1: 歴ネタななしさん
凄い人なのに
2019y03m04d_181544836

2: 歴ネタななしさん
大河ドラマ

6: 歴ネタななしさん
貴族になろうとしたから。
源頼朝は武士階級の道を築いた。

33: 歴ネタななしさん
>>6
でも平政権があったから鎌倉幕府が成立したとも言える。
反面教師の部分も含めて。
しかも一族の結束力は源氏より上。

89: 歴ネタななしさん
>>33
源氏ってすぐに身内で殺し合いするよな

96: 歴ネタななしさん
>>89
源義朝が息子の悪源太義平に命じて義朝の弟の源義賢をころしているからねぇ。
保元の乱でも源義朝は親父や弟の首を刎ねているし。

131: 歴ネタななしさん
>>89
対象的に平家はほんわかファミリーで仲良いよね

10: 歴ネタななしさん
子育て失敗したから?

43: 歴ネタななしさん
>>10
まともな息子が早死にしたからだよ

15: 歴ネタななしさん
重盛さえ生きていたら

16: 歴ネタななしさん
能力と人気は比例しないわな

20: 歴ネタななしさん
>>16
天下取りそうだった三好長慶も人気ないからねぇ。

83: 歴ネタななしさん
>>20
天下取った家康も人気ないからねえ

126: 歴ネタななしさん
>>20
長慶に天下取りの意思は無かっただろう 自分じゃ何もできねえクセに権威をカサに着てイバってる義輝と六郎を京から叩き出せば満足よ

17: 歴ネタななしさん
平家にあらずば人にあらず

402: 歴ネタななしさん
>>17
それを言ったのは清盛ではなくて義弟の時忠

18: 歴ネタななしさん
・ハゲ
・性格悪い
・女癖悪い
これが嫌われてる三大要因

80: 歴ネタななしさん
>>18
ハゲで女好きって
世界史上トップスターのカエサルと同じだろw

24: 歴ネタななしさん
滅んだからだろ
武士で太政大臣になって政治の実権を握ったパイオニア
この功績は過小評価され過ぎ

しかも日本がまだ貨幣経済にもなってない
あの時代で日宋貿易やって
宋銭大量輸入して、日本経済システムも変革した
偉大過ぎて、当時のぼんくらどもの理解を超えてる

30: 歴ネタななしさん
おごれる平家だから

45: 歴ネタななしさん
アニメの平家物語は面白かったのに、やっぱ脚本演出次第だな

49: 歴ネタななしさん
豊臣政権が江戸幕府のプロトタイプで
ほとんどの新しい時代のシステムがそこで出来てたように
平家政権は鎌倉幕府のプロトタイプ

51: 歴ネタななしさん
源氏と天皇家が書いた歴史で正当に評価されてる訳ないじゃん

62: 歴ネタななしさん
一族みんな幸せになろうとしたのが清盛
仇討ちできれば一族なんてどうでもよかったのが頼朝
まんまと利用出来てホクホク義時

67: 歴ネタななしさん
侍を政治の中心に押し上げた立役者よな

74: 歴ネタななしさん
平景清の方が有名だな

113: 歴ネタななしさん
>>74
●して進ぜようwwww

124: 歴ネタななしさん
清盛の後が全く続かなかったから。

現在においてすら『後が続く』事は高く評価される要素なのに、その後がすぐさま滅んでるんでは、結局清盛自身が公私問わず今ひとつアレだった結果なのでは?という評価になるのは残当

127: 歴ネタななしさん
平清盛は経済人として超一流やと思うけどなぁ
功績はでかい

147: 歴ネタななしさん
>>127
平は商業流通や貨幣経済に強いイメージ。
日本の田舎が田んぼだらけで明治維新まで地方分権が進んだのは源氏政権の功績が大きいと思うけど。

137: 歴ネタななしさん
前に浮世絵展に言った時は清盛を題材にした絵は多かった。主に妖怪退治絵
江戸後期までは人気があったと思われ。

歌川広重のこれとか凄いよ
雪が全部髑髏で、それを人睨みで清盛が撃退したという絵
no title

152: 歴ネタななしさん
>>137
英雄として描かれてるかと思えば、死の間際に閻魔大王の裁きを受け、悶え苦しむ姿を描かれてたりもする
とにかく人気はあったみたいだ
no title

145: 歴ネタななしさん
能力あっても人気がなぁ
能力でいえば島津斉彬なんて日本の歴史の中でも最高峰なのに
篤姫とかいうアホの脇役として大河ドラマ作られる始末だし。

154: 歴ネタななしさん
驕り高ぶって嫌われただけじゃね?
藤原氏みたいな貴族になりたくて朝廷に近づきすぎた

秀吉みたいに処世術が上手ければ
良かったのに

192: 歴ネタななしさん
清盛没後すぐに源氏に一族滅ぼされたから印象が悪い

254: 歴ネタななしさん
清盛の欠点は子供に甘いこと
子供や孫は武家のくせにあっという間に貴族化して
戦闘指揮官としては使い物にならなくなった

256: 歴ネタななしさん
頼朝の方が武士の世の中を作ったという意味では
成し遂げたことが大きいからな
それと比較したら評価が下がるのは止む無し

ネタ元: ・平清盛←これの評価が今ひとつな理由