1: 歴ネタななしさん
2023y09m11d_221032809
古代ローマ時代の剣を4本発見、驚異の保存状態、死海の洞窟で
 
9月6日、死海の近くの洞窟で古代ローマ時代の剣が4本発見されたとイスラエル考古学庁が発表した。剣は木と革でできた鞘(さや)の中で2000年近く保存されていて、その状態は驚異的に良好だという。

 剣は、エルサレムの南東に位置するユダヤ砂漠の洞窟の奥深くで、鍾乳石の壁の後ろに隠されていた。隠された時期は紀元2〜3世紀で、当時、この地域はローマ帝国軍とユダヤ属州の反乱軍との戦場であり、反乱軍の隠れ家でもあった。


17: 歴ネタななしさん
>>1
くっそボロボロで草
これで保存いいほうなん?

3: 歴ネタななしさん
金属や、木や革のような有機物で作られた工芸品が、何百年も何千年も風雨にさらされながら残存することはめったにない。
しかし、「剣の洞窟」と呼ばれるようになったこの洞窟の環境条件は、鉄製の刃を、鞘、つば、柄(つか)とともにそのまま保存した。
2023y09m11d_221036864

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/090800462/

4: 歴ネタななしさん
こんなの絶対伝説の剣じゃん

6: 歴ネタななしさん
かっこヨ

7: 歴ネタななしさん
剣の洞窟からしてカッコよすぎる

8: 歴ネタななしさん
洞窟の中に古代の剣があるの完全にゲームの世界や
すげー

9: 歴ネタななしさん
隠したの忘れられるぐらいの剣ということやね

12: 歴ネタななしさん
>>9
ローマ軍に奪われるのを恐れて隠した聖剣や

10: 歴ネタななしさん
古代ローマ人「洞窟に剣置いといたら未来人ビックリするやろなぁ…ニチャァ」

11: 歴ネタななしさん
よう残っとったな
湿気でダメになりそうなもんやけどなあ

13: 歴ネタななしさん
錆まくっててうんちみたいな色してるやん

14: 歴ネタななしさん
エクスカリバーやん

16: 歴ネタななしさん
死海って塩まみれやろ?
ようサビんかったな

18: 歴ネタななしさん
やっぱり朽ちててそのままボス戦には使えんな

19: 歴ネタななしさん
これ魔王の復活を示唆してるやろ

20: 歴ネタななしさん
ワイが持ったら光り輝くで

22: 歴ネタななしさん
古代ローマ人「荷物多すぎて帰り大変やな…この剣捨ててくか…」

ネタ元: ・【冒険】死海の洞窟から鍾乳石に隠された古代ローマ時代の剣が見つかる