1: 歴ネタななしさん
no title
???

6: 歴ネタななしさん
横山三国志しか知らんが張飛関羽が無双してるだけにしか見えん

8: 歴ネタななしさん
>>6
逆に言えば呂布並みに強い武将が二人もいて孔明がいてそのほかにも有能な将が大勢いたのに天下取れなかった無能でもあるけどな

11: 歴ネタななしさん
>>8
強い武将がいたら天下取れるという風潮
ゲームじゃねえんだから

27: 歴ネタななしさん
>>8
りうび→関羽 張飛 黄忠 魏延 馬超 趙雲 諸葛亮 蒋? 費詩 費? 黄権 李厳
魏→曹仁 徐晃 張遼 夏侯淵 夏侯惇 程昱 荀攸 荀彧 郭嘉 曹真 曹休 張? 賈? 陳羣 王朗 華? 司馬懿 鍾? 于禁 文聘 蔡瑁 臧覇 郭淮 満寵 劉曄 楊修 孔融

7: 歴ネタななしさん
部下がスターなだけやろ?

9: 歴ネタななしさん
戦クッソ強いのは曹操やで

10: 歴ネタななしさん
臥竜鳳雛←これ

12: 歴ネタななしさん
>>10
それであの体たらくよ

13: 歴ネタななしさん
関羽張飛馬超黄忠趙雲←こいつら

14: 歴ネタななしさん
劉備自身の知略なり武勇で勝った戦いってどれや

15: 歴ネタななしさん
>>14
劉備軍として戦った戦は全部劉備の指揮やろ
夷陵まで全部劉備総指揮じゃね

19: 歴ネタななしさん
>>14
具体的に強い理由わからんけど強い武将っていっぱいおるやん?

25: 歴ネタななしさん
よう出自もわからんような浪人が建国したんやぞ
ぶっちゃけとんでもないやつやろ

26: 歴ネタななしさん
>>25
実家は貧家やけど一族は力あったやろ
皇族ってのも多分事実やし

28: 歴ネタななしさん
劉備ほど血筋に信憑性ない奴おらんやろ

33: 歴ネタななしさん
>>28
劉備の詐称ネタの根拠が劉備の家系図不明という理由なんやけどあの時代まだ貴族制確立してないからそもそも全員家系図残ってないというね
劉曄とか劉放とかよく言われるがこっちも残ってないし

34: 歴ネタななしさん
魏略が劉備の血統認めてるしそれではいかんのか

35: 歴ネタななしさん
劉表や劉虞や劉焉も残ってないのん?

36: 歴ネタななしさん
>>35
残ってない
劉表にいたっては三国志だと皇族ですらない
後漢書ではそうやが

38: 歴ネタななしさん
>>36
残ってなさスギィ!

30: 歴ネタななしさん
そもそも別に魏とか倒さなくてもよくない?
引きこもって内政だけしてようや

31: 歴ネタななしさん
>>30
呉なら通るけど蜀は建国の理由が理由なだけに通らんやろ

32: 歴ネタななしさん
>>30
天に二日なく民に二王なしやぞ
三国のどの主君もそれは共通認識やし天下統一は義務や

39: 歴ネタななしさん
劉備は人柄が特徴やぞ

ネタ元: ・劉備は戦がクッソ強い有能!!←これ