1: 歴ネタななしさん
no title



見事なヒスイの石仮面を古代マヤの王墓で発見、「闇の時代」に光
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/022200109/?ST=m_news

1: 歴ネタななしさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89b858a5059e220407be28d463bf57803a9b087

この場所で、翡翠(ヒスイ)を組み合わせて作ったミステリアスな仮面が発見されたのだ。これまで知られていなかったマヤの王のものだと考えられている。

9: 歴ネタななしさん
>>1
カイザーナックルのアステカ

2: 歴ネタななしさん
プネウマ定期

4: 歴ネタななしさん
おもてたんと違う

5: 歴ネタななしさん
なにわろ

6: 歴ネタななしさん
なんかちょっと雑よな

10: 歴ネタななしさん
想像以上に石仮面だった

12: 歴ネタななしさん
センス0

8: 歴ネタななしさん
スプリガンさ

10: 歴ネタななしさん
アーカム財団こんにちわ

13: 歴ネタななしさん
コンキスタドールに異教の物としてマヤ文化は尽く破壊されたんよね
邪智暴虐の手を免れた物が残っていて良かった

17: 歴ネタななしさん
石仮面の元の話

23: 歴ネタななしさん
日本でいえば古墳時代の始まりあたりだろ
そこまで凄いとは思えん

26: 歴ネタななしさん
ライダーの測量ってナショジオの道楽かと思ってたけど
ちゃんと成果あんのか

35: 歴ネタななしさん
国立美術館でメキシコの秘宝展やってて赤の女王の仮面を見てきた
他にもものすごく貴重な装飾品がたっくさんあって見応え十分だったが翡翠のクオリティが半端ない
とても緑色の深い硬玉で色も均一
こんなの今作ると数千万円くらいかかるかも

38: 歴ネタななしさん
マヤったってどこからどこまでか曖昧な上に
政治的に中央集権国家となったことは一度もないからなあ
日本の歴史を日本文明と呼ぶようなもんだ

40: 歴ネタななしさん
1700年前か
古いな
その時代は日本史もほとんど何もわかってない

42: 歴ネタななしさん
スペイン人がめちゃくちゃなことしたので考古学的な解明が遅れたおかげで今軽くブームが来てる

ネタ元: ・ヒスイの石仮面をマヤの王墓で発見

ネタ元: ・【速報】翡翠製の石仮面が古代マヤの王墓で発見される