1: 歴ネタななしさん
これは攻めるの無理やろ
no title

2: 歴ネタななしさん
無血開城するからへーきへーき

3: 歴ネタななしさん
空爆すりゃいい

4: 歴ネタななしさん
>>3
カーチスルメイとかいうキチガイ

6: 歴ネタななしさん
実際戦国時代でもなかなかの堅城やったんやろ?

8: 歴ネタななしさん
>>6
そうでもない
中堅の城って感じ
関東で堅城なら、小田原城と唐沢山城が群を抜いてる

9: 歴ネタななしさん
>>8
そら小田原城さんと比べたら全国の城が小城よ

12: 歴ネタななしさん
>>9
確かに

7: 歴ネタななしさん
増上寺と寛永寺がちょうど出丸の役割してるのがすごいな

13: 歴ネタななしさん
城下町みたいに昔からの地名が今も残って使われているのすこ

15: 歴ネタななしさん
>>13
地名って面白いよな
意外と江戸時代って近いんやなって思う

16: 歴ネタななしさん
>>13
城下町だとたいてい鉄砲町とかあるよね

1: 歴ネタななしさん
江戸城ってすごくね?あの時代に高さ45mもあるし。300年も使い続けたし。
長持ちじゃね?
震災でおじゃんになったけど

.
7: 歴ネタななしさん
>>1
50年くらいしか存在してねーぞ

2: 歴ネタななしさん
火事で何回も建て直してなかった?

4: 歴ネタななしさん
調べたら1657年の火事で全焼してそれ以後は建て直してないぞ

10: 歴ネタななしさん
江戸時代のほとんどの期間を天守閣無くても良くね?ということで乗り切った

11: 歴ネタななしさん
石垣は徳川なんだろか
それとも太田道灌の時代なんだろか

15: 歴ネタななしさん
>>11
3代家光の時代まで作ってた

17: 歴ネタななしさん
江戸城だけじゃなく江戸前の埋め立てやったのも強力だろう
あと上水ずっと引いてきたのとか

19: 歴ネタななしさん
真の城マニアは天守閣よりも石垣重視

24: 歴ネタななしさん
>>19
春風亭昇太や中島卓偉のように石垣より土城派という縄張りが好きな人が半数

22: 歴ネタななしさん
城のメインは御殿であって天主はただの櫓

25: 歴ネタななしさん
堀は大阪城の方が立派やん

26: 歴ネタななしさん
江戸って湿地帯だったんでしょ?どうやって埋めたてたの?土そんなになくない?

27: 歴ネタななしさん
>>26
山の手に沢山ある

34: 歴ネタななしさん
お茶の水とか元々は山
九段の武道館前もだな

37: 歴ネタななしさん
400年以上前に作られた広大な巨石文明の遺跡が大都市の真ん中に残ってるって凄いよな

38: 歴ネタななしさん
400年なんて最近じゃん

40: 歴ネタななしさん
駿河台とか本郷とか麹町は台地削って平にしたの丸わかりだよな

48: 歴ネタななしさん
天守閣最大は江戸城だが1657年に萌えてから再建なし
1657年以降の天守閣最大は名古屋城で昭和20年まで残って国宝に指定されている
名古屋城の本丸御殿の木造再建が完成したため天守閣の木造再建に着手しようとしているところ

49: 歴ネタななしさん
江戸城と安土城はどっちが格上なの?

53: 歴ネタななしさん
>>49
安土は信長が死んだあと解体されたらしいから遺構もあんま残ってない

51: 歴ネタななしさん
安土城は琵琶湖のそばで丘の上だから凄い綺麗だっただろう

50: 歴ネタななしさん
名古屋城と違って皇居に近い所に一般人が
入れる建物を建てるのは無理だろうね

55: 歴ネタななしさん
>>50
名古屋城は昭和の途中まで現存していてしかも国宝だったので様々な記録があってほぼ完璧に木造再現できるらしい
さらに江戸時代の修理の図面などまで残ってるようだ
実際に本丸御殿は木造再建を既に完成させてしまった

52: 歴ネタななしさん
小田原城最強

61: 歴ネタななしさん
全国には名もない山城が無数にあるが歩いて登るだけでもキツい場所で人力で土木工事してるのがすごい

63: 歴ネタななしさん
江戸そのものの開発が凄すぎる

ネタ元: ・江戸城ってすごくね?あの時代に高さ45mもあるし。300年も使い続けたし。

ネタ元: ・江戸城のお堀でかすぎ