1: 歴ネタななしさん
今の戦車って大砲小さくて弱そう


2: 歴ネタななしさん
撃てねえでしょ
列車砲にするならまだしも
列車砲にするならまだしも
3: 歴ネタななしさん
45センチのそばに人が立ってると衝撃で破裂すると聞いてワクワクした少年時代
4: 歴ネタななしさん
衝撃波で乗務員死にそう
5: 歴ネタななしさん
撃ったら衝撃で吹っ飛んだ上に乗組員がミンチになりそう
6: 歴ネタななしさん
ドイツの列車砲で80センチとかあったよな
7: 歴ネタななしさん
列車砲なら80cmがあったけどそれを自走砲にする計画があったな
11: 歴ネタななしさん
>>8
28センチ砲だから半分ちょいだな
28センチ砲だから半分ちょいだな
9: 歴ネタななしさん
砲身の重さだけで戦車潰れそう
12: 歴ネタななしさん
そういえばラーテはシャルンホルストと同じ砲塔だっけ
13: 歴ネタななしさん
タンクデサント捗る
14: 歴ネタななしさん
シャルンホルストの28cm3連装砲の真ん中抜いて2連装で積もうとしたらしい
発想がどうかしてやがるぜ
発想がどうかしてやがるぜ
15: 歴ネタななしさん
陸上戦艦計画とかいう迷作戦
16: 歴ネタななしさん
アルベルトくんがいて良かったというか悪かったというか
少なくとも理性はあったらしい
少なくとも理性はあったらしい
17: 歴ネタななしさん
スピード乗ってもリッター2cmくらいしか動かなさそう
18: 歴ネタななしさん
装甲固めても押しつぶされそうな感じはするな それが効率的かどうかは別だろうけど
19: 歴ネタななしさん
機動力のない戦車なんかいらんぞ
21: 歴ネタななしさん
>>19
グデーリアン「おっそうだな」
グデーリアン「おっそうだな」
20: 歴ネタななしさん
発射速度上げる方針ではどうだろ
22: 歴ネタななしさん
舗装路が派手にぶっ壊れるうえに泥に埋まるし小さな丘も超えられない
23: 歴ネタななしさん
もう少し75ミリくらいに口径落としたほうが運びやすそう
25: 歴ネタななしさん
46サンチ3連砲塔だけで駆逐艦一隻分の重量あるんだぞ
26: 歴ネタななしさん
せ、戦車は単砲身だから・・・
27: 歴ネタななしさん
>>26
46サンチ砲の砲弾は重さ約1t長さは2mあるけど、どうやって装填するー(゜_゜)
46サンチ砲の砲弾は重さ約1t長さは2mあるけど、どうやって装填するー(゜_゜)
ネタ元: ・戦艦大和の大砲を戦車に改造したら強そう
コメント
コメントする