1: 歴ネタななしさん
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35113708.html 
  
(CNN) 米アラバマ州沿岸のデルタ地帯でこのほど、アフリカから米国に到着した最後の奴隷船「クロティルダ」のものとみられる残骸が見つかった。150年以上にわたり歴史家を当惑させてきた謎の解明につながる可能性もある。 
 
泥に埋もれた米最後の奴隷船のものとみられる残骸を上空から撮影

no title


 

1: 歴ネタななしさん
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35113708.html 
    
クロティルダは1860年、密輸の証拠隠蔽(いんぺい)を図った奴隷売買業者が火を付けて沈没させた。これ以来、考古学者や歴史家の間でも正確な所在が分かっていない。

残骸は潮位が低下した際に、水と泥に部分的に隠れた状態で姿を見せていた。地元ニュースサイトの記者がこれを発見し、現地で専門家に調査に当たってもらったところ、全員がクロティルダに関する歴史的な記録と一致するとの見解を示した。

ウエストフロリダ大学で海洋考古学を研究するグレゴリー・クック氏は、「現地では残骸がクロティルダのものでないことを示す形跡は一切なかった」と指摘。残骸がクロティルダのものである可能性は高いとしつつも、現時点では明確に特定できないと述べた。

米国への奴隷輸入は1800年代半ばには既に違法になって久しかった。ただ、南部をはじめとする地域では、一部の密輸業者が違法と知りつつ手を染めていた。

歴史記述によれば、奴隷船を手配したのは地元のプランテーション経営者。連邦当局者の目を盗んで奴隷を米国内に輸入できると踏み、クロティルダを購入して船長を雇った。アフリカから戻った船長はスパニッシュ川を上り、奴隷を河川用のボートに移し替えたうえで船に火を付け、沈没させた。

船に乗っていた奴隷の多くは5年後の南北戦争終結に際して自由の身となり、アラバマ州モービルに住みついた。奴隷の子孫の一部は今でもこの地域に居住している。

クック氏によれば、今回の残骸がクロティルダのものと判明した場合、将来の取り扱いをめぐり奴隷の子孫と協議が持たれる見通しだという。 
  
 19世紀半ばに使用されていた奴隷船のレプリカ
no title

動画
https://youtu.be/_C8-WINcGPg


2: 歴ネタななしさん
黒船だ

4: 歴ネタななしさん
他国から輸送してまで奴隷を連れてきた国アメリカ
この部分は他国に対しての弱みなんだよな

6: 歴ネタななしさん
>>4
黒人奴隷はいなかった自由な移民があっただけだと言ってる極右いるんだろうけど流石にそれに乗るのは空飛ぶスパゲティ教の信徒より少なそう

13: 歴ネタななしさん
沈没せずアメリカに到着したのは8隻に一隻くらいの割合だったそうだ
アメリカ人もひどいことをしたもんだな

20: 歴ネタななしさん
>>13
まあでもその奴隷として連れてこられた黒人も、立場変われば残虐だよ。

19: 歴ネタななしさん
まあ奴隷貿易は白人悪なんだけど
貿易というだけあって、売ってるやつがいるということを忘れてはいけない
秀吉は偉かったねw

21: 歴ネタななしさん
>>19
当時日本から連れて来られた奴隷って、どれくらい生き残ったんだろうね。
死亡率は相当高かったみたいだが。

36: 歴ネタななしさん
>>19
ひょうげもののあのブチ切れるシーン良かった

29: 歴ネタななしさん
黒人の家政婦が居るだけで差別主義と呼ばれる時代に突入したからな
黒人は特別に扱わなければ差別とかいうマンコ

33: 歴ネタななしさん
奴隷と言えばこないだCNNでやってた、シリアでのスマホを使った奴隷売買
なんで日本国内であまり騒がないんだろ

当事者じゃないからかな

ネタ元: ・【歴史】米国最後の奴隷船、残骸を発見か アラバマ州