1: 歴ネタななしさん
no title
大戦の後とか数万人の死体あるんでしょ?

2: 歴ネタななしさん
そんなやつばっかりだったよ

3: 歴ネタななしさん
当時の刀って使い捨て感覚の汎用品だぞ

6: 歴ネタななしさん
>>3
刀はむしろ美術的価値があったんじゃね
使い捨ては槍

8: 歴ネタななしさん
>>6
数万人の名もなき死体がそんな銘刀を持ってるわけがない
武将クラスならあるいは持っていたかもしれないが銘刀って実戦向けではないぞ

1: 歴ネタななしさん
死んだ雑兵の死体とか骨とかどうしてたの?
埋めたのなら掘ったら出てくるの?

4: 歴ネタななしさん
死体を埋めるのもわりといい商売だったそうで

5: 歴ネタななしさん
鎧剥いだ方が高く売れそうじゃね?

7: 歴ネタななしさん
大河とか歴史書は武将しか書いてないけど1万の兵の9900人はその辺の百姓や漁師や商人や盗っ人が傭兵になってるだけだからね

9: 歴ネタななしさん
だから落武者狩りが流行った

10: 歴ネタななしさん
合戦後に近くの農民が死体漁りとかあったときくが

11: 歴ネタななしさん
百姓が合戦を遠巻きに観戦したあと落ち武者狩りでひと稼ぎするんだぞ

12: 歴ネタななしさん
>>11
落武者狩りでは武器防具だけじゃなく首まで売れるからな

4: 歴ネタななしさん
でかい合戦は野ざらしや

5: 歴ネタななしさん
片付ける人おったらしいで

6: 歴ネタななしさん
戦いを農民が飯食いながら観戦して死体が身に付けてた物を農民が剥ぎ取りや

8: 歴ネタななしさん
島原の乱は掘れば出てくるよ

10: 歴ネタななしさん
夏草の栄養になった

12: 歴ネタななしさん
疫病ヤバそう

ネタ元: ・戦国時代のさ、死んだ雑兵の死体とか骨とかどうしてたの?

ネタ元: ・戦国時代って死体の刀取って売ればぼろ儲けじゃね?