驚くべきはその耐久性であり、2000年以上が経った今日でも元の姿を留めています。この耐久性の鍵を握っているのが「ローマン・コンクリート」です。 ローマン・コンクリートは古代ローマ時代に重宝された建築材料で、建築物に驚異的な強度や頑丈性をもたらしました。現代のコンクリートの寿命が50?100年程度であることを考えると、その凄さが分かるでしょう。 【【古代文明】古代ローマのコンクリートにはひび割れを「自己修復」する機能があったと判明! 2000年前の建造物が原型を留める秘密】の続きを読む
フランス革命って暴力でいっぱい人殺してるからいい歴史みたいに教えるのおかしくないか? 2022年12月29日 カテゴリ:欧州 1: 歴ネタななしさん 民主主義とか知らねぇよ暴力使って人殺しまくってるじゃねーか 【フランス革命って暴力でいっぱい人殺してるからいい歴史みたいに教えるのおかしくないか?】の続きを読む