1: 歴ネタななしさん
英仏協商
2: 歴ネタななしさん
ベルリンの壁崩壊
6: 歴ネタななしさん
世界大戦
7: 歴ネタななしさん
日本登場
9: 歴ネタななしさん
真珠湾攻撃
10: 歴ネタななしさん
ルビコン河を渡る
12: 歴ネタななしさん
金とかモンゴルの登場
13: 歴ネタななしさん
貿易ビルテロ
15: 歴ネタななしさん
魔女狩り
17: 歴ネタななしさん
ルネッサンス
18: 歴ネタななしさん
キューバ危機
19: 歴ネタななしさん
バシレイオス二世のブルガリア制服
20: 歴ネタななしさん
モンゴル帝国登場やろ
中学までの歴史と繋がった感がやばい
中学までの歴史と繋がった感がやばい
21: 歴ネタななしさん
ブリカス「バルフォア宣言!サイクスピコ協定!フセインマクマホン協定!」
人々「うおおおおおおおおおおお!!」
人々「うおおおおおおおおおおお!!」
22: 歴ネタななしさん
ゲルマン民族の大移動
23: 歴ネタななしさん
産業革命
24: 歴ネタななしさん
カノッサ
25: 歴ネタななしさん
十字軍
26: 歴ネタななしさん
ロベスピエールが政権取る
27: 歴ネタななしさん
無期限潜水艦作戦
28: 歴ネタななしさん
レコンキスタ
30: 歴ネタななしさん
ドイツ帝国建国
>>30
これメンス
これメンス
33: 歴ネタななしさん
三国時代
無双2やってたから曹操とか名前出ただけで興奮した
無双2やってたから曹操とか名前出ただけで興奮した
>>33
教科書だと一瞬で終わってるやん
教科書だと一瞬で終わってるやん
34: 歴ネタななしさん
サラエボ暗殺事件
あそこから第一次世界大戦に加速していく流れが大好き
あそこから第一次世界大戦に加速していく流れが大好き
>>34
これもええな
今までの全ての伏線が回収される戦争のトリガーと考えると胸熱
これもええな
今までの全ての伏線が回収される戦争のトリガーと考えると胸熱
35: 歴ネタななしさん
コンスタンティノープルの陥落
36: 歴ネタななしさん
大航海時代
38: 歴ネタななしさん
アウステルリッツ
ワーテルロー
やっぱナポレオンは勝っても負けても持ってるわ
ワーテルロー
やっぱナポレオンは勝っても負けても持ってるわ
41: 歴ネタななしさん
メフメト2世の山越え
42: 歴ネタななしさん
康熙帝
雍正帝
乾隆帝
のタイプは違うがそれぞれ超絶有能な皇帝の連発
雍正帝
乾隆帝
のタイプは違うがそれぞれ超絶有能な皇帝の連発
43: 歴ネタななしさん
中国の王朝末期から新王朝建設の流れに外れはほぼないみんなおもろい
45: 歴ネタななしさん
お祭り感あるのは十字軍と大航海時代
46: 歴ネタななしさん
十字軍 なお
47: 歴ネタななしさん
ペルシア戦争
48: 歴ネタななしさん
フン族侵攻
49: 歴ネタななしさん
独ソ不可侵条約
50: 歴ネタななしさん
三帝会戦
うおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおお
51: 歴ネタななしさん
十字軍結成
52: 歴ネタななしさん
ダビデ像やろ
53: 歴ネタななしさん
アサシンクリードやるとちょいちょい出るから面白い
ボストン茶会とか
ボストン茶会とか
54: 歴ネタななしさん
三十年戦争
55: 歴ネタななしさん
フランス革命
アメリカ独立
アメリカ独立
57: 歴ネタななしさん
突厥がトルコだと知ったとき
58: 歴ネタななしさん
近代の戦争系は盛り上がる
60: 歴ネタななしさん
敗戦濃厚のドイツの抵抗は興奮するなぁ
Me262とかv2ロケットとか…
Me262とかv2ロケットとか…
>>60
現代兵器のもとみたいなの次々生み出しててすごE
現代兵器のもとみたいなの次々生み出しててすごE
61: 歴ネタななしさん
盗んだガーターが女の前でポトッwって落ちた瞬間
62: 歴ネタななしさん
仏革でうおおおおおってなったけど意外とグダっててがっかりした
63: 歴ネタななしさん
外交革命
64: 歴ネタななしさん
カタルシスって意味なら諸国民の春
65: 歴ネタななしさん
テンプル騎士団とかいうやべーやつら
69: 歴ネタななしさん
アルマダ海戦
ブリカス来たああああああって感じで
ブリカス来たああああああって感じで
コメント
ベルリン大空輸 うおおおおおおお
既にイランもシリアも陥落し、残存勢力は最後の砦エジプトへと集結する!
しかし、エジプトにもフレグ率いるモンゴル軍の魔の手は迫りつつあった!
全イスラムの存亡を賭けた決戦が今始まる!
...え?皇帝が死んだから葬式で帰る?...
コメントする