no title
1: 歴ネタななしさん
2022年10月31日
テレビ
https://mantan-web.jp/article/20221031dog00m200005000c.html

 俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第41回「義盛、お前に罪はない」が10月30日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)は世帯11.3%、個人6.4%だった。
1: 歴ネタななしさん

 第41回では、鎌倉を守るために大江広元(栗原英雄さん)とも共謀し、反北条の旗頭となった和田義盛(横田栄司さん)の転落をもくろむ義時(小栗さん)。戦を回避するべく源実朝(柿澤勇人さん)と政子(小池栄子さん)が奔走する中、三浦義村(山本耕史さん)、八田知家(市原隼人さん)ら有力御家人は、義盛の陣営に集い情勢を見定めていた。

 そんな中、父・義盛の安否を心配する朝比奈義秀(栄信さん)らが打倒北条を目指して決起。義盛も敵はあくまで北条だと一族にクギを刺し、鎌倉へと出陣する。

 激しい市街戦が繰り広げられるも、ここで泰時(坂口健太郎さん)らが活躍。また、義盛に加勢するはずだった西相模の御家人たちが寝返り、幕府勢の勝利が徐々に近づいてくる。ここで義時は実朝に陣頭に立ってもらい、和田勢を降伏させる作戦に出る。

 実朝は義時に、義盛の命は取らないことを約束させた上で、説得を買って出る。「俺は羽林(うりん、実朝)のことが憎くてこんなことをしたんじゃねえんだ!」と訴える義盛に、実朝は「これからも私に力を貸してくれ」と応じ、その言葉に感激する義盛。そして「我こそが鎌倉随一の忠臣じゃ!」と胸を張るも、次の瞬間、義盛に向かって矢が次々と放たれる。

 それは義時と示し合わせていた義村らの攻撃で、無数の矢が刺さった状態で義盛はその場で壮絶な死を遂げた。

 SNSでは「和田殿……和田殿ぉ……(泣)」「過去一に壮絶な死に方」「ちょっ……ま……マジで、キッツい……キッツい……ムリ……」「上総介以来の号泣や……」「泣き疲れて頭痛が」「はーーー。つらい45分だったよ」「日曜の夜にこの仕打ち」といった感想が次々と書き込まれた。

6: 歴ネタななしさん
義時は鎌倉殿や御家人たちから憎まれ
身内の父親や姉や息子からも憎まれて
それでいいのか

21: 歴ネタななしさん
>>6
鎌倉のためです

7: 歴ネタななしさん
改めて1話から見るとこの純粋なよし時はどこに行ってしまったんだよ
自ら源氏に成り代わり北条の世を作り出そうとしてる悪党にしか見えないクズだ
早く義時をズタズタにして無残に殺して!!

8: 歴ネタななしさん
毎回おもうことは
義時、最低だな
(´・ω・`)

10: 歴ネタななしさん
1213年

北条義時 50
北条泰時 30

源実朝 21
公暁 13

和田義盛 66
八田知家 71

後鳥羽上皇 33

11: 歴ネタななしさん
え、八田殿そんなお年か

19: 歴ネタななしさん
>>11
頼朝の父のもとで保元の乱に参戦している

12: 歴ネタななしさん
昨日は本当にウルッときました
和田義盛役の俳優の横田さんが本当に頑張って演じきった感じ
ありがとうと言いたい
(´・ω・`)

17: 歴ネタななしさん
>>12
わかります
非常に魅力的な和田義盛になったのは横田栄司さんの力が大きいですね

13: 歴ネタななしさん
このドラマの凄いところって、2代目3代目のキャラをしっかり確立させてるところじゃないか?
無駄に場を乱すか、ナレ死レベルの影のうすいモブキャラになりがちだけど、しっかり自分の意思を持った演出がされてる。

14: 歴ネタななしさん
和田義盛はいつもの「相撲で決着」に持ち込まなかった時点で負けますよ

15: 歴ネタななしさん
「オレの指を使え」

26: 歴ネタななしさん
>>15
八田知家のなんか抜けた感じ面白いね

18: 歴ネタななしさん
和田殿も巴も好きなのに泣けなかった、畠山殿でも泣かなかった
泣けた人が羨ましい
泣けないなんて心にどこか欠陥があるのかなあ

23: 歴ネタななしさん
>>18
普通の人はああーって思っても、泣かない
(泣)とか(´;ω;`)ブワッのレスでほんとに泣いた人なんてほぼいない

20: 歴ネタななしさん
大きく目を見開いたまま横たわる義盛の死に顔が寂しかったなぁ
この時、中の人は「矢がいっぱい刺さった鎧を苦労して作ってくれてありがとう!」って感謝の気持ちでいっぱいだったらしいけど

22: 歴ネタななしさん
義時も今まではなんやかやしゃーなしでやってた体だったけど
今回は完全に単独の主犯でしかも相手が癒やし系だから
めっちゃ胸糞

24: 歴ネタななしさん
大江の立ち回りに持ってかれた感がある、ありゃ…反則だわ。

29: 歴ネタななしさん
>>24
子孫が将来中国地方の大大名になってその家臣の子孫たちが明治維新成し遂げるだけあるな

28: 歴ネタななしさん
ちょっと義時本気でキライになってきた、怒りが勝る💢

30: 歴ネタななしさん
大泉は佐藤浩市にお前嫌われるぞと言われたらしいが小栗の方が嫌われそうだなw
今にして思えば大泉頼朝はまだ愛嬌があった

31: 歴ネタななしさん
和田も良かったが鎌倉殿が良かったたな

…ってか大江が全部持って行きやがったw

32: 歴ネタななしさん
時政のウグイスの時にはウルッと来たけど、和田回は和田の死よりも実朝の方に目が行っちゃって

…というか泰時の1杯飲んで気絶ってギャグ毎回必要なのか?アレwww

37: 歴ネタななしさん
最後に残ったイケボ枠と思わせての
大江無双
骸骨守って隠れてる姿まで格好よすぎだろ

38: 歴ネタななしさん
大江は刀剣沙汰には強い文官だけどども本当に強い軍師ならビーム出せるはずだ

ネタ元: ・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第41回視聴率11.3% “鎌倉随一の忠臣”和田義盛の壮絶死に視聴者涙 [鉄チーズ烏★]