
1: 歴ネタななしさん
最後まで生き残った奴こそが真の最強よ
2: 歴ネタななしさん
無茶苦茶ヤンチャな奴が10代で死んだりするじゃん?
そんな感じだと解釈してる
そんな感じだと解釈してる
7: 歴ネタななしさん
触角ついててゴキブリみたいだよな
10: 歴ネタななしさん
一番長く活躍してた武将ってだれ?
11: 歴ネタななしさん
>>10
そりゃ馬岱だろ
そりゃ馬岱だろ
12: 歴ネタななしさん
>>10
廖化
廖化
1: 歴ネタななしさん
日本人「三国志といったら劉備!呂布!」
中国人「あのさあ、日本で一番活躍した武将は伊達政宗なのかい?」
何も言い返せんかったわ
中国人「あのさあ、日本で一番活躍した武将は伊達政宗なのかい?」
何も言い返せんかったわ
2: 歴ネタななしさん
あいつは戦国武将じゃないだろ
毛利元就くらいがちょうどいい
毛利元就くらいがちょうどいい
3: 歴ネタななしさん
別に人気と活躍をイコールさせる必要はないと思うんだ
6: 歴ネタななしさん
その例ならおだ信長だろ
8: 歴ネタななしさん
三国志オタ俺「あのさあ」
9: 歴ネタななしさん
現実は
中国人「三国志って何?」
だぞ
中国人「三国志って何?」
だぞ
10: 歴ネタななしさん
>>9
そりゃ前王朝を全て否定して生き長らえてきた国家だしなシナは
そりゃ前王朝を全て否定して生き長らえてきた国家だしなシナは
11: 歴ネタななしさん
職場の中国人に岳飛のこと聞いたらマジで知らなかった
13: 歴ネタななしさん
>>11
岳飛たしか中国で一番人気じゃなかったっけ
日本語読みで言ったからわからなかったとか
岳飛たしか中国で一番人気じゃなかったっけ
日本語読みで言ったからわからなかったとか
14: 歴ネタななしさん
>>13
そう思って聞いたら知らなかった
水滸伝の後くらいの時代の人だよってしか説明出来なかったけど
三國志水滸伝は知ってたし関羽が凄く人気あるって言ってた
そう思って聞いたら知らなかった
水滸伝の後くらいの時代の人だよってしか説明出来なかったけど
三國志水滸伝は知ってたし関羽が凄く人気あるって言ってた
1: 歴ネタななしさん
呂布さん、中国史の最強武将のトップ10にも入らない模様
トップ10はこのへん
1.項籍
2.白起
3.尉遅恭
4.楽毅
5.岳飛
6.衛青
7.楊大眼
8.霍去病
9.郭侃
10.李靖
トップ10はこのへん
1.項籍
2.白起
3.尉遅恭
4.楽毅
5.岳飛
6.衛青
7.楊大眼
8.霍去病
9.郭侃
10.李靖
182: 歴ネタななしさん
>>1
韓信が入ってない
やり直し
韓信が入ってない
やり直し
2: 歴ネタななしさん
はい伝説の呂布
5: 歴ネタななしさん
単独での強さなのか指揮官としての強さなのか
6: 歴ネタななしさん
ひとりずつ解説しろや
27: 歴ネタななしさん
>>6
項籍(項羽)二十万生き埋め
白起 四十五万生き埋め
項籍(項羽)二十万生き埋め
白起 四十五万生き埋め
277: 歴ネタななしさん
>>27
45万とか日立グループ連結より多いやん
45万とか日立グループ連結より多いやん
446: 歴ネタななしさん
>>277
曹操は200万人兵動員したし45万ぐらい平気よ
曹操は200万人兵動員したし45万ぐらい平気よ
310: 歴ネタななしさん
>>27
絶対盛ってるやろ
絶対盛ってるやろ
737: 歴ネタななしさん
>>310
中国人「嘘やろなぁ 掘ったろ」
中国人「ファ!?マジで骨でてきた」
中国人「嘘やろなぁ 掘ったろ」
中国人「ファ!?マジで骨でてきた」
10: 歴ネタななしさん
呂布何回も裏切った末に行き場無くして立ち枯れだからな
11: 歴ネタななしさん
あくまでゲームの話やからね
大将が全線で武器振り回すなんてスパルタ以外やらない
大将が全線で武器振り回すなんてスパルタ以外やらない
123: 歴ネタななしさん
>>11
ん?
今我らがレオニダス王の悪口言った?
ん?
今我らがレオニダス王の悪口言った?
361: 歴ネタななしさん
>>11
前線で戦った武将結構おるやろ
前線で戦った武将結構おるやろ
20: 歴ネタななしさん
項羽って子供のころのエピソードは剣よりも兵法を学びたいって物なのに
後年はむしろ猪突猛進の猪武者みたいな書かれ方してるよな
後年はむしろ猪突猛進の猪武者みたいな書かれ方してるよな
24: 歴ネタななしさん
脳筋馬鹿ってはっきりわかんだね
29: 歴ネタななしさん
単純に個人の武勇なら李靖は入らんし指揮能力や戦術戦略込みなら項羽がトップはありえん
46: 歴ネタななしさん
>>29
そもそも項羽って個人の武勇が強みなのか戦術が強みなのか
剣より兵法の故事からはどっちかっていうと戦術の名手の印象なんだが
汝を如何せんの故事はむしろ単騎の強さを謡ってるよな
そもそも項羽って個人の武勇が強みなのか戦術が強みなのか
剣より兵法の故事からはどっちかっていうと戦術の名手の印象なんだが
汝を如何せんの故事はむしろ単騎の強さを謡ってるよな
102: 歴ネタななしさん
>>46
そうなんだよな
どっちも強いといえばそうなんだが
なんか猪武者感ある
そうなんだよな
どっちも強いといえばそうなんだが
なんか猪武者感ある
31: 歴ネタななしさん
呂布入らなかったら三国志勢全滅だろう
35: 歴ネタななしさん
>>31
曹操がいる
曹操がいる
32: 歴ネタななしさん
呂布は李自成よりも下だと思う
100人にも入らないんじゃないか
100人にも入らないんじゃないか
33: 歴ネタななしさん
チンギスとかヌルハチ、毛沢東は反則?
44: 歴ネタななしさん
>>33
毛沢東別に軍率いて戦ってないしな
彭徳懐とかやな
毛沢東別に軍率いて戦ってないしな
彭徳懐とかやな
34: 歴ネタななしさん
項羽なんか言うほど強いか?
87: 歴ネタななしさん
>>34
三万の兵で50万の兵を蹴散らしたそうな
三万の兵で50万の兵を蹴散らしたそうな
106: 歴ネタななしさん
>>87
200人で1万人の包囲を蹴散らすぞ
200人で1万人の包囲を蹴散らすぞ
36: 歴ネタななしさん
王翦が入ってないやん!
49: 歴ネタななしさん
あ、おい待てぇい!
韓信が入ってないやん!
韓信が入ってないやん!
50: 歴ネタななしさん
呂布個人の逸話は多いけど戦争には負けまくってるからしゃあない
51: 歴ネタななしさん
四千年超の歴史でナンバー10に二人ではいる衛青と霍去病まじレジェンド
74: 歴ネタななしさん
>>51
霍去病はめっちゃ若死にしてんのに選ばれるのがなんか釈然としない
霍去病はめっちゃ若死にしてんのに選ばれるのがなんか釈然としない
61: 歴ネタななしさん
項羽はガチ
63: 歴ネタななしさん
殺した人数なら白起
81: 歴ネタななしさん
>>63
生き埋めにしただけやろ?
生き埋めにしただけやろ?
68: 歴ネタななしさん
項羽の一番の強みは戦術だろう、戦略はアレ
フリードリヒと似たタイプ
フリードリヒと似たタイプ
72: 歴ネタななしさん
蒙恬10位くらいに入るやろ
86: 歴ネタななしさん
>>72
李信と仲良く項燕に負けた方はちょっと
李信と仲良く項燕に負けた方はちょっと
115: 歴ネタななしさん
>>86
副官だから責任を負わせるのは可哀想やろ
大将として匈奴から領地を奪ってる名将扱いやぞ
副官だから責任を負わせるのは可哀想やろ
大将として匈奴から領地を奪ってる名将扱いやぞ
78: 歴ネタななしさん
呂布なんて国も城も持てないチンピラやからな
91: 歴ネタななしさん
生涯無敗の白起がトップにならん時点で異常やわ
112: 歴ネタななしさん
>>91
活躍範囲が狭いし、秦自体がそもそも圧倒的に強い時代だからそこまで
活躍範囲が狭いし、秦自体がそもそも圧倒的に強い時代だからそこまで
92: 歴ネタななしさん
郭子儀とか徐達は?
101: 歴ネタななしさん
毛沢東入ってないやん
ガイジかな
ガイジかな
114: 歴ネタななしさん
>>101
指揮官・指導者含めるなら毛沢東は入るよなあ
指揮官・指導者含めるなら毛沢東は入るよなあ
144: 歴ネタななしさん
>>114
雀駆除で4500万人も餓死させるなんで誰にも真似出来ないもんな
雀駆除で4500万人も餓死させるなんで誰にも真似出来ないもんな
169: 歴ネタななしさん
>>144
6分の功、4分の誤りやからね
どっちもおおきすぎる
6分の功、4分の誤りやからね
どっちもおおきすぎる
109: 歴ネタななしさん
あれ、よく見たら項羽がいんな項籍になってたからすぐにはわからんかったわ
あれって戦略・戦術能力あったっけ?
鉅鹿での章邯との戦いがあるがあれは戦術の勝利なのかな
武勇絶倫+多少の戦術能力で1位ということか
あれって戦略・戦術能力あったっけ?
鉅鹿での章邯との戦いがあるがあれは戦術の勝利なのかな
武勇絶倫+多少の戦術能力で1位ということか
154: 歴ネタななしさん
>>109
そもそも武勇なんて意味持つのはせいぜい数十人規模までやろ
それ以上は戦術能力
そんで数的不利でも自分が指揮を執った戦いでは数的不利でもほぼ不敗なんだから戦術能力は卓越してた
そもそも武勇なんて意味持つのはせいぜい数十人規模までやろ
それ以上は戦術能力
そんで数的不利でも自分が指揮を執った戦いでは数的不利でもほぼ不敗なんだから戦術能力は卓越してた
110: 歴ネタななしさん
昔のしか知らんが三國無双だと呂布は超強キャラなのに項羽がモブ武将扱いなのが許せんと友達が言ってた
120: 歴ネタななしさん
項羽とか天下取れんかった雑魚やろ
135: 歴ネタななしさん
>>120
天下人以外は雑魚って少し厳し過ぎませんかね
天下人以外は雑魚って少し厳し過ぎませんかね
146: 歴ネタななしさん
>>120
ガイジ過ぎたから一瞬で滅んだだけで一時期は間違いなく頂点やったぞ
ガイジ過ぎたから一瞬で滅んだだけで一時期は間違いなく頂点やったぞ
161: 歴ネタななしさん
>>120
項羽は天下人や
項羽は天下人や
121: 歴ネタななしさん
強さの基準がわかりにくいな
戦術戦略まで入れたら光武帝と韓信と洪武帝あたりがトップでないの?
戦術戦略まで入れたら光武帝と韓信と洪武帝あたりがトップでないの?
125: 歴ネタななしさん
趙匡胤って強いんじゃないの?
143: 歴ネタななしさん
>>125
中国史上で区切っても上位50に入れないぐらい
中国史上で区切っても上位50に入れないぐらい
127: 歴ネタななしさん
呂布が入るなら曹操も入りそう
136: 歴ネタななしさん
一番なんJ民っぽい武将は誰や
150: 歴ネタななしさん
>>136
劉禅
劉禅
159: 歴ネタななしさん
>>150
黄皓やろ
黄皓やろ
168: 歴ネタななしさん
>>136
孟達やろなあ
孟達やろなあ
174: 歴ネタななしさん
>>168
監督から嫌われる奴が曹丕に気に入られるわけ無いだろ
監督から嫌われる奴が曹丕に気に入られるわけ無いだろ
187: 歴ネタななしさん
>>174
曹丕さんは戦を知らんからなあ
曹丕さんは戦を知らんからなあ
176: 歴ネタななしさん
>>168
なんJ民の最後のあがきで射殺される徐晃さん…w
なんJ民の最後のあがきで射殺される徐晃さん…w
192: 歴ネタななしさん
>>176
王平「m9(^Д^)プギャー」
王平「m9(^Д^)プギャー」
183: 歴ネタななしさん
>>136
禰衡
禰衡
209: 歴ネタななしさん
>>136
・悪口とレスバが生きがい
・プライドが異様に高い
・よく監督に嫌われる
・いつも場の雰囲気を悪くし周囲に嫌われる
禰衡やぞ
・悪口とレスバが生きがい
・プライドが異様に高い
・よく監督に嫌われる
・いつも場の雰囲気を悪くし周囲に嫌われる
禰衡やぞ
244: 歴ネタななしさん
>>209
なるほど。
最期も悲惨そうやな
なるほど。
最期も悲惨そうやな
251: 歴ネタななしさん
>>244
軍人に暴言吐いて斬り殺されました…
軍人に暴言吐いて斬り殺されました…
ネタ元: ・呂布さん、中国史の最強武将のトップ10にも入らない模様
ネタ元: ・日本人「三国志といったら劉備!呂布!」中国人「あのさあ」
ネタ元: ・呂布とかいう最強ヅラしてるくせに序盤で退場する雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメント
中国産のコーエー三国志パクリゲームとかもsteamで複数出てるし
・項羽個人の属人的な能力として、敵の陣形が運動する結節点を見つけるのが上手い
・属法的には下士官の数多めにして卒(100人隊)レベルでの対応力を強化し、連絡将校を増やして前線ー司令部間の意思疎通を強化
で、陣形の綻びを見つけるのが上手い項羽が、他の軍の編成が1ターン行動する間に2ターン行動できるような編成の軍を指揮してたのではないだろうか(個人の想像です
コメントする