
1: 歴ネタななしさん
なんで出来なかったのか
2: 歴ネタななしさん
慢心
関羽の暴走
関羽の暴走
4: 歴ネタななしさん
荊州で関羽死んだからワンチャン無くなった
5: 歴ネタななしさん
鳳雛いないから無理だぞプゲラ
13: 歴ネタななしさん
>>5
鳳雛か伏龍のどちらかが居れば良かったのでは
鳳雛か伏龍のどちらかが居れば良かったのでは
6: 歴ネタななしさん
人材で言えば魏最強らしいぞ
創作で蜀が盛られてるだけとか
創作で蜀が盛られてるだけとか
11: 歴ネタななしさん
>>6
そもそも魏が勝ったようなもんじゃん
簒奪されたけど
そもそも魏が勝ったようなもんじゃん
簒奪されたけど
8: 歴ネタななしさん
孔明ですら3つに分けたのに
9: 歴ネタななしさん
じょしょとほうとうがいれば
10: 歴ネタななしさん
感情で動くから
12: 歴ネタななしさん
漢中争奪戦から関羽の北伐までは押せ押せだっただろ
あそこで呉が裏切らずに押し切ってれば献帝を奪還してワンチャンあった
あそこで呉が裏切らずに押し切ってれば献帝を奪還してワンチャンあった
14: 歴ネタななしさん
人口比率が酷すぎる
魏6対呉2.5対蜀1.5
くらいだろ?
魏6対呉2.5対蜀1.5
くらいだろ?
15: 歴ネタななしさん
>>14
それが国力の差なんだが
それが国力の差なんだが
16: 歴ネタななしさん
>>14
概ねそんなもんらしいな
というか漢民族が激減して異民族が中華に流入したから
晋の統一後に五胡十六国の超動乱時代に突入することになった
概ねそんなもんらしいな
というか漢民族が激減して異民族が中華に流入したから
晋の統一後に五胡十六国の超動乱時代に突入することになった
17: 歴ネタななしさん
おもくそ食糧やろな
18: 歴ネタななしさん
中国史知らないんだけどキングダムと三国志ってどっちが先の時代になるの?
19: 歴ネタななしさん
>>18
キングダム
キングダム
21: 歴ネタななしさん
負けてたら魏がもっと国力少なかったろうな
龐統・法正が死なず、馬超が長生きし、関羽が呉とうまくやり、呉との同盟が機能して曹操の死期と重なればワンチャンあったかもしれないような気がするっていうレベルだろうか
コメント
実際は諸国が乱立してたし、楚の項羽があちこちの反乱を鎮めてて
隙があったおかげも正直あるよね
関羽馬超黄忠とか刺史クラスも倒してるし超優秀
蜀でいったら関羽張飛と比べるより趙雲とかのレベルなんだよな
せめて徐州刺史時代に諸葛亮級の戦略家がいればね・・・
割とワンチャンあったと思ってる
コメントする