2: 歴ネタななしさん
無双ゲージが溜まらなかった
8: 歴ネタななしさん
三成の普段の行いが悪かった
9: 歴ネタななしさん
小早川が裏切らなきゃ勝てたのにあの不遇っぷりは
10: 歴ネタななしさん
最初から小早川は東軍だった
ガチで裏切ったのは朽木や脇坂みたいな大名とは名ばかりの旗本ランクの雑魚で総崩れになったのはこいつらのせいと言われている
ガチで裏切ったのは朽木や脇坂みたいな大名とは名ばかりの旗本ランクの雑魚で総崩れになったのはこいつらのせいと言われている
12: 歴ネタななしさん
>>10
じゃあ何で西軍はあんな布陣引いたの?
じゃあ何で西軍はあんな布陣引いたの?
21: 歴ネタななしさん
>>12
そもそもあの布陣が正しいのかはわからない
戦いが始まる前に小早川が西軍を追い出して松尾山を占領して、西軍からの立ち退き要求に応じなかったのは記録に残っている
そもそもあの布陣が正しいのかはわからない
戦いが始まる前に小早川が西軍を追い出して松尾山を占領して、西軍からの立ち退き要求に応じなかったのは記録に残っている
22: 歴ネタななしさん
>>12
秀吉の縁者で大軍を率いてる小早川を前世に置けないし山に布陣させればもし裏切っても麓に布陣してる武将が動かなければ下りられない
味方するにしても裏切るにしても戦闘に参加させなければOKだった
秀吉の縁者で大軍を率いてる小早川を前世に置けないし山に布陣させればもし裏切っても麓に布陣してる武将が動かなければ下りられない
味方するにしても裏切るにしても戦闘に参加させなければOKだった
32: 歴ネタななしさん
最初から東軍だったなら、小早川が松尾山に来た時点で小早川と西軍で戦闘になってるわ。
小早川は西軍だとみんな思ってたから、小早川の松尾山入りを体を張って止める奴はいなかった。
小早川は西軍だとみんな思ってたから、小早川の松尾山入りを体を張って止める奴はいなかった。
42: 歴ネタななしさん
>>32
簡単な話
西軍のフリした東軍だったから
明らかにボクチン東軍ですよというのぶやぼ的なものではなかったからな
そういう意味では裏切りというのは間違いではない
ただこいつ早逝したからよくわかってないってのもある
磯田道史の番組でもこの事実は最近では有力視されてるとのこと
簡単な話
西軍のフリした東軍だったから
明らかにボクチン東軍ですよというのぶやぼ的なものではなかったからな
そういう意味では裏切りというのは間違いではない
ただこいつ早逝したからよくわかってないってのもある
磯田道史の番組でもこの事実は最近では有力視されてるとのこと
11: 歴ネタななしさん
石田三成のイメージが悪すぎた。もっと言えば秀吉の悪政の代理者として真面目すぎた。
豊臣政権崩壊は秀吉の自業自得。巻き込まれた三成や秀頼は可哀想だけど
豊臣政権崩壊は秀吉の自業自得。巻き込まれた三成や秀頼は可哀想だけど
13: 歴ネタななしさん
そもそも官僚の三成が野戦最強レベルの家康と直接戦争するって時点で完全に敗北してる。
家康の増長(挑発)をスルーして秀頼の関白就任工作だけやってりゃよかったのに。
家康の増長(挑発)をスルーして秀頼の関白就任工作だけやってりゃよかったのに。
16: 歴ネタななしさん
でも三成はよくあそこまでやったと思う
小早川秀秋次第では西軍にも勝ちはあった
小早川秀秋次第では西軍にも勝ちはあった
17: 歴ネタななしさん
家康は部下に恵まれてたんだよ
三成には島左近ぐらいしかいなかった
三成には島左近ぐらいしかいなかった
18: 歴ネタななしさん
大谷吉継の無双ゲージがもうちょっと長かったら歴史は変わってた
19: 歴ネタななしさん
小早川がゴミだった
石田もゴミだった
だからこの苗字をみるたびに嫌悪する
あと戊辰戦争のときにいた無能な藩の名前もきらい
石田もゴミだった
だからこの苗字をみるたびに嫌悪する
あと戊辰戦争のときにいた無能な藩の名前もきらい
23: 歴ネタななしさん
歴史にもしもは無いけど秀吉が長生きしてたら…
耄碌老害が進んでもっと致命的なやらかしするか
耄碌老害が進んでもっと致命的なやらかしするか
27: 歴ネタななしさん
>>23
秀頼成人するまで生きてたら確かに変わってただろうね。当時で80近くだからそれだけでも怪物だけど
秀頼成人するまで生きてたら確かに変わってただろうね。当時で80近くだからそれだけでも怪物だけど
33: 歴ネタななしさん
>>23
秀吉があと2年生きてたら、家康は明の精鋭部隊と潰し合いをさせられて、家康も明も壊滅してたわ。
秀吉があと2年生きてたら、家康は明の精鋭部隊と潰し合いをさせられて、家康も明も壊滅してたわ。
25: 歴ネタななしさん
「お迎えに上がりました、『豊臣秀秋』様──」って言ってやればラノベ脳のあいつならアッサリ西軍についただろうに
26: 歴ネタななしさん
石田三成が再び武士の世を作るビジョンが見えなかった
29: 歴ネタななしさん
裏切れ裏切れ言われて裏切ったら戦後コウモリ野郎扱いされるってもう鬱病物ですわ
39: 歴ネタななしさん
>>29
味方が奮戦中に裏切るような奴は、間違いなくまた裏切るわ。
大坂夏の陣で、家康が幸村から逃げてる時に、小早川がいたら、絶対裏切って、逃げる家康に襲いかかってるわ。
味方が奮戦中に裏切るような奴は、間違いなくまた裏切るわ。
大坂夏の陣で、家康が幸村から逃げてる時に、小早川がいたら、絶対裏切って、逃げる家康に襲いかかってるわ。
30: 歴ネタななしさん
そもそも総大将が戦場にいない時点で西軍は駄目かと
34: 歴ネタななしさん
大一大万大吉の紋がカッコ悪かったから
46: 歴ネタななしさん
朝廷が中立の立場を取ったから
それに従った豊臣の見捨てられた三成に勝ち目は無い
戦う前に勝敗は決してた
それに従った豊臣の見捨てられた三成に勝ち目は無い
戦う前に勝敗は決してた
ネタ元: ・関ヶ原の戦いってなんで負けちゃったの
コメント
戦いって引き分けでなければ勝負はつくからな
形式上、謀反人である家康の軍勢を攻撃するために出陣してるのに、なんで背後が山という防御向けの場所に陣取ってるねん。攻める気ないやん
家康隊が尾張に入る前に攻撃できる時間は十分あったにも関わらず、なんにもやれてない
そりゃ家康も合流した東軍が本格的に攻撃したら勝てんよ
そもそも三成らが関ヶ原に向かったのは
①小早川を説得して、再度、西軍に寝返らせる
②それがダメなら、せめて中山道を通らせてもらい、三成の本拠地(佐和山)などで再起を図る
③それもダメなら小早川を討伐する
と言う目的だったと思われる
ところが、なぜか押し問答している三成らの背後に東軍が現れた
南宮山の毛利勢も「純粋に西軍かどうかは怪しい」と思っていたが「少なくとも東軍を抑えてはくれるだろう」と考えていた
ところが東軍を素通りさせてしまったのである
でぇ、仕方なく、唯一の逃げ道である北國街道沿いに布陣したのが、一般に知られている布陣図だな
大谷隊は三成らを逃がす捨て石になるつもりで、最も逃げにくい場所に布陣したんかねぇ
関ヶ原が起こっている時点で豊臣政権としては「負け」なんだよ。
配下同士の私戦を止められずに傍観してんだから。
なんでそうなったかというと秀吉死後に実力のあるトップが不在になったから。
あえて言うなら一門で大老筆頭の家康が後継者なんだけど、それを気に入らない&この機会に領地増やしたい連中が集まって反抗したのが関ヶ原。
なので、悪政云々というより豊臣家の権力基盤が弱すぎたという構造欠陥。
もし豊臣家が長生きするなら秀吉生前に秀次に完全に権力委譲して、秀次派でない連中を粛清して、秀頼には大和大納言家のように別家を建てさせるのが一番マシだと思う。それでも野心派が秀頼担ぎ出しそうだけど。
兵糧が全然大垣にないから動くに動けなくて、岐阜の後詰めもまともに出来ず、家康が来るまで蹲ってるような体たらくだしなあ。
急に来て半ば無理矢理接収してるからな。事前に準備する時間も手筈も全然駄目。最初から岐阜城で集結した方がマシだった。
徳川と羽柴宗家との融合で生き残るという方針は半ば既定路線だったからな
コメントする