1: 歴ネタななしさん
無題

滅多に戦況動かないらしいからキャンプ感ありそう

2: 歴ネタななしさん
砲弾でノイローゼになるの知らんのか?
雨とか泥溜まって地獄みたいだし

3: 歴ネタななしさん
ww1ね

4: 歴ネタななしさん
錆びたカミソリと安全ピンと鉛筆と壊れた無線機のイヤホンでラジオ作って楽しんじゃう!

5: 歴ネタななしさん
塹壕足とかいうやべえやつ

6: 歴ネタななしさん
暇つぶしに弾丸分解して綿詰めてライターも作っちゃう!

7: 歴ネタななしさん
塹壕内にはネズミやゴキブリの衛生害虫が大量に発生し、これによる感染病や食糧の食害も多発した

8: 歴ネタななしさん
真冬でも常に水溜りに浸かってて足が凍るように冷たいぞ

10: 歴ネタななしさん
戦闘中は糞尿垂れ流しのまま
死傷者を片付けても血や体液は垂れ流しのまま

11: 歴ネタななしさん
地獄すぎる…

12: 歴ネタななしさん
たまに手榴弾投げ込まれるから
すぐ投げ返さないといけない

13: 歴ネタななしさん
>>12
そんな時間的余裕無いなら仲間が死なないように覆い被さるしかない

14: 歴ネタななしさん
塹壕で書かれた手紙

「真っ暗な中でこの手紙を書いている。今日はひどい日だった。前線は膠着している。敵は強い。休むことなく常に戦闘態勢でいる敵から毒ガス攻撃を受け、意識が朦朧とする。昼も夜も攻撃がやむことはない。雨が降っている。太陽は白っぽい。体はがたがたと震え続ける。兵士たちの士気は高い。どうやって自分がまだこうして立っていられるのかが分からない」

15: 歴ネタななしさん
映像の世紀でみたやつ

1: 歴ネタななしさん

ワイ「塹壕戦?穴掘って戦うとかなんか面白そうやな!調べたろ!」

ソンムの戦い
パッシェンデールの戦い

ワイ「ヒエッ」

6: 歴ネタななしさん
塹壕病とかいう直球

7: 歴ネタななしさん
https://www.youtube.com/watch?v=q_V3FbdbaRc



泥で溺れるってアホやろwwwwww

あっ……(察)

8: 歴ネタななしさん
一番防御の厚い地点を狙うとかガイジかな?

9: 歴ネタななしさん
塹壕は野砲で充分潰せると思ってたからしゃーない
なお前例の日露戦争を特殊な事例と無視した模様

10: 歴ネタななしさん
30分で五万がマジな値に見えてくる

11: 歴ネタななしさん
実際塹壕とはちゃうけど
地下壕でもキチンと作れば二次大戦時点でも
2~3t位の爆弾は耐えれるから...

12: 歴ネタななしさん
>>11
でもたまに生き埋めになるやん
いややそんなん

1: 歴ネタななしさん
第一次世界大戦の塹壕戦でクリスマス休暇があったってマジ?

敵同士で

3: 歴ネタななしさん
初期の戦線膠着時は互いの塹壕に入り浸って酒飲んでたってよ
相手陣内にある都市の酒場にまでしけこんだってさ

5: 歴ネタななしさん
最初のクリスマスやね

7: 歴ネタななしさん
WW1の最初期なんてまだ戦列歩兵やら騎兵やらがいたんだぞ

9: 歴ネタななしさん
酒とか煙草なんかを分け合って歌ってたとか

10: 歴ネタななしさん
その隙に皆殺しにってやつ出なかったのかな

12: 歴ネタななしさん
>>10
多分下の人間がやろうとしても一人の人間じゃあどうしようもない
上の人間がやらせようとしても下の人間の感情がどうしようもない
お互いこういう状況なんだ、だったらクリスマスぐらい酒呑んでメシ食って故郷の音楽でも思い出して休もう

そんな感じじゃね

ネタ元: ・第一次世界大戦の塹壕戦でクリスマス休暇があったってマジ?

ネタ元: ・ワイ「塹壕戦?穴掘って戦うとかなんか面白そうやな!調べたろ!」

ネタ元: ・塹壕戦ってなんかワクワク感あるよな