1: 歴ネタななしさん
2: 歴ネタななしさん
垂れ流してた国より清潔やんけ
5: 歴ネタななしさん
くさそう
6: 歴ネタななしさん
大量の酢がいるな
7: 歴ネタななしさん
つい100年前までロープにうんこ擦り付ける奴らもいたし全然マシ
8: 歴ネタななしさん
ケツフキ棒が汚過ぎる
9: 歴ネタななしさん
やっぱり江戸が最強
10: 歴ネタななしさん
うんことか付いてそう
13: 歴ネタななしさん
葉っぱの方がマシやん
15: 歴ネタななしさん
ヨーロッパって左手でうんち拭いてたんちゃうんか
そういうのもあって古来より左手は浮上の手やから親父、じいちゃん世代くらいまでは左利き存在しないっていう
そういうのもあって古来より左手は浮上の手やから親父、じいちゃん世代くらいまでは左利き存在しないっていう
16: 歴ネタななしさん
>>15
インドちゃうん
インドちゃうん
18: 歴ネタななしさん
この棒使いたくなくて近くの小川行ってウンコした潔癖症のやつとかもいたんやろな
20: 歴ネタななしさん
そらテルマエ・ロマエで阿部寛も感動するわ
21: 歴ネタななしさん
このあと便所を悪魔の発明だといって破壊した末裔達は便所に入っても手を洗わない民族になったんだよな
29: 歴ネタななしさん
>>21
なんで悪魔の発明って判断されたんやろか
ハッテン場と化してたからとかか?
なんで悪魔の発明って判断されたんやろか
ハッテン場と化してたからとかか?
32: 歴ネタななしさん
>>29
使い方がわからんかったからやで
使い方がわからんかったからやで
34: 歴ネタななしさん
>>29
ローマ人がキリスト教化してヘレニズム時代のキリスト教指導者が理解不能なモノにレッテル貼ってぶっ壊したんやなかったかな
ローマ人がキリスト教化してヘレニズム時代のキリスト教指導者が理解不能なモノにレッテル貼ってぶっ壊したんやなかったかな
22: 歴ネタななしさん
ローマすごいやん
ワイらが子供の頃は道でうんこして葉っぱで拭いてたで
ワイらが子供の頃は道でうんこして葉っぱで拭いてたで
24: 歴ネタななしさん
トイレは公衆衛生上最大の発明やからな
27: 歴ネタななしさん
スポンジに天然物なんてあるんや
28: 歴ネタななしさん
>>27
海綿ちゃうか
海綿ちゃうか
30: 歴ネタななしさん
今時トイレでしかうんこできない奴は時代遅れやからな
トイレで排泄厨は1000年以上も進化してないこと
差を知れよ
トイレで排泄厨は1000年以上も進化してないこと
差を知れよ
31: 歴ネタななしさん
>>30
えぇ…
えぇ…
35: 歴ネタななしさん
下水道ってマジすげえよな
これなくなるだけで世界変わりそう
これなくなるだけで世界変わりそう
36: 歴ネタななしさん
Xylospongiumも少しぐらいは洗浄してたやろ
関係ないけどXylospongium業者とかももちろんいたんだろうな
関係ないけどXylospongium業者とかももちろんいたんだろうな
37: 歴ネタななしさん
中世ヨーロッパ人「窓からウンコ投げ捨てるンゴwww」
これに比べたら何百倍もマシやろ
っていうかなんで退化してんねん
これに比べたら何百倍もマシやろ
っていうかなんで退化してんねん
39: 歴ネタななしさん
下水道とかいう神システムがこんな大昔からあったのが凄いわ
コメント
よくある勘違いだけど古代ローマでも窓から投げ捨ててたんだよなぁ
なぜなら現代のように一般人が住む上階にまで下水道が通ってたわけではないから
人口の圧倒的増加に伴う排泄物の投棄が酷くなる近世以降のパリはむしろ下水道が網の目のように張り巡らされてたし、下水道があれば全部解決というわけでもない
近代まではいたらしいし
コメントする